24歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

20代全体20歳21歳22歳23歳24歳25歳26歳27歳28歳29歳

みんなの平均満足度

平均年齢 24歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.361 [2.36点]
給料 2.1699 [2.17点]
やりがい 2.7024 [2.7点]
労働時間の短さ 2.1174 [2.12点]
将来性 2.1334 [2.13点]
安定性 2.6819 [2.68点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

24歳の仕事の本音一覧

全部で877件の投稿があります。(201~210件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 消防士
投稿者名 この歳になって職場体験行きたいよな。        投稿日時:2019/07/09 00:05:11
年齢 24歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 毎日同じ業務内容ってわけではないから、時間が経つのは早いかもしれない。

出動しているときは言い方悪いけど、やりがいを感じる唯一の瞬間。

ほんと、この2つだけだと思う。
この職業のここが悪い 無駄な業務が多すぎる。
管理しきれない資機材量のためにどんどんできるチェックリスト。スマートな業務ができない。

24時間拘束はストレスになるし、仮眠中の出動はシンプルに体にかなりの負担をかける。

1日働いたら2日休み。と言うけど、明けの日に行う業務が多い。(小さい所属は特に)救命講習とか訓練とか。

働き方改革の逆にむかっている気がする。
給料は昇任するまでかなり低め。

人付き合いが苦手な人、1人の時間が欲しい人は正直あまり向いていないかもしれない。
仕事内容の詳細 朝体操して、各種車両と資機材の点検に入る。(保有資機材多すぎて全然管理できていない。)日中は訓練やるけど、分署は人が少なめなのでたいした訓練できない。(最近は特に安全管理にシビアになっているから。)夕方から飯作り。好き嫌い多いし、わがまま上司多い。うちはレストランではありません。夜間には日中できない事務仕事。眠くてミスが増える。

音に対して常に気使ってて、なおかつ24時間そういう上司たちと過ごす中での気疲れは半端ない。みんながみんなじゃないけどね。

他の人も言ってる通り、上司のご機嫌とりをしながらの生活です。声が大きく意見を主張する人達が上へ上がっていき、真面目にコツコツ働く人達は出世が遅れます。
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中15人
職種 自衛官
投稿者名 辞めさせてもらえない        投稿日時:2019/06/29 17:50:40
年齢 24歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 公務員という肩書き
感情を殺せるようになる
誹謗、中傷、暴力を受けてもなにも思わなくなる
この職業のここが悪い 辞めようとするとよってたかって文句を言われる。
何かあったら命をかけろと言う割に給料が安い。
山の中での訓練が多く、現代の非常時(テロ等)に
対応出来る人が極一部しかいない。
後輩のミスで怒られ、出来るようにするために指導するとパワハラと言われる。(暴力、暴言等を使用しなくても言われる)
仕事内容の詳細 仕事してる風を装う
ベトナム戦争の頃の訓練を未だにしてる
上司の機嫌取り
その他雑用
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中11人
職種 自衛官
投稿者名 官製いぼ痔        投稿日時:2019/06/29 06:32:25
年齢 24歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 慣れれば楽
考えなければ楽。
休暇が長い。
災派後に被災地の子供から手紙がくると猛烈に嬉しい。
この職業のここが悪い 他の人も書いているが、モラルがない。
先輩とは職務上偉いのであって私生活は別やねん。
そういう人が集まってできているから察して下さい。
若くして入るにしても高卒で就職失敗してとかならいい20より上で入るのは続けないなら無駄。
大卒も同じ。
続けるならありとは思う。
社会性皆無な空間で若い時を浪費するよりは、目的を以て計画的に入った方が良い。
考えてみなはれ任期制にしても複数年単位契約やで。
シャバに戻ったら大変やぞ。貯金とスキルは習得し
といた方がいい。
ご利用は計画的に。
仕事内容の詳細 詳しくは地連まで!!
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中13人
職種 自衛官
投稿者名 駄犬        投稿日時:2019/06/28 23:24:15
年齢 24歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 結論 いいのは金だけ。

