30歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

30代全体30歳31歳32歳33歳34歳35歳36歳37歳38歳39歳

みんなの平均満足度

平均年齢 30歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.39202 [2.39点]
給料 2.2708 [2.27点]
やりがい 2.7373 [2.74点]
労働時間の短さ 2.0924 [2.09点]
将来性 2.1694 [2.17点]
安定性 2.6902 [2.69点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

30歳の仕事の本音一覧

全部で1104件の投稿があります。(211~220件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 自衛官
投稿者名 空自        投稿日時:2020/01/16 07:18:10
年齢 30歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い この組織の闇と矛盾と社会の闇を見ることができる。
この職業のここが悪い バカみたいに宴会が多い。しかも強制参加で酒が飲める飲めないに関わらず宴会代は一律。テレビ等では爽やかなイメージがあるが、中身はゴミくず同然。志や向上心のある人間、いい人間ほどいなくなる。下の意見は通らない。絶対に行かないほうがいい職種は警備、こいつらはあたまのおかしなやつしかいない。
仕事内容の詳細 行政文書の管理、航空機関連全般、警衛勤務、たまにやる射撃訓練、その他無駄なイベント等
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中15人
職種 特別支援学校教諭
投稿者名 らん        投稿日時:2020/01/06 17:28:33
年齢 30歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 児童生徒の笑顔と成長が見られる喜びかな。
この職業のここが悪い インクルーシブとか、合理的配慮という言葉の意味、もっと言えば特別支援の意味ってきちんと理解されてるのかなと思う良くするなりました。何て言ったらいいかわからないけど、特別支援学校って本当に必要なのかなって。自分がここで働いているのになんだけど、学級編成も教波に育内容も教員中心のような気がする。しかし、増える児童生徒の波に何も成すすべない自分。日本が本当に共生社会であったなら、普通校だけであってもいいと思う。
仕事内容の詳細 発達段階や障害特性にあった児童生徒への日常生活や学習指導全般ですかね
特別支援学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:27人中23人
職種 消防士
投稿者名 リンゴ        投稿日時:2020/01/06 10:29:45
年齢 30歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 世間体。
家、車のローンが、通りやす。
この職業のここが悪い 給料が安い。
ローンは通りやすいが、返済が大変。
精神が、安定しない。
面倒な人間と24時間勤務は疲れる。
その場にいない人の悪口で盛り上がる。
噂話しが膨らんでいく。
仕事内容の詳細 理不尽、パワハラ、モラハラに耐える。

上司のご機嫌とり。

目立たないようにかくれんぼ。

消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中5人
職種 消防士
投稿者名 エリート        投稿日時:2020/01/01 23:50:40
年齢 30歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い バカには話が通じないことを体験的に学べる

入った初日から定年でやめる日まで同じレベルの業務をつづければいいので頭悪い人向け

いじめ好きとかモラル低い人向け
いつもいじめやパワハラや報復のための窃盗などが繰り広げられているので、そういうのが得意な人にはとても向いている
この職業のここが悪い 気違いの人が全体の3割を占める
残りの7割は気違いを止められない傍観者

精神的に成熟した人間が不在
ずっと大声で怒鳴ってる奴とか沢山いる

給料がくそ安い
しかし、その激安給料ですら職務内容から見るにもらいすぎだから全員給料半分に下げるべき
仕事内容の詳細 先輩のみなさんのサンドバッグになること
雑用(現場含め全ての業務は一般企業から見たら雑用レベル)
消防士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中7人
職種 歯科技工士
投稿者名 バリ        投稿日時:2020/01/01 12:35:06
年齢 30歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い この職業で映画製作ができたという噂は聞いた
正直、誰が見るのって感じ
歯科技工士役のエキストラなら稼げるってことかな
この職業のここが悪い 国家資格ではなくなるのも時間の問題
全て中国製になるから、技術を身に付ける必要もなくなる
日本の歯科技工士学校卒なら中国では講師になれるレベル
少子化で他職種で時給が上がって、中国で技工士するより日本でバイトした方が稼げる
つまり、日本でドベの仕事
中国製を引き合いに出さないと語れないレベル
仕事内容の詳細 主にクラウン系
営業
歯科技工士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:57人中57人
職種 自衛官
投稿者名 圧倒的超糞組織        投稿日時:2019/12/23 22:03:03
年齢 30歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い あったら教えてくれ!しいていうなら。この世の糞をみることができる。
この職業のここが悪い 自衛隊の某動画でだいたい残業ありませんとかあるが、自衛隊に残業という概念がないのでまっかな嘘である。実際は課業後過ぎても仕事することが殆どで出た分の手当てはない。広報官は嘘ついてでも人を集めようとしている。あの某動画は自分たちの都合の悪いところは撮影していないだけで、あたかも自衛隊は全て良いみたいないいかたである。実際の中身は超糞
仕事内容の詳細 空自で勤務していた。歴史が浅い割にはやることがレトロすぎて時代錯誤である。矛盾ということを嫌というほど体験できる。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中18人
職種 歯科技工士
投稿者名 みちこ        投稿日時:2019/12/22 23:42:21
年齢 30歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 我関せずで仕事してるふりができる
入れ替わり立ち替わり第三者の悪口が一本につながったときの傑作感
つまらんことでゴチャゴチャ言ってるドクター衛生士どもが低能と思える
自分が一番かしこいと常々思える

