30代の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

30代全体30歳31歳32歳33歳34歳35歳36歳37歳38歳39歳

みんなの平均満足度

平均年齢 33.93歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.51972 [2.52点]
給料 2.3948 [2.39点]
やりがい 2.9825 [2.98点]
労働時間の短さ 2.2009 [2.2点]
将来性 2.3060 [2.31点]
安定性 2.7144 [2.71点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

30代の仕事の本音一覧

全部で6173件の投稿があります。(451~460件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 歯科技工士
投稿者名 クラウンブリッジやってます        投稿日時:2021/07/16 14:46:38
年齢 32歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 稼ごうと思えばある程度は稼げます
ストレス耐性が身につく
私生活のほぼ全てを仕事に捧げることができる
この職業のここが悪い 努力次第とか技術を身につければ稼げるとか言う人もいますがそんなものはどの仕事でも当たり前です。
歯科技工士よりも少ない労力で同じ金額稼げる仕事は他にいくらでもあると思います。

私が歯科技工士を続けているのは私の能力だと歯科技工士が一番稼げるという自分の能力の低さからくる情けない理由です。

そんなに悪い仕事じゃないのも事実ですが、
労働時間が長いのも収入が低いのも事実です。
自分の子供や知り合いが歯科技工士になりたいと言ったら絶対に反対します。
歯科技工士に興味を持っている若い方々、今のあなたたちの人間性やスキルがあれば他にもっと輝ける仕事があります。

歯科技工士って良い仕事だよ!
現役の歯科技工士からほとんどこの言葉が出てこないのが全てを物語っているのではないでしょうか。

仕事内容の詳細 自費、保険のクラウンブリッジなんでも
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:24人中23人
職種 警察官
投稿者名 さすけ        投稿日時:2021/07/13 20:06:56
年齢 33歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 手に職がつく

仕事を覚えれば自分の思うように段取りを組める
この職業のここが悪い 大工さんに合わせる必要がある(就業時間など関係なくなる)
仕事内容の詳細 住宅の電気配線等

警察官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中2人
職種 販売・接客・サービス
投稿者名 マイケル        投稿日時:2021/07/13 06:27:36
年齢 30歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ない
この職業のここが悪い 全部の仕事の悪いとこ取り

接客キツイ
体力使う
客層悪い、常識ないジジイがウザイ
ケガする
服とかズボン、靴がすぐボロボロになる。買い換えはもちろん自腹
パートのババアがめんどくさい
休憩とれない
休みない
給料安い
仕事内容の詳細 ホームセンター勤務
買い物にくるバカの相手
販売・接客・サービスに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:0人中0人
職種 歯科医師
投稿者名 2代目        投稿日時:2021/07/12 11:34:07
年齢 30歳
年収 900万円以上1000万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 仕事内容・稼働時間からすると良いお給料貰えてるなと感じる。

この職業のここが悪い およそ他の方の書いてある通り。

国民皆保険との決別をある程度意識していかないとやっていけない産業になってきた。歯科医師会も頼りにならないため1寸先は闇だと感じる

開業・継承すると孤独、一生戦って生きていく必要はある。

治療が上手くいった時の爽快感、やりがいは大きいが、一つ上手く行かないと休日も陰鬱な気持ちになる。サイコパスくらいの方がむいてるんじゃね?
仕事内容の詳細 ご存知のとおり。
ここに書いてある年収3000万とかはほぼ嘘だと思う。本当なら不正請求しまくっているか、分院展開しまくってロイヤリティ貰ってるかのどちらか。後者だとしても後者の人間がここに書き込むメリット無いからまぁ嘘だろうと。

腕の良さと収入は、直接は直結しない構造になっていますよで。
歯科医師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中9人
職種 精神保健福祉士
投稿者名 ふく        投稿日時:2021/07/11 18:31:22
年齢 33歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ジンさんが言っているように資格さえ持っていれば、景気に関係なく日本全国どこでも就職できます。
現に私自身東京出身で最初の2年ほどは都内で働いていました。その後実家を離れたかったため、物価の安い名古屋に引っ越しましたが、転職先はあっという間に決まりました。

また業界的に残業が多いところはほとんどないイメージで、休日もしっかりと確保されています。なので仕事とプライベートはきっちりわけられます。
この職業のここが悪い ここでも散々言われていますが、給料は本当に少ないです。更にこれといって大幅に昇給も見込めないので、ダブルワーク、トリプルワークという方も多いようです。
しかも給料に地域差はなく、求人も星の数ほどありますが都内で年収300万以下の所も山ほどあります。
実際40代男性で年収300万以下という人がこの業界にはごろごろいます。
なので私も子どもが好きで家庭を築きたかったのですが、結婚は諦めました…

