30代の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

30代全体30歳31歳32歳33歳34歳35歳36歳37歳38歳39歳

みんなの平均満足度

平均年齢 33.93歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.51972 [2.52点]
給料 2.3948 [2.39点]
やりがい 2.9825 [2.98点]
労働時間の短さ 2.2009 [2.2点]
将来性 2.3060 [2.31点]
安定性 2.7144 [2.71点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

30代の仕事の本音一覧

全部で6173件の投稿があります。(681~690件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 小学校教諭
投稿者名 こん        投稿日時:2020/09/19 14:07:37
年齢 32歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 常勤講師から中小の正社員に転職した経緯があるのでわかったことですが、地方では給料はかなり良いと思います。私の場合、正社員+アルバイト副業の収入より、学校勤務一本の方が収入は上でした。常勤講師でもボーナスがきちんと貰えます。給料や手当、休暇などの面だけでみたら、かなり恵まれているといえます。

また、子どもたちと世間話をしたり冗談を言い合って笑って授業をしたり、ほかの仕事ではなかなか経験できない楽しさや喜びが得られる、幸せな仕事です。
この職業のここが悪い 書き出したらきりがないのでぼんやりと書きます。
楽しく幸せな仕事ですが、理不尽極まりない仕事でもあります。上に給料は良いと書きましたが、そうでないとこの仕事はやってられません。
世間ではそんなことを言うと叩く人も一定数います。子どもたちのことをどうでもいいだとか、適当で良いとかは、断じて思っていません。それでも、私たちは子どもたちのために人生の大切なもの全てを犠牲にして力を尽くさなければいけない生き物なのでしょうか?私は、我が子にはこの仕事を積極的に勧めません。

性根が適当で平気で仕事を人任せにできて他人の評価を気にしない人は、この仕事長続きします。むしろ最高の環境かもしれません。
真面目で思いやりがあり、力のある先生が潰れていく様子はもう見たくありません。
仕事内容の詳細 日々の授業はもちろん、校内で起こる出来事への対応、それに伴う児童からの聞き取り調査や保護者への連絡など様々です。
放課後は学年部や職員全体での会議や謎の研修が毎日詰まっており、それらが終わる頃にはもう定時です。もちろんそこで帰宅しても問題ありません。サービス残業する先生たちがその人たちの分の仕事もすることにはなりますが。ですので勤務時間については中間の3です。
小学校教諭に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:26人中22人
職種 自衛官
投稿者名 百里の人間は全員糞        投稿日時:2020/09/19 09:01:44
年齢 32歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 階級が3曹以上であれば、よほど悪いことをしない限り55歳の定年までいられる。なので定年退職するまでに次を確保しなければ定年後に地獄をみることになる。百里は人間的におかしくなれる。
この職業のここが悪い 百里は人間破壊工場、平気で犯罪をする人間多数。緊急事態宣言中に都内で万引きやって警察に捕まった奴がいる。これはメディアに報道されていない。百里は犯罪しても平気だと思っている人間がほとんどである。この基地の上層部も含めてみんな糞。まともなやつは一人もいない。教育隊に者、空自入隊希望者は絶対この基地にいくな!必ず人生滅茶苦茶になる。
仕事内容の詳細 航空自衛隊の航空団は航空機整備関連などが多い。それ以外のことは陸と海と変わらないのもある。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中12人
職種 柔道整復師
投稿者名 委任の委任の委任        投稿日時:2020/09/19 01:53:04
年齢 36歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 脱臼治せる
この職業のここが悪い 申請書の客から委任は仕方ないとしても、委任の連鎖は良くないと思う。委任の委任の委任 又、それ以上の委任の連鎖、いつかメスはいるようなきがする。もう柔整師も請求団体も介入出来ない。やっぱ自費にするか
仕事内容の詳細 脱臼きてほしいけどほとんどこない、ろっ骨骨折も軽いのならじきになおるけど、今はねん挫と嘘つけない、医者に行かせれば2度と戻ってこないあーぁ、やっぱ自費でマッサージするか。でもマッサージもマッサージ師の免許ないと本当は駄目なのか
柔道整復師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:31人中19人
職種 大学教員
投稿者名 りん        投稿日時:2020/09/18 20:11:26
年齢 32歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 研究ができるところ。個室がもらえること。カジュアルな服装でもよいこと。
この職業のここが悪い タイムカードが導入されたが、残業代は一切出ない。オープンキャンパス(年6回)、学科行事、宿泊学習、入試(週末にある入試だけで年7回程度)などで土曜も1日出勤の日がほとんど(行事がなくても奇数週の土曜は出勤)で休みが取れない。学生対応が多く、研究する時間もない。労働時間の割に給料が低すぎる。
仕事内容の詳細 授業は半期で7〜8コマ。教授から授業を押し付けられ、来年はさらに増えそう…
学生指導では、年に2回、必ず担当している1から4年(約40人)と個人面談をしなければならない。面談日の時間調整を一人一人と行い、面談できなかった学生には個別に連絡をして面談の約束をしないといけない。
その他、教員採用試験対策の講座、オープンキャンパス(学科宣伝のためのビラとポスターを毎年教員が作ります)、高校訪問、教育実習校訪問、入試関連業務、委員会業務、大学院入試対策、学生指導(時間割作成支援、欠席が続く学生への連絡とケアのための面談)、保護者との面談(そのためだけに地方にまで飛ばされます、その際の日当は1000円でした…)がある。
日常的に書類の作成が多く、毎週何かしらの締め切りがある。
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中15人
職種 警察官
投稿者名 倍返ししたい!!        投稿日時:2020/09/18 14:31:21
年齢 34歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 福利厚生。
街のお巡りさんに関して言えば休みが取りやすい上に、休みがたくさんある。
この職業のここが悪い 本当に書き尽くせない。
この組織の体質、思考すべてが狂ってる。
根幹が腐敗しきっているため、もう修正は不可能。
半沢直樹と同じで「黒だと思うもの」でも上が「白」と言えば、それに従順に従うものが可愛がられ偉くなる。
そのためいつまで経っても改革はない。

具体的な話で言えば、盗難届の出ている自転車を発見し、しばし張り込み(犯人が来るかもしれないから)夜中になっても来なかった場合「また次の勤務の日に張り込め」と指示され、被害者に返そうとはしない。
これを「いや、早く返してあげればどうですか?被害者目線で考えれば早く返すべきですよ」と、上司に反論したところ、身上書(学校でいうところの内申書)に「反組織的な思考があり危険因子である。要注意」と書かれ、翌年の昇任試験には試験の点数は合格点に到達しているのに、不合格。

このように組織の間違ったやり方に異論を唱えれば不利益が返ってくる。そんな組織です。
これはあくまで一例中の一例であり、こんなことが365日ありとあらゆることで発生します。

休みと給料のために働く!!
と割り切らないとやってられない仕事の代表です。

それでもあなたは警察を選びますか??
仕事内容の詳細 制服警察官。
いわゆる街のお巡りさんです。
交番にいたり、パトカー乗ったり…
警察官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:64人中55人
職種 航海士
投稿者名 甲板員        投稿日時:2020/09/16 17:56:04
年齢 33歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 給料
色んな所行ける
この職業のここが悪い 漁師上がりはうるさいのでしんでよし
sニッタングループのチャーターで仮バース無い
不規則、休みなし、しまいには航海ワッチも無いので航海士としての能力向上なんて無し。
仕事内容の詳細 白油タンカー。
サビ打ち、ペン塗り、荷役。たまに航海ワッチで航海の勉強
航海士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中11人
職種 刑務官
投稿者名 死神くん        投稿日時:2020/09/15 20:46:13
年齢 30歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 給料だけです。
この職業のここが悪い 武道拝命や、武道が強くて月曜日から金曜日まで
毎日仕事が終わったあと武道に参加できれば目を付けられませんが、体力に自身が無くて武道をサボったりすると目を付けられます。
目を付けられますと、毎日手続き書【始末書】を書かされます。月に建前上は4回武道参加必須ですが、それだと目を付けられます。統括等が、隠れて監視して敬礼が悪いとか、キチンと懲役を見てなかっただとかなんとか難癖付けてきて、手続き書【始末書】書かされます。
最後に、ほとんどの職員はこの仕事に就いて後悔しています。もう少し努力してマシな公務員になってください。
この仕事は、公務員の火葬場の職員と同じ様なジメジメした暗いとても公務員とは思えないような職場です。【笑顔で笑う事さえ出来ません】
拝命「入社」は慎重に考えてしてください。
皆さん、ほとんどの方がこの仕事に就いて後悔しています。【模擬試験で受けるならありです】
仕事内容の詳細 ホントに、刑務官にはならないでください。
もう少し努力して他の公務員に入ってください。
拘束時間が長すぎ、キチガイな職員の相手、
揚げ足をとにかく取ってくる為仲間と思わないでください。
あと、夜勤は凄くキツいです。仮眠時間は4時間30分とありますが、夜勤班長の説教や夜勤班長や統括等に目を付けられますと手続き書【始末書】を毎日書かされるため気をつけてください。
刑務官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:41人中38人
職種 臨床工学技士
投稿者名 GUMI        投稿日時:2020/09/13 19:09:07
年齢 30歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 病院にもよりますが、色々な分野で働ける。
人によりますが医師、看護師に機械側の事で有れば意見出来るし、治療にアドバイスを求められる。
この職業のここが悪い 給料が安い。リスクに見合わない給料。
認知度が低い。
暗黙の了解で成り立つオンコール体制。
緊急呼び出しが多いため、プライベートは不満足。
仕事内容の詳細 集中治療(ECMO、IABP、急血、呼吸管理)、救急
透析(導入期、入院患者メイン)
OP(内視鏡業務、心肺、ペースメーカー)
心カテ、機器管理など急性期から慢性期まで幅広く。
臨床工学技士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中3人
職種 自動車整備士
投稿者名 K        投稿日時:2020/09/10 20:06:01
年齢 30歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 毎日、自動車を見れる、整備ができる、自動車に詳しくなれる
従業員価格で車両、部品、用品が購入ができる
この職業のここが悪い 自動車は今、生活必需品な為、点車検、整備をした所でお客さんに喜んでもらえることがあまりない
喜ばれるより壊れた事に怒る、クレームを入れる方が多い

お客さんが予約した時間に来店することが少ないので予定が狂ってしまって残業になることがある

営業マンのいいなりになってしまい、整備士は下請け扱い

国家資格を頑張って取得しても、給料がなかなか上がらないので将来性がないです
仕事内容の詳細 自動車の点検、車検、修理
お客様への接客、説明
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中8人
職種 林業
投稿者名 森組男        投稿日時:2020/09/08 22:07:00
年齢 37歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い いいとこなんかねー
この職業のここが悪い 給料低い
単純労働
馬鹿多い
よつ多い
仕事内容の詳細 伐ったり刈ったり
林業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中3人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。