この職業のここが悪い 国家資格が必要になってることで、学費と年月のムダ
CADは資格が要らないので、歯を作ることそのものには国家資格は必要ない
技工士資格そのものが矛盾
お金と年月がかかるわりにペイできない
将来的になくなる仕事として有名
技工士と履歴書に書くだけで変わり者扱い
仕事内容の詳細 銀歯作り
入れ歯修理
このような仕事はサブで、メインは歯科医院スタッフの愚痴聞き係り、悩み相談
歯科技工士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:65人中61人
職種 警察官
投稿者名 ワロタ        投稿日時:2019/12/13 23:02:30
年齢 30歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 安定してる。
子供に好かれる。
周りから信頼される。
高卒でなれる職業としては高給取り。
都道府県によっては高給取りの部類になる。
上司がよければ職場の雰囲気が良く休みも取りやすい。
マジでこんなんで給料貰っていいのかって日もたまにある。
この職業のここが悪い 最初の警察学校でゴミみたいな扱いを受ける。
階級社会、公僕、一生組織に管理される。
急な呼び出しもあり。
警察を目の敵にする人もいる。
採用して5年くらいは苦労する。
上司が悪ければ職場の雰囲気も悪く休みも取りにくい。
頭のおかしい連中に命狙われる。
大卒であればもう少し良い職業があると思う。
忙しく飯も食えなければ宿直勤務で仮眠出来ない日もある。
仕事内容の詳細 いわゆる現場のおまわりさん。
訳あっていろんな県で働いたけど、
大きい県ほど忙しく階級社会が目立つが給料がよく、人が多いので現場に人がいる。
小さい県ほど暇であり階級社会というよりか年功序列で拝命が影響することも多々あり。現場の人が少ないので何かあったら大変。悪い話は次の日には全署知っている。
警察官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:23人中17人
職種 消防士
投稿者名 姫路城        投稿日時:2019/12/02 17:06:42
年齢 30歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ・仕事しても仕事しなくても
毎月給料と年二回のボーナスが貰える。
・公務員だから安定しており、世間からの評価は高い。
・ローンの審査が通りやすく、組みやすい。
・平日休みがあるので、年休等も取りやすい。
この職業のここが悪い H市で働いているが、
・市民の民度がクソ底辺に悪い。
くだらん事で救急車呼んでくる。

・日常茶飯事にパワハラがある。
暴行は多少、少なくなったが、言葉のパワハラ常にある。中◯のS氏は常にパワハラ!早く処分してくれ。

・行きたくもない飲み会に強制参加。
正直金の無駄。上司や先輩の機嫌をとって
なんで金を払わなあかんねん。

・仕事のしない上司が多すぎ。
仕事しない上司が多すぎて、部下に回ってきて大変。
クソ上司は仮眠室で寝たり、テレビ見たりくつろいでおり火災原因調査もしないなら仕事辞めればいいのに。
あと、ウチの係長がクソすぎる。

・ご飯を作ってもらってる立場なのに感謝しない。
ご飯作ってもらってるのに、感謝がない挙句、飯のいちゃもんや金額にいちいち口出してくる。
正直、自分で作れよ。自分でご飯持ってこいよ。
このクソが!

最後に
・とにかく内部の腐敗が凄まじい。
普段の実態を市民に見せたら批判を受けるだろう。
でないと、こんだけボロクソに書き込まれない。
仕事内容の詳細 ・上司のご機嫌とり
・現場で使うことのない救助訓練
・出動報告書作成
・クソどもの飯作り
・生活保護者、クソじじいとクソばばあの病院搬送
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:37人中35人
職種 特別支援学校教諭
投稿者名 オカピ        投稿日時:2019/12/02 08:41:23
年齢 30歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 部活もなく、一クラスの人数も少ないので普通小に勤めていた時よりも早く帰れる。教材や掲示物はどれだけ時間をかけるかなので、やる気のない人かベテランで教材が揃っている人は早く帰れる。普通小に比べて専門性のある仕事なので給料がやや高く設定されている。
また、人数が少ない分子どもの小さな成長にも気付くことができ、やりがいは感じやすい。自分のしたことの結果が目に見えてわかる仕事であると思う。
公務員なので安定していると思う。
この職業のここが悪い 我の強い教員が多い。年配で意地の悪い教員もいる。複数担任が基本なので、考え方が合わず相性が悪いと1年間地獄である。
また、普通小では務まらないような教員も一定数おり、同じ学校にずっといることもある。
介護員などいろいろな立場の職員も多く、コミュニケーションをとることや人間関係を形成することが苦手な人にはお勧めしない。チーム学校と言いながら、チームワークを発揮せず我が道を行く人が多い。
子どもは可愛いが、他害のある子どもの対応は消耗する。目を突かれたり噛みつかれたり髪を引っ張られたりすることもある。腹を立てて手をあげようとする教員もいる。
保護者対応も大変である。保護者と顔を合わせる機会が多い。自分の子について普通小より敏感で精神的に不安定な保護者が多いため、うまく関係が作れないと、これまた地獄である。保護者の要望を全て聞いていても大変であるが、断るとへそを曲げる保護者もいるので辟易する。
トイレ指導は便も尿も世話しないといけないので、潔癖な人には無理であると思う。
普通小などと比べると給料が高いが、教材費用はほぼ全て自費であり、積もり積もるとそれなりの額になる。自治体によるが、学校に金が無いと事務用品も乏しい。とにかく教材を作れと言われるので、物作りが苦手な人、不器用な人には向いていない。
仕事内容の詳細 ざっくり言うと障害のある子どもの自立支援。
子どもの知的発達の具合によって教科を教えたり自立活動中心になったりする。授業以外では、教材作成や行事準備、掲示物作成、分掌など。
特別支援学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:32人中29人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。