給与が安定してる。
衣食住がほぼ只なので貯金、自分の趣味につぎ込める。
上の指示に従ってやれば誰でもできる仕事
やる事がない時はスマホいじり

この職業のここが悪い 結論 自由が無い

入ってすぐは奴隷で自由、プライベートが無い。仕事が終わっても雑用をやらされる。
年数が経てば経つほど人間が腐っていく(まともなのは1割程)
向上心がある、自分で考えられる人ほど絶望して辞めていく
バッチと無しの差は無くバッチの方が縛りが多くて面倒くさい。
住居はPC.タブレットが持てない、自由に外出出来ない
残業代が出ない、土日働いて代休は発生するが自由に使えない
コミュニケーションが取れないと地獄、下手するといじめの対象にされて集中砲火。精神を病む
人によってはストレス発散のために金を沢山使う(酒、風俗、パチスロ)
怪我をしても場合によっては倒れない限り休めない
少しでもみんなと違うと批判と嵐
考え方が時代遅れ、無駄な事が多すぎる
先輩はただ指図するだけ押し付けるだけの人が多すぎる
免許を取れたとしても辞めずらくなるし仕事も沢山振られる
下からの意見は基本通らない
仕事内容の詳細 掃除全般、物品の管理整備、上司の機嫌取り、雑用、
運動部的活動etc.
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中12人
職種 刑務官
投稿者名 退職ボーイ        投稿日時:2019/06/27 11:20:26
年齢 24歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 無し
この職業のここが悪い 受刑者より職員のがいかれてる
辞めて良かった
仕事内容の詳細 以前働いていました。
受刑者の処遇管理
刑務官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:25人中22人
職種 自衛官
投稿者名 やめとけ        投稿日時:2019/06/25 01:27:10
年齢 24歳
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 少しでも他の隊員より優れていると優秀扱いしてくれる。
中卒でも入れる。
衣食住には困らない。
仕事は基本楽
この職業のここが悪い 入ってしまったら最後。
バッジ付き通称一般陸曹候補生で入隊したけどメリットは一つもない。給料も差があるのは最初だけ。
パワハラ三昧の毎日。
パチンコ、酒、風俗に溺れて借金を抱える奴らばかり。泊まりの演習は酒を飲む為であり国防に備えたものはない。
同期で自殺した奴もいるし真面目や素直な奴ほど馬鹿を見て去っていく。
上司の機嫌が悪いと八つ当たりの道具にされ辞める話をすると急によそよそしくなる。
車を持ってても色々な規則があり数年はかかる。
よって遊びに行くのも場所が制限され行く先はパチンコ屋、風俗、インターネットカフェ。
辛いといえば上司の昔はもっと辛かった今なんて…と始まる。
病んだり洗脳される前に辞めて普通の人間として暮らしたほうがいい。
入隊の年齢も引き上げられたが30を超えると体力面で間違いなく置いていかれるだろう。
今自衛隊に入ろうと考えている人はそれなりの覚悟がない限り入隊は避けた方がいいだろう。
仕事内容の詳細 上司の機嫌とり
上司の八つ当たりの道具
ごますり
待機という名の休憩
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中12人
職種 保育士
投稿者名 あいうえお        投稿日時:2019/06/22 23:21:29
年齢 24歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 子どもの成長を感じることができる
この職業のここが悪い 給料が安い・女性社会でめんどくさい・・毎日いろいろなことに気を遣わなければならない・無駄な書類が多い・持ち帰りの仕事が多い・サービス残業が当たり前である・行事の前は本当に過酷・
仕事内容の詳細 ・子どもたちを見守る・ピアノや歌を覚える・日誌などの書類・その他の雑用
保育士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中13人
職種 自衛官
投稿者名 戦える組織ではない        投稿日時:2019/06/22 14:34:42
年齢 24歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い アホばかりなので普通のことをやってるだけで優秀扱いされる。
福利厚生が充実
独身は可処分所得が多いので好きなものは好きなだけ買える。
この職業のここが悪い 前例踏襲ばかりで変化を嫌うので新しいことが出来ない。そのため業務を効率化できず無駄なことばかりする。
まともな人間は1割程度。そのまともな人も妻子持ちでなければ辞めていく。
仕事内容の詳細 PUPGと荒野行動で戦闘訓練します
一日中スマホを一生懸命いじり倒します
たまに山で戦争ごっこ
車両や補給物品の整備
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中14人
職種 柔道整復師
投稿者名 これから転職するひと        投稿日時:2019/06/19 17:44:10
年齢 24歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 健康保険を食うので財源が無くなることはない
この職業のここが悪い すべて笑
いいこと無いと思う、患者には嘘つきながら保険申請最悪だよね
個人事業主が大多数だと思うから、厚生年金・有給・雇用保険なんてない
仕事内容の詳細 肩こり、慢性腰痛のもみもみ
保険申請のための言い訳作り
柔道整復師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:107人中106人
職種 自衛官
投稿者名 たゆみ        投稿日時:2019/06/16 23:09:05
年齢 24歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 上から「やれ」と言われたことをとりあえず「はい」と言ってやっとけばいい。
この職業のここが悪い プライベートはトイレだけ。四六時中先輩と一緒でストレス溜まる。外出も自由にできずストレスできる。上の人はできる人もいるができない人はひどい。民間を経験してる自分からすると、民間のがまだやりがいがある。
陸士のうちはやりがいなんてなんもなく腐るだけ。
仕事内容の詳細 清掃、ゴミ捨て、整備、ランニング、雑用
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中11人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。