40歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

40代全体40歳41歳42歳43歳44歳45歳46歳47歳48歳49歳

みんなの平均満足度

平均年齢 40歳
平均年収※ 500万円以上600万円未満
総合平均 2.5013 [2.5点]
給料 2.3971 [2.4点]
やりがい 2.9834 [2.98点]
労働時間の短さ 2.2628 [2.26点]
将来性 2.2580 [2.26点]
安定性 2.6052 [2.61点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

40歳の仕事の本音一覧

全部で841件の投稿があります。(411~420件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 自動車整備士
投稿者名 モナリザ        投稿日時:2016/11/27 12:41:22
年齢 40歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 休みの日にピットを使わせてくれる。
この職業のここが悪い とにかく安くしろとか馬鹿な客が多い。
仕事内容の詳細 難しい修理も割と多く入るからやりがいは感じる。残業は無い会社でラクだけど、いつ潰れるか分からない感じ。社長はじめ事務の連中がヤル気が無い。
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:1人中0人
職種 行政書士
投稿者名 マーフィル        投稿日時:2016/11/27 00:04:16
年齢 40歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 私は会社員(総務部勤務)で、開業したことはありません。が、自己啓発の一環で数年前に行政書士資格を取得しました。法律の基礎知識が勉強できたうえに、社内でこの資格を持っているのは私しかおらず、頭が良いと一目置いてもらえるようになりました。その結果、社内の法務的な仕事(各種契約書や就業規則作成等)はすべて私の責任で担当させてもらっています。また、結果として社内評価、収入も上がりました。自分には営業センスがないので、開業は考えられませんが、このまま社内で行政書士的な仕事を続けられたらと思います。サラリーマンで資格取得を目指されるのなら、資格取得がどのような効果があるのかをよく考えてから取得された方がよいと思います。
自分はたまたま所属部署、仕事と資格の関連があったので、ラッキーだったと思いますが、サラリーマンの場合はせっかく資格をとっても無意味になってしまうケースも多いので、気を付けた方が良いかと思います。なお、私は総務部門の責任者として、弁護士、社労士、税理士等を「使う」立場になっています。士業に「なる」のではなく、士業を「使う」というのもなかなかやりがいがありますよ。
この職業のここが悪い サラリーマンをやめてまで開業して、生活できるような資格ではないです。おそらく、100人開業して、世間的な成功とよばれる実績をあげられるのはそのうちの1人いればよいかと思います。私が付き合っている士業の方々を見ていてもそう思います。
仕事内容の詳細 社内で行政書士のような仕事をしています。
・契約書作成
・社内規則作成
・社内コンプライアンス教育
・役所対応
行政書士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:28人中12人
職種 建築施工管理技士
投稿者名 5時から男        投稿日時:2016/11/26 11:55:54
年齢 40歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 思いつかない。とにかく一日の8割が仕事でそんなことすら思ったことが無い。ユニコーンの働く男って歌がまさにぴったり。労基法なんてほんとにあんのかよ!この業界あたりまえのように拘束時間がクソみたいに長い。現場終わったら帰って実行予算とにらめっこ。ワロタ  
この職業のここが悪い 勤務時間。この職種に就こうと思っている家庭がある人(これから子供が出来る人)は特に考えなおされるべき!家庭崩壊への一歩となります
仕事内容の詳細 工程管理、安全管理、原価管理、業者手配、材料発注、出来形管理、近隣対応、地場の建設会社程度のクラスは人手不足が深刻で一人の負担が半端ない。
建築施工管理技士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中4人
職種 診療放射線技師
投稿者名 アナル大使        投稿日時:2016/11/24 22:30:58
年齢 40歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 何だかんだでいなきゃ困る職業だと思いますが...
この職業のここが悪い 理解のない施設は待機時間を暇な時間だと思ってる。
中野区にある◯原病院の求人
常勤ならまだしもパ-ト扱いで病棟の手伝いや事務作業迄やらせると...
今迄見た求人で一番酷い求人
この程度にしか見られてない職種だと思うと悲しい。
仕事内容の詳細 CT係り
診療放射線技師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中8人
職種 保育士
投稿者名 みき        投稿日時:2016/11/24 08:52:35
年齢 40歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 子供がかわいい・日々成長できる
子供の貴重な瞬間に立ち会える
自分次第で、勉強し成長できる
やりがいがある
この職業のここが悪い 職員同士の人間関係が大変。子供の事より、他の職員の目を気にする人が多い。
職員不足と言うが、変な競争やイジメで職員を減らし、自分達で首を絞めている。
サービス残業が多い
仕事内容の詳細 保育・子供の健康管理・発達管理
保護者の相談
日誌・計画・環境整備
掃除・
保育士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中8人
職種 林業
投稿者名 マルボロマン        投稿日時:2016/11/19 02:34:09
年齢 40歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 良いところはない。
早く帰れることぐらいか。
この職業のここが悪い 従業員は低学歴、コネ入社、落伍者ばかり
何年たっても体力馬鹿が幅を利かすとこ
基本的に事務所と現場の温度差有り過ぎ
補助金頼みの馬鹿組合。経営感覚ゼロ
年寄りばかりの会社。儲からない業種と思う。
仕事内容の詳細 林業全般
林業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中6人
職種 作業療法士
投稿者名 テペロン        投稿日時:2016/11/18 22:32:04
年齢 40歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 多少適当なこと言ってもいいところ
この職業のここが悪い ありすぎて答えられない
仕事内容の詳細 作業療法士がやれることなんて底が知れてるしやりがいなんて感じたことがない。給料も低い
作業療法士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中11人
職種 林業
投稿者名 マウンテン        投稿日時:2016/11/16 22:23:09
年齢 40歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 基本個人プレイで広い山で一度仕事してしまうと
下界での特に工場みたいな人工物に囲まれた場所に
いくと閉塞感が半端ない。
メシ美味い。その場で小便できる。空気良い。
広々した感じが心地よい。
この職業のここが悪い 年寄りだらけなので考えも偏っていてやりにくい。
基本山しか知らない地元の爺さん達なので、考え方というより世間を全く知らない。給料低すぎで天候次第なので不安定。既婚者にはきつい。自分は
嫁に猛反対されて転職しました。
仕事内容の詳細 地拵え、伐採、搬出
林業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中10人
職種 はり師・きゅう師
投稿者名 みゃーた        投稿日時:2016/11/15 01:59:23
年齢 40歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 自由がきく
この職業のここが悪い 食べていくのは大変。就職してもワーキングプア状態なのが現実。
仕事内容の詳細 鍼のみ、灸はやらない。あん摩をやると、あん摩を求められてしまうのでやめた。
はり師・きゅう師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中7人
職種 旅行代理店販売・営業
投稿者名 ワンタン麺        投稿日時:2016/11/12 02:55:45
年齢 40歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 若い頃は女性にもてました。
あと、格安で旅館に泊まれたり、マイルがたまってもうちでは、各自の裁量で使用可能だったのでいろいろ旅行には行けた。
この職業のここが悪い とにかく拘束時間が長いのと、業界間での過当競争で恐ろしく収益が悪いこと、頑張って仕事を取って手間をかけて準備しても、かなりの件数をこなさなければならず、また団体旅行などはそれぞれのお客様向けにいちいちカスタマイズしないといけないので、非常に時間がかかってしまう。
仕事内容の詳細 法人営業(団体や海外出張の獲得)
年に数回国内外の添乗にも同行する
旅行代理店販売・営業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中3人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。