20代の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

20代全体20歳21歳22歳23歳24歳25歳26歳27歳28歳29歳

みんなの平均満足度

平均年齢 24.81歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.35292 [2.35点]
給料 2.1554 [2.16点]
やりがい 2.6961 [2.7点]
労働時間の短さ 2.1093 [2.11点]
将来性 2.1209 [2.12点]
安定性 2.6829 [2.68点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

20代の仕事の本音一覧

全部で7670件の投稿があります。(1681~1690件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 自衛官
投稿者名 専守防衛        投稿日時:2019/07/07 23:42:09
年齢 29歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 「コイツは仕事が出来ない!」と認定されると、キツイ仕事・責任ある仕事が一切来なくなる。
逆に若くても、仕事ができると、どんどん仕事を押し付けられる。
障害者手帳があっても入隊出来る。


この職業のここが悪い 根拠のない「お前なら大丈夫」が多い。

頑張った分だけ損するようになってる。
根暗、運動音痴、病気しがち、障害者、犯罪者なら仕事しなくていいし、給料も同じだけもらえる。
出来ないヤツと認定されると最高の職場
色々な監査や訓練があるが、自衛官が自衛官のやってる仕事を見るので、その時の気分で色々と変わる。規則はあるようで無い。

入隊希望者が少ないので、どんなに馬鹿だろうと、障害者だろうと、今なら入隊出来る。

偉い人は、自分の経歴に傷が付くのがイヤなので、あらゆる不正を揉み消す。

偉い人は「あれやれ、これやれ」言うだけ
下っ端の意見はまったく通らない

特別職国家公務員と言う名の、国公認のブラック企業
仕事内容の詳細 仕事が出来ない人の尻拭い
意味の無い検査、訓練
国・自治体の便利屋さん
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中17人
職種 国税専門官
投稿者名 ηくん        投稿日時:2019/07/07 23:39:34
年齢 27歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い いろいろな会社の裏側を知ることができる。また、長期間勤めれば税理士の資格も取得できる。
この職業のここが悪い パワハラが多く、(高卒の)上司に気に入られない大卒の男性は徹底的に虐められる傾向にある。人事評価が恣意的で、増差所得や不正発見割合よりも、どれだけ上司に気に入られたかにより評価が決まる。
仕事内容の詳細 メインの仕事は税務調査。その他に提出された申告書が正しいかチェックして、誤りがあれば、納税者に連絡をして更正の請求書等を提出してもらうことなど。
国税専門官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:41人中39人
職種 自衛官
投稿者名 1士        投稿日時:2019/07/07 23:24:56
年齢 20歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ありません。
この職業のここが悪い 階級が全て。
入ってからの年数の長さが全て。
プライベートがない。
新入りは奴隷
広報官は嘘つき。
騙されないで。
ない事しか言わないから

誰も来ない方が良いですよ。
仕事内容の詳細 戦争ごっこ。
クソしょぼい体力錬成
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中16人
職種 自衛官
投稿者名 この組織ヤバイ        投稿日時:2019/07/07 22:14:42
年齢 21歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 相当、暇で楽
この職業のここが悪い 意味のわからない事で毎日怒られる。
元自の天下りしたおっさんが偉そう。
仕事内容の詳細 草刈り、整備、雑談、上司の言われた事をやるだけ
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中9人
職種 警備員
投稿者名 元ニート        投稿日時:2019/07/07 19:40:56
年齢 23歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ①工事現場の警備の場合、たまに早く終わる。
 日当保障?という法律なのか何なのか分からないが、早く終わったとしても一日分の給料が出る。
 なお、雨天中止で現場に行かなかった場合は日当無し。雨天中止で現場で仕事してた場合は日当が出ます。

 ②ずっと突っ立ってるだけの場合もあり、楽な現場がある。(通行止め、歩行者誘導、山の中や平日の住宅街での現場)

 ③警備員はほぼ誰でも出来る。例に挙げると以下の人達は法律上無理だが、その人以外ならOKと言っても過言ではない。
 ・18歳以下の人
 ・893、もしくはそういう人達と関わりを持つ人
 ・アルコール依存症、麻薬などの依存症の人
 ・自己破産した人
 ・精神的な病気を持ち、国が定めた人
 ・刑務所から出て5年経たない人

 ④仕事内容としてはまともな人なら誰でも出来る…と思いたい、元ニートだからそこはわからん。
 ただつっ立って旗振ってるだけと言っても過言ではない。
 旗の振り方やタイミングで車が急ブレーキ踏んで止まるのかゆっくり減速して止まるのかというのと、道路交通法に対する知識にほんの少しだけ詳しくなる程度
この職業のここが悪い ここに記すには余白が狭すぎる。
仕事内容の詳細  まず、警備の種類として
1号警備(施設警備など、盗難防止に努める)
2号警備(交通警備など、人や車の事故防止に努める)
3号警備(現金輸送)
4号警備(ボディーガード、SP)
とある。
 大抵の人は2号警備で、例に漏れず私も2号警備です。

