50代の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

50代全体50歳51歳52歳53歳54歳55歳56歳57歳58歳59歳

みんなの平均満足度

平均年齢 52.99歳
平均年収※ 500万円以上600万円未満
総合平均 2.60346 [2.6点]
給料 2.6523 [2.65点]
やりがい 2.8745 [2.87点]
労働時間の短さ 2.2441 [2.24点]
将来性 2.3651 [2.37点]
安定性 2.8813 [2.88点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

50代の仕事の本音一覧

全部で1323件の投稿があります。(451~460件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 労働基準監督官
投稿者名 アイスマロン        投稿日時:2019/05/30 17:19:59
年齢 59歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ない
この職業のここが悪い デイサービスでは、ナースはヘルパーより下、非正規社員の方が有意義な扱いを受けている。デイの管理者は、以前の管理者を引きずり下ろし、現在の管理者はパートから自分で管理職につきたいと経営者に直談判し、管理職をしてる。私はパワハラを受け、経営者、職員に不利にその職を追われ、会社に不利なことはしてないのに経営者に無視されデイのしたっぱで仕事をしています
仕事内容の詳細 デイサービスのナース、ヘルパー業務
労働基準監督官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:23人中1人
職種 警備員
投稿者名 名無しさん        投稿日時:2019/05/29 18:09:08
年齢 58歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 時間通りに帰ることができる。
予定が立てられる。
この職業のここが悪い 給与が安く、月15万程度。
資格をとっても1000円しか増えない。
見切りをつけて退職、離職率が高い。
正社員とか言うが、実際には契約社員、バイトでなりたっている。
ホントの社員はいません。
仕事内容の詳細 施設警備では完全なルーティンです。
出入りの人から見下げられた感があります。
警備員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中7人
職種 あん摩マッサージ指圧師
投稿者名 あんまや        投稿日時:2019/05/29 15:30:42
年齢 51歳
年収 2000万円以上3000万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 4 [4点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 開業してスタッフをたくさん雇用すればかなりの高収入が期待できる。需要は大きい。
この職業のここが悪い ひとりでシコシコやっていても収入に限界がある。
仕事内容の詳細 院内と出張施術。施術師以外にも営業や事務スタッフが多勢いるので分業化している。経営者の実働は少ない。管理指揮するのみ。
あん摩マッサージ指圧師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:29人中21人
職種 社会保険労務士
投稿者名 aki        投稿日時:2019/05/22 22:06:15
年齢 50歳
年収 900万円以上1000万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ない。
この職業のここが悪い 悪いとこしかない
仕事内容の詳細 助成金と障害年金以外の業務
社会保険労務士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中3人
職種 自衛官
投稿者名 自衛官に戻りたい?        投稿日時:2019/05/22 13:09:24
年齢 51歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 給与や俸給は普通に支給される。
幹部や陸曹に昇任すれば定年まで安定で脱柵や重罪を起こさない限り生活には支障無し。
わしは高校卒業し陸上自衛隊入隊は3月で多くの同期の仲間と知り合いが出来た。
色々な都道府県の仲間と知り合えた。
4年で卒業したが5年目に突入時に普通科から衛生科に転換すればと思った。
この職業のここが悪い ある陸曹がわしに説教をした。
陸士時代の自慢話を聞かされうんざり。
だから何?
説教をした陸曹は警備会社を2度解雇された。
理由はお仕事が理解出来ないらしい。
営内班の先任士長が演習や自衛隊生活が嫌で脱柵して中隊全員に迷惑を掛けたのに反省しないし人間的に疑う。
わしが所属していた駐屯地は幹部や陸曹は脱線や帰隊遅延や盗撮等重罪を起こしても態度が大きいし下っぱの陸士を奴隷扱いや説教する。
威張る。
仕事内容の詳細 中隊の幹部や陸曹の奴隷扱い。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中10人
職種 インテリアコーディネーター
投稿者名 ミニー        投稿日時:2019/05/18 01:14:43
年齢 54歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い インテリアが好きなら楽しいかと思います。
この職業のここが悪い 自営のため、責任の重圧、仕事の不安定さ、顧客の要求の高さ、体力的な厳しさ、社会的地位の低さで、もうやめようと思います。
仕事内容の詳細 マンションモデルルームのデザイン、家具やカーテンの選定、造作家具のデザイン、施工会社との打ち合わせ、現場監理、小物の買い物とセッティング。
インテリアコーディネーターに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:37人中35人
職種 電気主任技術者
投稿者名 ビル管        投稿日時:2019/05/17 23:58:58
年齢 54歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 特になし
この職業のここが悪い 責任が重い
仕事内容の詳細 33人の責任者
ショッピングセンター2箇所選任
電気主任技術者に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中7人
職種 臨床検査技師
投稿者名 ん。        投稿日時:2019/05/17 01:18:44
年齢 52歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 自分が就職した頃は病院か検査センターくらいしかなかったが、最近は健診施設やらでバイトができる。超音波やっていると出張などであちこち行けるし、半日2万円くらい貰える(心電図はその6割くらい)。病院は公務員でなければ副業に緩いからいいかな。
この職業のここが悪い 変わった人が多い。検体系には卑屈な人が多いかも。一般職ではないので、検査技師(超音波含む)は偏狭な考えの人が多い。病院での社会的地位が低い方。
仕事内容の詳細 癌専門病院の超音波検査のみ。
臨床検査技師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中7人
職種 歯科技工士
投稿者名 地方歯科技工士        投稿日時:2019/05/16 20:30:16
年齢 54歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 私は自営なので比較的 時間が自由。
この職業のここが悪い よく低収入 長時間労働というが 私は1番の問題は他の医療従事者に比べて患者さんから見えない存在であり がんばっても ほとんど誰からも感謝されない事が歯科技工士のヤル気を失わせていると私は思っている。いい仕事をしても感謝されるのは歯医者である。歯科技工士は国からも国民からも見捨てられている、こんなに大事な仕事をしているのに・・。
仕事内容の詳細 歯冠全般だが保険中心。
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中22人
職種 司法書士
投稿者名 とら        投稿日時:2019/05/16 18:52:02
年齢 55歳
年収 3000万円以上
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 司法書士の知識は相続関連チームの中で発揮できる。収入はコミニ能力あり、仲間づくりができる人はドンドン上がる。
この職業のここが悪い 司法書士業務を下請け仕事と思っている大勢の司法書士は仕事クレクレ人間なので、登記案件の数が全て。営業力ある人は高収入になるが、ないと悲惨。そもそも営業力やコミニ力のない人は司法書士に限らず士業に向かない。
仕事内容の詳細 税理士・不動産関連業者・ハウスメーカー・金融機関・生保など相続・事業承継チームから民事信託・遺言・相続登記・相続の法務コンサルを受けている。また、それ以外の業種の方の人脈も増やし相続・事業承継チームのメンバーに仕事を紹介している。
司法書士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:29人中19人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。