【職種】保健師が明かす仕事の本音
保健師の基本情報
| 仕事内容 | 地域で暮らす人々の保健指導、健康管理 |
|---|---|
| 平均年齢※ | 33.9歳 |
| 平均年収※ | 300万円以上400万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
| 総合平均 (76件) |
|
|
|---|---|---|
| 給料 |
|
|
| やりがい |
|
|
| 労働時間の短さ |
|
|
| 将来性 |
|
|
| 安定性 |
|
保健師の仕事の本音一覧
全部で76件の投稿があります。(1~10件を表示)
| 投稿者名 | こんぺいとう 投稿日時:2022/06/22 21:20:55 |
|---|---|
| 年齢・性別 | 35歳(女性) |
| 年収 | 600万円以上700万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| 保健師に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 仕事内容の詳細 | 20万人規模の自治体 母子のケース対応やがん検診の統計、運営、特定保健指導など |
| この職業・職種のここが良い | 長くなってきたのでやっと給料が上がった。 休みは比較的とりやすい。 |
| この職業・職種のここが悪い | 上司にかなり左右される。有事の時にはなんでも保健師保健師いわれる。 住民の質により、自分のメンタルが削られる。 どんなに頑張っても年功序列の給料。割とすぐに給料カット(国会で議決)される。長いこと400万程度だった。 年々母子ケース対応は複雑化している。介入拒否だけど、要支援世帯への関わりに疲弊している。 残業や休日出勤も結構ある。 |