 交通誘導としてやるのは紅白旗や誘導棒を持って片側交互通行をするのが基本で、たまに通行止めや歩行者誘導。
 雑踏警備はやった事がない
 駐車場警備は、ご来店なさったお客様に駐車場の空きスペースに手の合図でご案内する
警備員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中3人
職種 臨床検査技師
投稿者名 りつ        投稿日時:2019/07/06 20:48:53
年齢 28歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 一応、国家資格なのでどこでも働けるとまでは言い過ぎだが働くところを根気よく探せば見つかる。
この職業のここが悪い 給料が低い、将来性があまりない、毎日同じ作業しかしないのでつまらない、職場でも下に見られがち、(どこの職場でもそうだが)人間関係をうまく構築できない人には向いてない、病院では休みが少ない、長く働けば働くほど残業させられる、一生勉強、自分は技術を磨きたくて病院に入職したが先輩のご機嫌を取らなければかわいがってもらえないということに理不尽さを感じて辞めた、よく検査技師さんは優しい人が多いと書かれてるとおもうが(私も入職前まではそう思ってた)人による。すごく性格悪い人がいたし、患者の前では優しく教えてくれて裏ではほかの人に聞こえる大きさで悪口の連発だった。病院選びは慎重にしてほしい。検査技師になるくらいならどこでも働き口が見つかるといっても過言ではない看護師さんのほうがまだおすすめする。
仕事内容の詳細 大きく分けて生理機能・検体検査のふたつに分けられる。生理機能は心電図、エコー(心臓・腹部・乳腺・動静脈・頸動脈など)肺機能、PSG、ホルター心電図、脳波、針筋、神経検査、トレッドミルなど。
検体検査は生化学、CBC(血液像)、輸血、一般(尿・便・体腔液)、微生物、病理(細胞)などです。
臨床検査技師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中5人
職種 栄養教諭
投稿者名 みみこ        投稿日時:2019/07/06 08:48:14
年齢 27歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 1人職なので、自分の裁量で仕事ができる面が多い
給料は栄養関係の仕事の中で抜群にいい
県や市の採用になることが多く、公務員
この職業のここが悪い センター勤務は特に1人職なので、責任が重い
センター勤務の場合、責任が重いのに、他の教員や管理職から仕事内容や苦労を理解されづらい
直営の場合、調理員さんとの関係づくりが大変
仕事内容の詳細 ◆食に関する指導
家庭科 学活 保健など教科での指導
給食時間の指導
委員会活動での指導
調理実習の指導
◆給食管理
献立作成 発注 物資検収 物品管理 調理指示
衛生管理 アレルギー対応 諸帳簿作成
◆その他
学校保健委員会、試食会などでの講師
実習生受け入れ
職員会議 運動会 文化祭など学校の行事
栄養教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中20人
職種 林業
投稿者名 みんなから好かれる林業職人になる        投稿日時:2019/07/05 23:07:12
年齢 26歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 自然で従業員のみんなと仲良くやれる。
時には、ふざけたり危険な作業の時は真剣に。
やりがいがめちゃくちゃある。
皆んなから好かれる職人になる。
ここから俺の夢と真面目な話である。
いつかは、林業会社を起業したい。
現在26歳の俺なら絶対に黒字にできる自信がある。結構マジです。そんなに甘くは無いのは、分かってるでも今の俺なら成功出来る自信が相当ある。
今の俺の夢は、いつか林業会社を起業する事だ。
最高の職人になってやる。
最後に林業の事をもう少し考えた方がいい。
単価を。それと、若者がもっともっと増えて欲しい。
この職業のここが悪い 給料が安い
場合によっては命を落とすかもしれないのに安すぎ。
こんな危険な仕事で命張ってるのになぜだろうと思う時がある。でもやりがいがあるからいっかな。
今は(笑)
仕事内容の詳細 間伐、枝打ち、経路、搬出、草刈りなどなど
林業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中13人
職種 アロマセラピスト
投稿者名         投稿日時:2019/07/05 09:14:18
年齢 25歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い お客様に喜んでもらえたときは頑張ってよかったという気持ちになれます。
この職業のここが悪い とにかく体力仕事で、土日なんかは休憩時間ほぼゼロで
おにぎり一個を口に詰め込むのが精一杯です。
この仕事を始めてから毎日体調が悪く風邪をひきやすくなりました。身体が強い方じゃないと続けるのは難しいと思います。そして一人暮らしの方は副業しないとやっていけないです。
仕事内容の詳細 他の方と同じ
アロマセラピストに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中14人
職種 バーテンダー
投稿者名 あやと        投稿日時:2019/07/05 02:08:58
年齢 28歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 人脈が広がる
この職業のここが悪い 労働時間が長い、休めない、酒を飲みたくなくても飲まないといけない
仕事内容の詳細 ドリンク作り、お客様との会話、清掃、勉強、売上が上がらないなら自分も酒を飲まないといけない
バーテンダーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中7人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。