30代の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

30代全体30歳31歳32歳33歳34歳35歳36歳37歳38歳39歳

みんなの平均満足度

平均年齢 33.93歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.51972 [2.52点]
給料 2.3948 [2.39点]
やりがい 2.9825 [2.98点]
労働時間の短さ 2.2009 [2.2点]
将来性 2.3060 [2.31点]
安定性 2.7144 [2.71点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

30代の仕事の本音一覧

全部で6173件の投稿があります。(641~650件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 DJ
投稿者名 DJ SK        投稿日時:2020/10/29 16:10:48
年齢 37歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い かっこよく思われる場合が多い
基本自分の好きな曲をかけて お客さんが喜んでくれる
自分の選曲に敬意を表してくれた時 この上ない嬉しさである。
この職業のここが悪い 時間を割いて一生懸命やってもギャラがない場合が多い
ボランティア感覚でやらされる場合はなめられてる感じがしてバカバカしくなる。レストランの選曲やファションショーの選曲までやるようになれば別だが、今のクラブシーンを見ても所詮は低レベルな世界だと言わざるを得ない。
将来性は全くない。
仕事内容の詳細 クラブDJとラウンジDJで内容が変わるが、
その店の雰囲気やカラーに合わせて
選曲をしていく
DJに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中3人
職種 住宅メーカー営業
投稿者名 まさお        投稿日時:2020/10/28 17:08:28
年齢 31歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 会社によるが時間を自由に使える
奥さんと仲良くなったらワンチャンある
高年収も狙える
スーツが着れる
この職業のここが悪い 成績が悪い状態が続くと会社に居づらくなる
土日祝はキホン仕事
仕事内容の詳細 在来軸組工法の注文住宅営業。展示場ありの反響営業
土地探しからローン付けまでお世話する
ある程度プランと資金提案して請負契約まですると、あとは設計やICに引継ぎ
また次のお客さん探して繰り返す
住宅メーカー営業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中3人
職種 楽器演奏者
投稿者名 疲れた        投稿日時:2020/10/27 22:10:13
年齢 30歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 好きなことに携わっていられること。
これに尽きる。
この職業のここが悪い 気の強い人が多すぎ。人間関係はどこ行ってもめんどくさかった。
いじめ加害者や、陰口言ってた人がプロで活躍してたりして、なんとも言えない気持ちになる。
私は実家が裕福ではなかったので、業界にいるようないわゆる富裕層の人とはあまり合わないなぁと思うこと多々あったし、息苦しさを感じてました。
出産をきっかけに辞めましたが、業界から離れてよかったなぁと安堵してるのが正直なところです。