また、私はIT業界からこの業界に転職したのですが、基本的に封建的な業界で非効率的な業務が多く、未だに電話やFAX、郵送が主流でギャップを感じました。

現在メンタル面で課題を抱える方は年々増加しているにも関わらず、私たち精神保健福祉士はせっかく国家資格を取っても辞めていく方が多いです。しかも仕事は好きだけど結婚のため違う仕事にという理由の方が多いのが悩ましい所です。

正直今の時点でも業界自体の先細りを感じ、大幅な改革がなければ業界自体が崩壊してしまうのではないかとすら思います。
仕事内容の詳細 医療系として病院の入退院相談や医療費の相談を受けています。
業務の幅はかなり広いです。
精神保健福祉士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:29人中26人
職種 照明スタッフ
投稿者名 あかり        投稿日時:2021/07/09 15:37:52
年齢 38歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 他では味わう事の出来ない緊張感と達成感がある。
好きなアーティストが増える。
日本各地で美味しいものが食べられる。
この職業のここが悪い 効率の悪い現場は辛いと感じる。
拘束時間が長い。
仕事内容の詳細 打合せ、プランニング、図面作成、シュミレーター作成、システム図作成、打ち込み、機材スタンバイ、設営(仕込み)、本番オペレーション、撤去(バラし)、機材戻し
※その他、必要機材発注や人件発注、見積もり作成、請求書作成など事務作業もあり
※現場やスタンバイの無い日は機材メンテナンスなど
照明スタッフに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中14人
職種 歯科医師
投稿者名 田舎歯医者        投稿日時:2021/07/07 11:42:26
年齢 33歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 奥が深く、面白い。

食いっぱぐれる事は無いかと。

昔は開業が当たり前だったが、取り巻く情勢を考えると、収入を上げる事に拘りがなければずっと勤務医って言う手もアリと思う。
この職業のここが悪い 色々な意味で葛藤が多い。それをバネに頑張れる人には向いていると思う。

頑張りが正当に評価されない保険診療(是正する為に政治家を志した事もありました。)

地域の人口・収入に売上が左右される

保険ぶん回すなら体力勝負。

斜陽傾向。歯科医師会が無能。

患者とのコミュニケーションがだるい。

開業するとスタッフ管理が非常に面倒。

歯科医師を検討している若い人たちの参考になれば幸いです。
仕事内容の詳細 削ったり詰めたり作ったり

勤務医も経験しました。

歯科医師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中6人
職種 自衛官
投稿者名 オススメできない        投稿日時:2021/07/06 19:32:33
年齢 31歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 給料は公務員なんで安定してます。
災害派遣はやりがいはあります。
この職業のここが悪い 身体を悪くしようが心を病もうが平気で訓練に参加させます。
表面上は健康管理気をつけろやパワハラ駄目とは言ってますが、正直嘘で実質周りの圧力だったりが凄いです。

心を無にして犠牲になるなら働いていいと思います。
普通に一般企業か他の公務員に行けるならそうした方が良いです。
仕事内容の詳細 訓練・整備・恒常業務のループ
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中12人
職種 美術教師
投稿者名 まあや        投稿日時:2021/07/06 00:16:35
年齢 36歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 美術が好きなら
こどものよさを認めたい
この職業のここが悪い 上に述べたように学校の規模によって変わる

仕事内容の詳細 大規模校では時数が多いため休日出勤しないと間に合いません。空き時間は五教科に比べ少ない。準備片付けが大変。小規模校は時数が少ないため複数の校務分掌をおしつけられます。時数もT2などでなんだかんだ五教科より多くなるけど、装飾やなんだかんだ押し付けられ損な役回りです。
ほどほどの規模の学校が良いでしょう
美術教師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中1人
職種 インテリアコーディネーター
投稿者名         投稿日時:2021/07/04 19:56:38
年齢 30歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 自分でデザインしたものに達成感を味わえ、家が出来上がってお客様にご満足頂けた時、感動があります。
また、社内でこのデザインが良かったなどのお褒めの言葉を頂く機会もあり、自信に繋がります。
この職業のここが悪い コーディネート課という課がある会社に関しては、ほぼ女性社会なので、陰口や嫌がらせ等が多いです。また、女性社会なので結婚、出産があり、独身社員は仕事量がどんどん増えます。仕事量に対してお給料が見合っていないと感じることも多々あります。
お客様と打ち合わせしてなんぼの世界なので、移動距離や休日出勤は当たり前です。たまの休みも電話が頻繁に鳴ります。
仕事内容の詳細 お客様との打ち合わせ
・内外装色決め
・水回り設備仕様確認
・電気配線、照明器具選定
・家具、カーテン提案
打ち合わせ内容見積作成
家具、照明、カーテン発注
水まわり見積確認
現場確認
お客様連絡
部材納まり確認
インテリアコーディネーターに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:1人中1人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。