35歳の平均年収と仕事の本音
▼さらに年齢で絞り込む
30代全体|30歳|31歳|32歳|33歳|34歳|35歳|36歳|37歳|38歳|39歳みんなの平均満足度
平均年齢 | 35歳 | 1 2 3 4 5 給料 やりがい 労働時間の短さ 将来性 安定性 |
---|---|---|
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
35歳の仕事の本音一覧
全部で798件の投稿があります。(1~10件を表示)
職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | 自衛官候補生廃止!? 投稿日時:2024/12/04 13:37:24 |
年齢 | 35歳 |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 休暇が長い。 |
この職業のここが悪い | 内容の割に手当が少ない。特別勤務手当は一回500円程度しかでない。定年が短い。中の人間関係で病む。宴会多すぎ。世間とのギャップがでかい。 |
仕事内容の詳細 | つい先日、自衛官候補生を廃止にして初任給を上げるとニュースであった。自分は自衛官候補生で入隊し1任期でやめた者です。これは初任給を少し上げただけでトータル的に見るとプラマイゼロです。結論から言うと何もあまり良くなってません。石破クソ野郎 |
自衛官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職種 | 医療ソーシャルワーカー |
---|---|
投稿者名 | にぅ 投稿日時:2024/10/26 16:01:56 |
年齢 | 35歳 |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 病院なので基本潰れない。 いろんな人のカルテを見るので医療知識は何となくつく。 土日祝は休める。(休日出勤はない) |
この職業のここが悪い | 院内の何でも屋で便利に使われる。 院内では看護師や医者から、院外では施設やケアマネからととにかく板挟みでストレスしかない。 書類が遅い医者へのクレームまで来る。(仕方ないので医者へ頼みに行くと怒鳴られる。) 医療業界自体が時代遅れの考え方なのでハラスメントは日常茶飯事、(ハラスメントの自覚さえない医者がほとんど) 病棟看護師や医者に振り回される。(急に退院させろと言ってきたり) |
仕事内容の詳細 | 退院調整 退院先の施設探し 他部署がやりたがらないめんどくさい仕事 他部署がミスした後始末 (医者への)クレームを聞く |
医療ソーシャルワーカーに対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職種 | 言語聴覚士 |
---|---|
投稿者名 | とも 投稿日時:2024/10/11 10:51:21 |
年齢 | 35歳 |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 年間休日数と拘束時間の短さは良いと思う。 |
この職業のここが悪い | 良い点以外は、はっきり言って下の中〜職場によっては下の下かもしれない。5、6年前はここの平均点も3.3ぐらいはあったと思うが、着実に現実的な数字に近づいてきてて笑う。 |
仕事内容の詳細 | 急性期病院のST。 |
言語聴覚士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | マクドナルド 投稿日時:2024/06/23 16:57:13 |
年齢 | 35歳 |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 安定して昇給し、安定してボーナスがでる。 雑談や携帯いじりながら1日が終わっても給料が出る。 運動しているだけで仕事扱いになる。 他職種に比べて脳死で仕事ができる。※職種による 周りに流されなければ資産を作りやすい。 |
この職業のここが悪い | やりがいは無い。 災害派遣や夜間警備は感覚的にタダ働きに近い。 向上心のある人間と出会えない。 スキルは身につかないので個人で頑張るしかない。 人間の質は悪い方なので流されるとクズ一直線 ハラスメント意識の低さが散見される。 無意味な点検などで隊員のストレスが溜まっている。 |
仕事内容の詳細 | 当たり部隊、あたり職種だった者です。空自 自衛隊生活17年、35歳、2曹、最終年収520万円 総資産5000万円を超えたので、今年度サイドFIREします。 毎年200万ほど貯金投資してこうなりました。参考にしてください。 |
自衛官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職種 | 歯科技工士 |
---|---|
投稿者名 | 離職・転職済み 投稿日時:2024/06/23 16:48:02 |
年齢 | 35歳 |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ・若い人が極端に離職するので、我慢すれば希少性の高い人材に(世間の目でみると?)? 令和の時代において、歯科技工士を志す理由はない。 入れ歯を使っている人はいますか?既に予防歯科が確立されています。 デジタル技工は、ご自身が開業することを考えたら、資金がいくらあっても足りません。 ・日本の人口の視点で、歯科技工士の将来性をみてください。人の集まるところに行かないと、普通の生活はできません。人のいないところに行くと、迷子になり、人生が終わります(集団で生きる動物の性)。 日本の人口:約1.25億人(2023年) 日本の18歳人口:112万人(2023年) 日本の大学進学者数:約60万人(2020年) 日本の専門学校入学者:約1万人(2017年) 日本の歯科技工士国家試験:合格者約800人(2023年) 卒後1年以内の離職率90%と仮定した就業歯科技工士(経験1年目)数:80名 卒後2年目にさらに90%の歯科技工士が離職すると仮定した歯科技工士数(経験2年目):8名 卒後3年目にさらに90%の歯科技工士が離職すると仮定した歯科技工士数(経験3年目):0.8名 |
この職業のここが悪い | 我慢して仕事を覚えたところで、心身ともに消耗するだけ。経験を増すごとに労働時間マシマシで給料は新入社員の額面以下となる謎の仕組み。 しがみついている歯科技工士はオワコン。離職する人は世間一般の普通の人の感覚を持っている。 食えない仕事であると世間に認知されているにもかかわらず、続けている人は、世間から遠い目で見られる。歯科技工士とご近所づきあいや、結婚を考える人はほぼいないだろう。 歯科技工士を続けている人は、世間から外れた人間の集まり。彫刻、デッサン、色の勉強をして生計が立てれる世の中ではないのに、これらの技能を高めることに熱心な方々が多い(人の社会から隔絶された世界)。 |
仕事内容の詳細 | 職人もどきの歯科技工物製作(職人に対して失礼な仕事ぶり)。 技術者もどきの歯科技工物製作(工学的にCAD/CAMを理解している歯科技工士は皆無。品質管理の概念すら知らない。工学技術者に対して失礼な仕事ぶり)。 |
歯科技工士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職種 | 歯科技工士 |
---|---|
投稿者名 | 異業種へ転職 投稿日時:2024/06/21 14:30:29 |
年齢 | 35歳 |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 歯科技工士経験者 →適性、職歴と技能を活かして、小さいサイズの部品メーカーや、半導体製造等への転職が可能。異業種へ転職したい方は、他業種の易しめの資格をとり、やる気と働く意欲をアピールできれば、転職できます。 (ITパスポート、品質管理検定(QC検定)、CADなど。) →転職先は、ほぼ歯科技工所の労働環境よりマシ。 業界に見切りをつけて、去っていく人は賢く、たくましい。こんな人のいない業界にしがみついている人は・・・ |
この職業のここが悪い | 数十年たっても、労働環境、価格面で改善がなかった。 →これから先も変わらない。 →経験者は損切りして、人が集まる業界(稼げる業界)へ移りましょう。 若手がいない、入学者がいないということは、将来性がない仕事であること。 技工士がデジタル製品を使ったら利益が減るだけ。設備投資しても回収は困難。 デジタルは、院内完結型のシステムを、歯科医師が導入するもの。 技工士が自身の資金で設備を揃えている時点でおかしいことに気づかなくてはならない。 →技工士学校に入学してはいけない。工業界のものづくりに、資格は不要です(あれば尚可)。 |
仕事内容の詳細 | 価格崩壊したオーダーメイド品の製作 ルートセールス 同業者との足の引っ張り合い 終戦後から続く社会から隔離された無法地帯の家内制手工業(負の遺産)。 |
歯科技工士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職種 | 歯科技工士 |
---|---|
投稿者名 | 拓也 投稿日時:2024/04/21 21:41:59 |
年齢 | 35歳 |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ・メンタルがつく事、他業種行ってもみんな口揃えて「技工士よりマシ」って言う。 ・閉校が相次いでる事、元担任どもはみんなパチンカスになった。 ・アホみたいな開業率、潰し合いなんかより協力しろよw |
この職業のここが悪い | 技工ある程度やってて他業種経験してる人の意見参考にしましょう。 視野が狭い業界なので まず若手いませんwおっさんだらけです。 就職先次第?良い就職先が無いから個人経営8割です。 一部だけ見て評価するのはバカでもできる、全体を見ましょう。 自分の利益追求よりも業界の底上げ考えたら?まぁ無理だろうけどw |
仕事内容の詳細 | 同期全員辞めたor失踪記念カキコ デンチャー色々 |
歯科技工士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職種 | エディトリアルデザイナー |
---|---|
投稿者名 | ぴにょん 投稿日時:2024/04/18 14:58:46 |
年齢 | 35歳 |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 広告だと、感覚的な部分よりもクライアントの詰め込みたいことが優先で、「これで本当にいいのか…?」というビジュアルに着地することが多い。 エディトリアルは割と直感的なセンスや余白あるデザインの良さを、編集者が理解してくれることが多い。 一緒に働く人やできあがるもののアートセンスに疑問を持つことがなく、制作を続けられるのがエディトリアルの良さだと思った。 |
この職業のここが悪い | 広告やwebデザインだと、多人数で続けやすい労働環境を確保している会社が多いが、本のデザイン事務所だと、大抵が10人未満で、残業代ボーナスなし、終電帰りが当たり前みたいな環境が多い。 正社員でどこかしらの会社に入ると、体を壊すくらいの働き方を求められ、かといってマイペースにフリーで仕事をしても、出版業界が先細りなため、10年後20年後にずっと安定して仕事を続けられるわけではない。 ここ数年だけでも、雑誌の休刊廃刊、制作費のカットなどかなりシビアな変化があった。働く環境への悩みが一生付き纏ってくる。 |
仕事内容の詳細 | 書籍の装丁・本文デザイン・DTP 雑誌のレイアウト |
エディトリアルデザイナーに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | 自動車整備士 |
---|---|
投稿者名 | S社整備士 投稿日時:2024/03/10 21:35:44 |
年齢 | 35歳 |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 車検制度がなくならない限りEV車や車のネット注文が主流になっても整備士は需要がある 今はかなり給料も良い会社も存在する、実際私も年収600万近くはもらっている(残業月45時間込み) これからもっと人手不足になれば特に検査員は取り合いのため年収1000万も夢ではないかもしれない、せっかく整備士になったなら自動車検査員をとってから辞める事を推奨する。 |
この職業のここが悪い | 基本的に定時は存在しない、お客様の車両の入庫状況によりその日のうちに終わらせないといけない作業があるためだ 車の購入が多い1~3月は必然的に車検も多くなるため地獄、特に検査員は人手不足とプレッシャーで顔が死んでいる 給料はかなり良くなってきているみたいだが、元々が低すぎるためやっと他に追いついてきただけ、勘違いをしてはいけない 若い整備士はきつい環境についていけず、すぐ辞めてしまう、しかしながら今の時代ネットの口コミすら見ずに整備士を目指そうと思うのは如何なものか... |
仕事内容の詳細 | 車検整備、検査業務、点検、クレーム対応、事務処理、板金の見積もり等、ディーラーのため車の改造などはしていない |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | 歯科技工士 |
---|---|
投稿者名 | 決断する前に、周りに相談してください 投稿日時:2024/02/26 06:18:06 |
年齢 | 35歳 |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 着実に技工士学校が閉校していること(約3000人から約700人)。 →人生を壊される被害者が減っている。 閉校した技工士学校の教員には、再就職先が無いこと。→人の役にたちたいと想う若者を社会通念から逸脱する方向へ教育してきた人間は、社会から排除されることが確認できている。 法治国家にいながら、無法地帯で生きることを経験できること。 →会話が成立しない人や、視野の狭い人、社会のるを知らずに自分が全て正しいと思っている人等、関わってはいけない人と高確率で出会えること。 歯科系の企業への就職には、歯科技工士免許は不要であること。 技工士学校への進学は、時間と学費を無駄にすること。 技工のデジタル化の流行りが終わったこと。 |
この職業のここが悪い | 技工士学校が実態を隠し、未だに学生を募集していること。 令和になっても、業界が改善される事はなく、むしろ働く環境が悪くなっていること。 何故か大卒者や社会人経験者が一定数入学していること。 →無料で相談できる相談窓口や、キャリアコンサルタントに助けを求めてから、技工士学校への進学を慎重に考えてください。技工士学校へ進学してはいけません。人生が大きく狂います。自分の欲に対して冷静にブレーキをかけて下さい。歯科業界のアホ共に若者が喰い物にされるのは見たくありません。 |
仕事内容の詳細 | 歯科業界に就職すると、違法労働をさせられる。 歯科技工所を開業すると、仕事が取れず廃業する。 技工の仕事が取れても、値下げ合戦と同業者のいじめにあう。 自費の技工物も仕事を受けたら赤字の状況。 |
歯科技工士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。