プロになっても大抵の人が、これまでにかかった費用分すら回収出来ないのは本当です。
経済の影響を受けやすい職業で、安定とは程遠い。
仕事内容の詳細 バイオリンです。
レストランや教会、パーティー等々。
お声いただければ単発で行ってました。
数年だけオケに入ってた時期もありました。
楽器演奏者に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中5人
職種 自衛官
投稿者名 辞めた        投稿日時:2020/10/27 15:43:10
年齢 31歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 公務員。
幹部は将来性ある。
兵器がかっこいい。
規律好きはハマる。
戦争したい人にもおすすめ。
この職業のここが悪い 何かと腐っている。
陰湿な雰囲気。
欺瞞だらけ。名は体を表す。
人間関係しんどい。
考える人には向いていない。
幹部は名ばかり。
金目当ての隊員ばっか。
潰し効かない。
理不尽多し。
仕事内容の詳細 幹部。
入校そして部隊勤務。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中12人
職種 自衛官
投稿者名 マジ基地下総        投稿日時:2020/10/27 07:07:27
年齢 31歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 底辺の受け皿を担っている。
犯罪を犯しそうなやつを囲って監視できる。
そういうやつは組織の目的の邪魔になるけど、人気がなくてまともな人が入ってくれないから面倒を見させられる。
この職業のここが悪い 結構夫婦で勤務してる人がいるけど、時々シモ系のヤンチャするのがいて気持ち悪いドラマを見させられる。例えば、同じ基地の中で遊んだのがバレて周囲に迷惑かけたうえに離婚したあと、何も知らないお子さんが入隊して親が問題を起こした基地に配属されるとか。みんな狂ってるよ。
仕事内容の詳細 社会不適合者の介護
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中7人
職種 自動車整備士
投稿者名 某クレーン屋の整備士        投稿日時:2020/10/23 21:03:06
年齢 30歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い うちの場合はほとんど自社整備なので接客はなし。それ意外なし
この職業のここが悪い とにかくよごれる、またこの業界は封建的なところであり、糞な人間の集まりである。整備士職はいまとてもよろしくない。わざわざ専門学校いってまで整備士資格をとっても割にあわない。資格手当はあるがそれでも月5000円程度。コスパ最悪、雰囲気最悪、整備士という名の職業は絶対なるな!
仕事内容の詳細 とある大きいクレーン屋の整備士、主にクローラやラフターの整備や塗装もやる、
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:21人中9人
職種 刑務官
投稿者名 元(処遇以外経験なし)        投稿日時:2020/10/23 07:15:07
年齢 35歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 親方日の丸なので安定性は抜群。
ノルマがない。
頭を使わないで良い。(在職中は全然頭を使ってなかったと転職して感じた。)
ルーティンワークなので一度覚えると新しく覚えなきゃいけないことがほぼない。
官舎に住めばお金が貯まる。
この職業のここが悪い 被収容者の高齢化。
武道訓練。仕事柄訓練するのはいいんだが、非番平日休みも参加しろはさすがに疲れる。
朝早い。始業が早いからってその分早く帰れない。毎日残業。
施設によって当たり外れが大きい。(民度、給与面で)
一度、塀に入ると昼休みでも外に出られない。
対外的なコミュニケーションを取らないので社会から置いてかれる感じがする。(転職して感じた。)
旅行する時とかの届出が面倒くさい。
仕事内容の詳細 被収容者の各々の資質及び環境に応じ、その自覚に訴え、改善更生の意欲の喚起及び社会生活に適応する能力の育成を図る。
刑務官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:24人中19人
職種 大工
投稿者名 H.G        投稿日時:2020/10/19 23:00:24
年齢 38歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 独立すれば、工期さえ合わすれば、自由に働けるが…
この職業のここが悪い 内容に対しての賃金が安すぎる。なので、親方もなかなか若いのを使う余裕はないと思います。
下職のフォローまでやって当たり前
特にHMは使えない奴が多い会社があります。
工期短いが故、休みは取りにくいです。


老人大工の昔話はどこでもあるあるなんですね!

少なくても、賃金の問題が上がる方向に行かない限りは若い人が増えることはないし、どんどん人口は減る一方に推移していくと思いますし、絶対に薦めることはない職業です。
仕事内容の詳細 HMの新築、リフォーム、
たまに設計事務所のリフォーム等
大工に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中18人
職種 大学教員
投稿者名         投稿日時:2020/10/17 23:11:03
年齢 36歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 教育と研究ができる。
時間がある程度自由。
研究室あって嫌な教員と同じ空間にいる時間が少ない。
研究業績出せるかどうかという実力主義。
若い学生と接するのが刺激があっていい。
権威がある。
いい大学に勤めることができれば、その後は安泰。
社会的地位と給料がまあまあ高い。
上司がいない。
この職業のここが悪い やばい同僚がいる。
就職するまでの競争が厳しすぎる。
底辺大学に勤める場合、倒産のリスクが高い。
底辺大学では、パワハラやドラマを超える悲劇がある。
底辺大学では、死ぬほど努力をしないと上位大学にいけない。
研究能力が高まるまでに時間がかかる。
公募がコネで決まる事が多く実力があってもポストが得られない。ただ、研究の実力があってさらにコネも必要ということ。上位大学にはコネだけではいけない事がほとんどなのでプライベートを捨てて努力しなければならない。
仕事内容の詳細 教育、研究。学内運営。
底辺大学では給料も低く、人を人と思わない待遇でしたが、上位大学にいくと給料も文句なく不満は特になくなった。
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中10人
職種 言語聴覚士
投稿者名 たけ        投稿日時:2020/10/15 21:00:59
年齢 32歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い んー。
この職業のここが悪い 他のリハ職種と比較して生命のリスク管理が高いのに給料が同じ。お昼の時間帯に嚥下訓練や評価が集中するので、お昼休憩が無くなることが多い。
仕事内容の詳細 失語症、構音障害などの言語療法
嚥下訓練
言語聴覚士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中16人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。