30代の平均年収と仕事の本音
▼さらに年齢で絞り込む
30代全体|30歳|31歳|32歳|33歳|34歳|35歳|36歳|37歳|38歳|39歳みんなの平均満足度
平均年齢 | 33.93歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
30代の仕事の本音一覧
全部で6173件の投稿があります。(711~720件を表示)
職種 | 病棟クラーク |
---|---|
投稿者名 | やまあゆ 投稿日時:2020/08/09 09:45:37 |
年齢 | 33歳 |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ・自分の病院で診療を受ければ全て料金半額にしてもらえる ・インフルエンザ予防接種は無料で受けられる ・看護師ほど責任を負う仕事は任されない 3つめ以外はクラークじゃなくても得られるメリットw |
この職業のここが悪い | ・給料がとにかく安い ・何の資格も無しになれる職なので病院では必然的に最下位の立場に見られる。 ・同じ職場でどれだけキャリアを長く積んでも、させてもらえる仕事に制限があり過ぎる。終わりの無い看護学生って感じ ・看護師資格が無い範囲でできる医療業務をとことん頼まれる、というか側から見たら看護師のパシリ 1年働いてみた結果私はもう耐えられないので、来年から学校に入り看護師を目指す予定です! サヨウナラ〜 |
仕事内容の詳細 | ※病棟ではなく外来クラークですが、仕事内容は皆さんと変わらないので投稿します。 【事務】 ・外来、検査の予約電話対応 ・検査の説明対応 ・外来患者カルテの整理 【医療補助】 ・エコー室で患者案内対応、検査後にエコーゼリーの拭き取り ・採血室で、医師のオーダー内容見ながら注射器や点滴の準備 ・内科外来で患者案内順序を整理 ・外来からの紹介状、診断書、検体などを医事課や検査室へ届ける あと、こんなご時世なので病院玄関に立ち、出入りする患者さんに手指消毒の呼びかけ、発熱有無の簡単な問診対応もしています。 |
病棟クラークに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |