【職種】大工が明かす仕事の本音
大工の基本情報
仕事内容 | 家を造り、街や建物を支える仕事 |
---|---|
平均年齢※ | 35.4歳 |
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (189件) |
![]() |
1 2 3 4 5 給料 やりがい 労働時間の短さ 将来性 安定性 |
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
その他の
大工の仕事の本音一覧
全部で189件の投稿があります。(41~50件を表示)
投稿者名 | カゲ 投稿日時:2019/03/30 01:46:39 |
---|---|
年齢・性別 | 39歳(男性) |
年収 | 1000万円以上1200万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
大工に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 木造の新築やリフォーム |
この職業・職種のここが良い | 建てたものが残って子供に自慢できるとこかな |
この職業・職種のここが悪い | 怪我する可能性が高い |
投稿者名 | 宇佐見 投稿日時:2019/01/22 14:28:14 |
---|---|
年齢・性別 | 28歳(男性) |
年収 | 1500万円以上2000万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
大工に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 高いところに上る |
この職業・職種のここが良い | みんなの役に立つから |
この職業・職種のここが悪い | けがが多い |
投稿者名 | 元大工 投稿日時:2018/12/14 18:38:21 |
---|---|
年齢・性別 | 41歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
大工に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | 設計士の言う事を聞く 施主の言う事を聞く 元請の言う事を聞く 要は犬 |
この職業・職種のここが良い | 物を作るのが好きな人にはいいかもしれないが。。。 |
この職業・職種のここが悪い | 基本の手間が安すぎる 集まれば現場監督の愚痴大会 酒を飲めばスナックやキャバクラの話だけ いい大工ほど馬鹿を見る プライドだけやたら高い パチンコと女の話題しかない 影で他の職人に馬鹿にされている事に気づかない 墨付けできる大工が出来ない大工に時代遅れと馬鹿にされる 要は日雇い 監督と社長と営業の機嫌取り 現場ではいい話ないかなーがクチグセ 昔はよかったのにもクチグセ クラウン乗れれば成功だと思っている 実際、建前では軽バンの列 板金屋やクロス屋がハイエース乗ってくると儲かってるんやなーがクチグセ |
投稿者名 | おおるまいとれんにゅう 投稿日時:2018/12/12 12:09:49 |
---|---|
年齢・性別 | 47歳(男性) |
年収 | 800万円以上900万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
大工に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | みずくららてたおう |
この職業・職種のここが良い | わたしがれんにゅうおのみながらきた |
この職業・職種のここが悪い | そんなのないよははははははははははははははははおいしよねれんにゅう |
投稿者名 | 月見 投稿日時:2018/11/04 19:08:38 |
---|---|
年齢・性別 | 25歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
大工に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 新築はほぼ無し。 基本的にはちょっとしたリフォーム。 なので当日から2、3日で終わる現場がほとんど。 場合によっては半日で終わる現場も。 たまに一軒まるごとのリフォームがある。 |
この職業・職種のここが良い | 収入に安定性は無いが給料はそれなりにいい。 何かを造る楽しみがある。 |
この職業・職種のここが悪い | 他の職業も同じかも知れませんが、うちのように親方と二人だけで仕事をしている小さなところだと休憩時間はほとんど無し。 お昼も食べたらすぐ作業に戻る現場が多い。 親方を含め60代くらいが現場には多いので若い世代では話が合わない。 |
投稿者名 | 初老かな? 投稿日時:2018/09/20 16:29:39 |
---|---|
年齢・性別 | 47歳(男性) |
年収 | 600万円以上700万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
大工に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 店舗造作、家具取付、店舗に関わる事で大工で施工可能なら何でもやるね。 |
この職業・職種のここが良い | 自分次第で何とでもなる |
この職業・職種のここが悪い | 社交性を持ちましょう。 オラオラ系はいまや通用しません。 |
投稿者名 | 若いホープ 投稿日時:2018/09/13 22:49:49 |
---|---|
年齢・性別 | 24歳(男性) |
年収 | 800万円以上900万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
大工に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 新築、増築、リフォーム 嘘だと思うけど今年24歳やけど。去年2棟.今年、2棟目施工中、来年4棟決まってる。やり方一つ。 一般住宅の全ての仕事をできるシステムを作るつしかないけどね。後、いい仕入れ先確保。頭の考え一つ。 |
この職業・職種のここが良い | お客様の一生の物に関われる お客様目線。 |
この職業・職種のここが悪い | お客様に対する感謝が足りない職人、下請け多過ぎ だから仕事ないだよ まずお客様に感謝しろ |
投稿者名 | T 投稿日時:2018/09/09 09:27:19 |
---|---|
年齢・性別 | 21歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
大工に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 基礎から木造まですべて 左官屋、防水屋、水道屋、電気屋、ユニットバス屋、クロス屋 建具屋、畳屋、板金屋を除く |
この職業・職種のここが良い | 色々できる 自分のやったことが現れる いろんな場所に行ける 道を覚えられる 建物ついて知れる 建物の知識については親方がピカイチ! |
この職業・職種のここが悪い | 給料が安い 休みが少ない 体を酷使する 自分のペースで仕事ができない 急かされる 現場が汚い 余計なこと増やされる 口が悪い 常識がない |
投稿者名 | 大九 投稿日時:2018/08/21 19:31:24 |
---|---|
年齢・性別 | 43歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
大工に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 自社物件の新築、増改築。 化粧や物件の規模により手刻みあり。 造作あり。 |
この職業・職種のここが良い | 自分で建てたり、リフォームできるようになるので自宅の工事費は格安で出来る。 |
この職業・職種のここが悪い | 稼ぎたいなら独立するしかない。 但し、自分で仕事を取るのはかなり厳しい。 ハウスメーカーに入るのが手っ取り早いが、棟数をこなせなければ地獄。 ハウスメーカーが決めた仕様なのでやりがいはない。 |
投稿者名 | でー 投稿日時:2018/08/08 16:25:35 |
---|---|
年齢・性別 | 26歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
大工に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | 基礎から完成まで色々と |
この職業・職種のここが良い | ない |
この職業・職種のここが悪い | 悪い職人に捕まると毎日朝から終わりまで小言、悪口を聞くハメになる。俗に言うパワハラ。 給料も仕事量と釣り合わない、最低賃金以下は当たり前。やる気がないと思われると更に下げられる。 休日でも仕事を覚えるために無理矢理出勤。休みはほぼ無し。休日手当はない。 若いうちは体力はもってもストレスで体壊すので、続けるなら相当な覚悟が必要。 |
大工の仕事の本音を投稿する
honne.bizでは、大工の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。大工の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。