24歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

20代全体20歳21歳22歳23歳24歳25歳26歳27歳28歳29歳

みんなの平均満足度

平均年齢 24歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.35864 [2.36点]
給料 2.1669 [2.17点]
やりがい 2.7017 [2.7点]
労働時間の短さ 2.1143 [2.11点]
将来性 2.1326 [2.13点]
安定性 2.6777 [2.68点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

24歳の仕事の本音一覧

全部で875件の投稿があります。(181~190件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 医療事務・秘書
投稿者名 ももたそ        投稿日時:2019/08/17 21:51:14
年齢 24歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い よっぽどなことがない限り残業はない。勤務時間も短め。理不尽に怒られたり、非常にやりにくい仕事のルール的なものはほぼない。
この職業のここが悪い とにかく給料がお安い。派遣なのでボーナスもない。
仕事内容の詳細 コーヒー作る、湯沸かしポットのお湯継ぎ足し、コップ類洗う、手洗い場のタオル交換、白衣や診察着タオルのクリーニングの仕分け、予約の電話の受付、診察予定表作成、郵便物受け取り配布、医師の代わりに書類作成→書類提出
医療事務・秘書に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中3人
職種 中学校教諭
投稿者名 めい        投稿日時:2019/08/16 13:10:07
年齢 24歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ・長期休暇で有休消化ができる人もいる。
休暇が取れるかは正直部活で決まる。ゆるい文化部なら、土日は必ず休める。最近は管理職が働き方改革を推しているので、今後は今より労働環境が良くなるかもしれない。

・頑張って作った授業が生徒にうまくハマったときは、言動や表情で分かりやすく反応をしてくれるので嬉しい。
この職業のここが悪い ・休日がない人もいる。
運動部や吹奏楽部などは早くから遅くまで、土日も練習や試合が多く、休日はないに等しい。主顧問になれば、自分で練習時間などは変更できるようになるが、部活の時間を減らすともっと活動したい生徒保護者からのクレームがくる。または他の顧問がやる気満々で休めない。

・保護者への連絡が大変。
保護者も忙しいため、20時以降しか電話に出れないこともしばしば。残業の大きな要因。

・人間を相手にするので、常にケースバイケース。
もちろん経験があるのとないのでは大違いだが、案件で同じケースは絶対にないので、長年働いている人でも新たな後悔や失敗は山ほどある。折れない気持ちと向上心がないと続けられない。

・研修制度が悪い。
何もわからない初任は、とりあえず現場に放り込んで学ばせるスタンスなので、事前にきちんと教えてもらえることはあまりない。指導教諭も忙しい。ぶつかって失敗して学ぶこのスタンスでは、ミスしてはいけないところでミスが生まれる体制を作っている。子どもの将来や命に関わることもあるため、一教員の責任で終わらせるには荷が重すぎる。

・学校は閉鎖的で教員は変わり者が多い。
残念ながら教員しかなれなかったと言われても仕方ない人が多い。特に高齢の教員は新しい教育についていけず、近年問題視されるような教育的でない言動もしばしば。

