30代の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

30代全体30歳31歳32歳33歳34歳35歳36歳37歳38歳39歳

みんなの平均満足度

平均年齢 33.93歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.51972 [2.52点]
給料 2.3948 [2.39点]
やりがい 2.9825 [2.98点]
労働時間の短さ 2.2009 [2.2点]
将来性 2.3060 [2.31点]
安定性 2.7144 [2.71点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

30代の仕事の本音一覧

全部で6173件の投稿があります。(1071~1080件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 刑務官
投稿者名 中立に        投稿日時:2019/10/30 23:56:19
年齢 32歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 給与は民間の平均値を比べても上回るでしょう。
官舎住まいの場合、家賃、駐車場代は無料です。
この職業のここが悪い やはり職員同士の人間関係につまずくとかなり居心地が悪いです。
そして受刑者も一筋縄ではないので、対人関係の取り方が下手な方は難しいかもしれません。
相手はヤクザもいるので修羅場の数は若手職員にとって乗り換えなければならない難関でもあります。
仕事内容の詳細 不満の方が多い中、中立の意見として。
大規模施設の業務内容は表事務(会計、庶務、用土、分類、人事、教育、国際対策)があります。
この中でも用土課は非常に残業、もしくは休日出勤の多い勤務箇所になります。
処遇部門(処遇事務も含む)
この部門は毎日超過勤務を含む勤務体系です。
しかしながら超過勤務手当ては満額支給されません。
私の年齢で月6万円〜20万円と開きがあります。
平均値は8万前後です。
これは、祝日に勤務すると手当ては満額支給されますが、いわゆる平日の超過勤務はカットされています。これは公務員なので、年間の超過勤務手当ての割当てが決まっており、満額支給するととてもじゃないですが財源が足りないためです。
民間でいうサービス残業、みなし残業に当たりますね。
しかし、命令で勤務しているため、労働組合があった場合、100%国は負けるでしょうが、公安職のため労働組合がありません。なので階級が上がれば上がるほどモノ言える職種でもあります。
逆に言えば階級を上げれば下級の者に対しての命令は絶対です。
旧軍隊の体制に類似しているのではないでしょうか。
ちなみに霞ヶ関の法務省勤務はもっと激務で始発で家に帰り、9時にまた登庁(出勤)の勤務を繰り返しても超過勤務は6万円程度です。
これを見るとまだ現場は恵まれています。
処遇部門の約半数を制する夜勤者は4日に1回泊まり勤務(8時から翌日の9時くらい)の勤務の4交代制で残りの2日は休み、もしくは日勤の勤務が割当てられます。
年間休日は夏季休暇を含め約125日はあるかと思います。
年次休暇は取りにくい現状は変わりませんが、育児休暇などの特別休暇は10年前に比べ、かなり取りやすくなっています。(というか取れと言われます)
処遇部門は密に受刑者と接するので、役者的要素が重要になります。この役者とは受刑者を更生させるにあたり、真面目になることもあれば、バカになったように装い接する事も重要です。
これは精神疾患、欠如、発達障害の人も多いので、子供をあやすという意味でのバカという事で、本当に受刑者をバカにするわけではありません。(中には本当にバカにしている職員が居るのも確かです)
夜間は他の方がおっしゃるように巡回ボタンを押すのが仕事言っても過言ではありません。フロアの端と端にボタンがあり、定刻以内に押さないと理由を問われ、度が過ぎると報告書を書かされます。
この間自殺などされると規定の時間以内に巡回していれば罰は受けませんが規定を超えていた場合は転勤も余儀なくされる罰を受けます。これは3大事故といい(自殺、火災、逃走)刑務官が1番やってはいけない重大事故のためです。
その他、飲み会は非常に多い職場ですので、常日頃職員同士の人間関係も重要となります(これは業務中も常に同じメンバーのため)
これができない方はこの職種にまず向いていません。
刑務官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:54人中22人
職種 歯科技工士
投稿者名 ずー        投稿日時:2019/10/30 23:24:37
年齢 35歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 深く携わらなければ有り難がられる
この職業のここが悪い 10年後には消える職業に選ばれた。
ということは、一生の仕事にはならない。
ということは、転職前提。
ということは、学校に入学する子も減る。
ということは、学校が廃校になる。
ということは、いずれ国家資格ではなくなる。
ということは、誰でも義歯を作っていいとなる。
ということは、最低賃金で雇われ、高校生のバイトと同じレベルの人間とみなされる。
仕事内容の詳細 義歯とFCKとかの両方をやってるラボでちょこちょこパート
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:124人中123人
職種 自衛官
投稿者名 腐ってもみかん        投稿日時:2019/10/29 23:31:23
年齢 33歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 家庭の事情を考慮して休みをとれる。学生並みに長い休みがある。
パワハラ、モラハラといじめは、ある。
この職業のここが悪い 突発的な、災害派遣等
泊まりの長期の訓練等がある為、他の職業に比べて拘束時間が長い仕事が急に起こる。
仕事内容の詳細 分からない事でも、聞くと教えてくれる。
仕事が定時で終わる人とそうでない人の差が激しい。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中13人
職種 養護教諭
投稿者名         投稿日時:2019/10/28 22:39:27
年齢 38歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 子供の成長を感じる
パソコンの仕事のときは、集中できる
この職業のここが悪い 悩みを相談出来ない
仕事内容の詳細 他の方と同じ
養護教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中6人
職種 歯科医師
投稿者名 はるのぶ        投稿日時:2019/10/28 10:51:27
年齢 37歳
年収 1000万円以上1200万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 患者さまを痛みから解放できる。
歯科医師は愛の職業を実感できる。
十分な収入も得られる。
医師と共に歯科医師は社会的にも必要とされている資格で国の政策の特に重要な資格である。
この職業のここが悪い 余り悪い点がない。
仕事内容の詳細 歯科診療(一般)
大半が保険で自費は少ない。
歯科医師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中5人
職種 通訳
投稿者名 鶴ノ介        投稿日時:2019/10/27 17:55:52
年齢 32歳
年収 2000万円以上3000万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 4 [4点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い やりがいがある
この職業のここが悪い 通訳し間違えると後がない
仕事内容の詳細 企業の商談
通訳に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中12人
職種 医療ソーシャルワーカー
投稿者名 のん        投稿日時:2019/10/26 19:09:40
年齢 31歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 患者さんの困り事、不安に思っていることを解決することができてありがとうと言われた時にはやりがいを感じる
この職業のここが悪い とにかく給与が安い。
業務内容に対して給与があまりに低い。

