33歳の平均年収と仕事の本音
▼さらに年齢で絞り込む
30代全体|30歳|31歳|32歳|33歳|34歳|35歳|36歳|37歳|38歳|39歳みんなの平均満足度
| 平均年齢 | 33歳 | |
|---|---|---|
| 平均年収※ | 400万円以上500万円未満 | |
| 総合平均 |
|
|
| 給料 |
|
|
| やりがい |
|
|
| 労働時間の短さ |
|
|
| 将来性 |
|
|
| 安定性 |
|
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
33歳の仕事の本音一覧
全部で578件の投稿があります。(211~220件を表示)
| 職種 | 警備員 |
|---|---|
| 投稿者名 | 迷い警備員 投稿日時:2017/12/26 15:24:05 |
| 年齢 | 33歳 |
| 年収 | 300万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 暇な時は兎に角ヒマ 良い物件だと楽だし、楽しい 毎日ほぼ同じルーチンワークだから覚えてしまえば楽 |
| この職業のここが悪い | 人対人だから精神が疲れる ただでさえ長い勤務が事案が起こると長くなり大変 大手の系列会社位でも安月給だし、ボーナスは年10万程 年数が増すほど物件との打ち合わせ(対人スキルが重要)があり責任が増す 階級を上げないと300万以上にはならない、ベアアップは有っても雀の涙 夜勤が多く頭が回らない状況で仕事をしなければならず、慣れるまでが大変(徐々には慣れて行く) 給料が安い為、腐って行く人が多く変な人が多い 細かいルールが多い(細かすぎ) |
| 仕事内容の詳細 | 施設警備員(2年目) 出入管理、施設の巡回及び不審者への警戒 稀に臨時警備 |
| 警備員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