・鬱が多い。
安定してはいるが鬱が多い状況で、定年まで勤めきれるかの不安は計り知れない。
仕事内容の詳細 ・授業 週約11〜25コマ(教科によりそれぞれ)
・担任は道徳、総合、特別活動が週+3コマ
・提出物チェック、評価
・分掌(総合特活、道徳、生徒会、生徒指導など書ききれない)
・部活(朝練、放課後練)
・保護者対応、場合により家庭訪問
・電話対応
・授業のプリント作り、印刷
・懇談
・生徒指導(いじめ、ケンカ、相談、注意)
・委員会の生徒への指導
・昼食、掃除指導
・体育大会などの行事前は朝練、昼練、放課後練
・ボランティア、研修、会議での提案、生徒指導情報の共有、教材の発注
・突発的な生徒指導案件が発生すると学年教員全員が解決するまで待機、相談(案件は少なくない)
・まだまだ細かいことがたくさん
中学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:33人中31人
職種 保育士
投稿者名 あー        投稿日時:2019/08/13 15:31:06
年齢 24歳
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 子どもが可愛い
この職業のここが悪い ⚫︎人間関係がほとんど。パートや臨時、主任など歳上の先生方と、身を粉にしてまで上手く付き合わなければならない。(臨時職員との関係が上手くいかず、私と担任と2人で呼び出され、上と直接の会議にまで発展した)
⚫︎女性社会のため、悪口や噂話が多い。プライベートなことを1人にでも話すと、急速に広まる。その日の気分や感情で意見が変わる。
⚫︎とにかく古い年代のパート職員が多いため、新卒や若い先生がやりづらさを感じてしまう。若い先生はすぐ辞めたり、心身ともにやられてしまう人が多い。
⚫︎2時間程度の残業がほぼ毎日。子どもが帰ってからが本当の仕事の始まり。タイムカードはあるが、残業代は出ない。給料ももちろん安い。
⚫︎朝は子どもが多すぎる(親が出勤の時間)ため早くに出勤せざるを得ないことが多々ある。職員配置の改善がなかったり、周りの職員は理解しているにも関わらず協力してくれることなく悪循環。2人で2歳児を25人ほど見ているときは保護者の対応が間に合わなかったり、伝達を聞き逃してしまうこともある。
⚫︎毎日の活動を考えるのが憂鬱。手の込んだ活動を実践しても、注目されたり褒められることもない。ただの自己満足。服が汚れたり、怪我が起こらないようにして過ごせればそれでオッケー。上は保護者からのクレームしか気にしていない。
以上。絶対に表面上からは分からない、悪い意味で意外性のある職業だと思う。離職率が高いのも、うなづける。一度辞めたら正規職員はもう懲り懲りです。
仕事内容の詳細 ⚫︎事務、雑用
⚫︎保育(トイレトレーニング、食事介助、活動、着替え 等)
⚫︎保護者対応
保育士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中12人
職種 自衛官
投稿者名 WAC陸士        投稿日時:2019/08/09 07:04:38
年齢 24歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 福利厚生しっかりしている
お給料・ボーナス安定
この職業のここが悪い 職場、地獄
営内、地獄
上からは怒鳴り散らされ、自分が怒られた内容は、多部署にまで筒抜け
走るの遅いと永遠と嫌味を言われ続ける
暴言なんて日常茶飯事
営内、女の集団生活死にたくなるし、自由もない。
上を怒らせたら、職場も営内も永遠無視
無駄な所に力を入れる。
2任期で辞めます。
鍛えられたとは思いますが、精神を病む方が多いです。
憧れと現実の違いを実感させられました
仕事内容の詳細 山籠り
上の手伝い
雑用
救護員
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中19人
職種 消防士
投稿者名 豚バラチャーシュー        投稿日時:2019/08/03 08:27:10
年齢 24歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ・無能でも給料がもらえる
・職業聞かれて消防士と言うだけで印象が良い
この職業のここが悪い 人間関係が糞。「消防はチームで人を助ける。だから1人でも抜ければ成り立たないんだ。だからお前に居てもらいたい。お前がいないと心配なんだ。」とか綺麗事言ってるけど実際は腫れ物扱いするゴミしかいない。
何が仲間だよ死ね雑魚。俺みたいに協調性ない自己中なのは向いてないかもしれない。
仕事内容の詳細 訓練
陰湿ないじめ
精神的肉体的に体を壊す
飯炊き
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中7人
職種 電気工事士
投稿者名 スラム街住人        投稿日時:2019/08/02 20:14:08
年齢 24歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 負け組の仲間入りになれる

諦めがつくいろんな意味で
この職業のここが悪い 全て

特に資格があれば安心とかわけのわからない思い込みの奴らが多い、馬鹿らしい笑笑



たいして稼げるわけでもなく粋がってる勘違い野郎が多い、
仕事内容の詳細 新築マンション 改修工事など
電気工事士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中9人
職種 電気工事士
投稿者名 スラム街住人        投稿日時:2019/08/02 20:09:33
年齢 24歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 負け組の仲間入りになれる

諦めがつくいろんな意味で
この職業のここが悪い 全て

特に資格があれば安心とかわけのわからない思い込みの奴らが多い、馬鹿らしい笑笑
仕事内容の詳細 新築マンション 改修工事など
電気工事士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中4人
職種 自衛官
投稿者名 まじでやめとけ(空自)        投稿日時:2019/08/02 18:13:30
年齢 24歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ボーナスある
この職業のここが悪い まず空士に人権はない
自分はシフト勤務だが、日勤者との格差に絶望するほどの勤務時間の格差
休暇を取得するだけで執拗に理由を聞かれる
無駄な申請の多さ
20を超えたいい大人だが、車も買わせてもらえず2130までに帰隊しなければならない
頭のイカれた年寄りたちの機嫌取り
ほんとにやめたほうがいい。自分もいずれは辞めるかもしれない
仕事内容の詳細 草刈り
勤務時間外の駆け足訓練
勤務時間外の教育
勤務時間外の書類作成、申請
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中7人
職種 自衛官
投稿者名 未来のない人        投稿日時:2019/07/28 20:14:46
年齢 24歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 人間サンドバッグになれる
この職業のここが悪い 上司糞
部下も糞
待遇も糞
ブラック公務員って所ですね
仕事内容の詳細 とある船に乗ってた海上自衛官だった私です仕事は糞上司のお世話がほとんどです。正直理不尽のお舟ですね。お前がやれよって言う命令(パワハラ)がほとんど
人間サンドバッグになりたいかた、または、よっぽどのMな方はオススメの職業ですよ!!
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中8人
職種 電気工事士
投稿者名 悲しい電気屋        投稿日時:2019/07/28 12:34:00
年齢 24歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 独立しやすい
自由行動できる
この職業のここが悪い 会社によって残業が凄まじい
給料も大したことはない
すべて会社による
仕事内容の詳細 新築木造戸建て
リフォーム
マンション
エアコン工事アンテナ工事
電気工事士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中1人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。