コミュニケーションがとれない医者、患者にも下からお願いしなければいけないこと、板挟みや、そんなこと言われても困るというような内容のクレームを言われることが多くストレスが溜まる。
全ての病院に該当するわけではないと思うが看護師の気が強いためこちらも気が強くなければやっていけない。

困難なケースに当たっても少人数且つ激務なので相談できない。
仕事内容の詳細 ベッドコントロール
介護保険制度障がい者保険制度等の説明
生活相談全般
雑用
他医療機関との各種調整

医療ソーシャルワーカーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中8人
職種 大学教員
投稿者名 地方国立准教授        投稿日時:2019/10/26 10:44:16
年齢 31歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 前職は助教の地位が異常に低く、議事録などの雑務は全部やらされていて、先生と呼ぶと怒られる(准教授以上でないと先生と呼んではいけない。さん付けで呼ぶ)など意味不明なルールがあり明確なヒエラルキーが存在してましたが、今は独立して研究室を持っており、自由に研究ができています。職階によるヒエラルキーもなく、議事録も持ち回りですし、自由に自己主張できるので伸び伸びとたち振舞っています。あえて地方に住んで業界トップクラスの業績をあげるのは価値のあることだと思うので頑張りたいです。学生指導も非常にやりがいを感じています。地頭の差は多少ありますが、根が真面目な子が多く、伸びしろがあり、東大の下半分には負けないくらいまでは成長してくれそうです。
内部研究費は前職の半額以下になったので、しっかりと外部資金を取ってこないと研究出来ないですが、良いプレッシャーになっています。
この職業のここが悪い 業績がない教員が教授に多い。かといって授業はつまらないし学生人気がない。私はまだ若いが、教授よりも業績があったりする。教授比率が高いため教授は原則として55歳以上みたいな内規ができて、昇進が絞られている。学生の質や土地柄は好きなので、できれば骨を埋めたいが、正当な評価をされなければ他大の引き抜きの話に乗るかもしれません。
あと、給料は安いですね。兼業収入が大きいので期待してませんが、もう少しあっても良いかなとは思います。
仕事内容の詳細 旧帝助教からの昇進採用で2年目ですが、給料は業績給があった前職より下がりました。
カルチャーショックだったのは、保護者面談や担任業務、高校訪問など、そこまでやる??って仕事が多いこと。面倒見良すぎですね、大学の高校化を実感します。
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中13人
職種 病棟クラーク
投稿者名 やめたい        投稿日時:2019/10/25 11:54:46
年齢 30歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 一人の時間
この職業のここが悪い 看護師が無責任。ミスは全部こちらに責任転嫁。上司(医事課)は現場をわかってないから、相談しても的外れ。もう相談しない。
仕事内容の詳細 外来、回診医師代行入力。オーダー関係すべて。書類関係作成。呼び込み、電話対応。
病棟クラークに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中6人
職種 大工
投稿者名 颯輔        投稿日時:2019/10/23 22:51:13
年齢 37歳
年収 900万円以上1000万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 4 [4点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 時間、休みが自由。逆に言えば働いた分だくお金を稼げる!
この職業のここが悪い モンスターな客に当たると本当に大変。
仕事内容の詳細 普通に大工
大工に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中12人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。