51歳の平均年収と仕事の本音
▼さらに年齢で絞り込む
50代全体|50歳|51歳|52歳|53歳|54歳|55歳|56歳|57歳|58歳|59歳みんなの平均満足度
平均年齢 | 51歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 500万円以上600万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
51歳の仕事の本音一覧
全部で140件の投稿があります。(1~10件を表示)
職種 | 獣医師 |
---|---|
投稿者名 | 獣医師って何? 投稿日時:2021/04/19 01:29:55 |
年齢 | 51歳 |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 臨床のやりがい それだけ |
この職業のここが悪い | 獣医師免許があることで、進む道の選択肢が激減する イギリスの獣医系の雑誌情報で、獣医師の自殺率が高いことを知ったけど、今ならそうだろうねと納得する |
仕事内容の詳細 | 臨床から、安定とプライベートな時間欲しさに公務員に転職。 臨床は、やりがいしかなかったけど、公務員はやりがいゼロ。屠畜検査員か犬猫殺処分するために、あんなにがんばって勉強したのか。。。 臨床時代には先生と言われても、公務員で先生と呼ばれるのは、人間の医者だけ。給料もヒト医者と獣医では桁違い。 東大生が、国試受けない理由がやっとわかった。 獣医師免許返納したら、獣医大時代の学費返して欲しい。 |
獣医師に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |