20代の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

20代全体20歳21歳22歳23歳24歳25歳26歳27歳28歳29歳

みんなの平均満足度

平均年齢 24.81歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.35332 [2.35点]
給料 2.1552 [2.16点]
やりがい 2.6983 [2.7点]
労働時間の短さ 2.1087 [2.11点]
将来性 2.1214 [2.12点]
安定性 2.6830 [2.68点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

20代の仕事の本音一覧

全部で7654件の投稿があります。(881~890件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 小学校教諭
投稿者名 マンモス校        投稿日時:2020/08/26 22:52:45
年齢 27歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ローンの審査に通りやすいぐらいですかね。
この職業のここが悪い あくまで私の主観ですが、激務で、精神的苦痛ばかり味わう仕事です。心の病にかかって病休や休職する方は山ほどいます。若手でもベテランでも関係ありません。
ちなみにベテランになり仕事に慣れても早く帰れることは無いです。ベテランになればなるほど仕事量も増えるので結局若手もベテランも遅くまで仕事をしています。管理職になれば尚更です。正直心と身体がもちません。今から教員になろうと思う方、おすすめはしません。自分の生活や身体のことを考えるなら、もっと余裕のある仕事に就くことをおすすめします。最悪死に至ることもあります。
仕事内容の詳細 6時半出勤
7時過ぎには登校してくる子どもたちへの対応(勤務校ではコロナ用の検温カードにハンコを押す必要があるのであさの授業準備の時間は皆無)
8時15分頃から朝の会。ここから下校まで休憩無し(お昼も給食指導のため休めない。)
16時 教室の片付け等
17時 ようやく丸つけやデスクワークを始められる。
20時〜21時 退庁・帰宅
小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:31人中31人
職種 自衛官
投稿者名 元東〇方面〇科隊        投稿日時:2020/08/26 21:45:30
年齢 20歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 無い
この職業のここが悪い この職場で得られるスキルは全くと言っていいほどありません。毎日通信庫で頭おかしい陸クソ(陸曹)のご機嫌取りや書類措置、たまーに外で訓練するがテキトーにやって終わり。パワハラは正義だとかほざいてるアホ上司が大半、「お前らパワハラパワハラ言ってるけど、そんなこと言ってる奴が他国の兵に向かって銃を向けれんのか?」って言ってきた上司がいた、本当にキモかった、そんな奴が
仕事内容の詳細 先輩のご機嫌取り、車両、通信機材の整備、お茶出し、ゴミ捨て、掃除、飯受領、書類処置、意味の無い訓練
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中11人
職種 自衛官
投稿者名 元東〇方面〇科隊        投稿日時:2020/08/26 21:45:25
年齢 20歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 無い
この職業のここが悪い この職場で得られるスキルは全くと言っていいほどありません。毎日通信庫で頭おかしい陸クソ(陸曹)のご機嫌取りや書類措置、たまーに外で訓練するがテキトーにやって終わり。パワハラは正義だとかほざいてるアホ上司が大半、「お前らパワハラパワハラ言ってるけど、そんなこと言ってる奴が他国の兵に向かって銃を向けれんのか?」って言ってきた上司がいた、本当にキモかった、そんな奴が
仕事内容の詳細 先輩のご機嫌取り、車両、通信機材の整備、お茶出し、ゴミ捨て、掃除、飯受領、書類処置、意味の無い訓練
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中3人
職種 自衛官
投稿者名 24        投稿日時:2020/08/26 21:39:17
年齢 20歳
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 休みが多い
この職業のここが悪い 一番下はゴミとして扱われる人権なんてない。おかしいと思っても幹部が変えなければ何も起きない。とにかく頭が固い
仕事内容の詳細 上司のパシリ
雑用
整備
おしゃべり
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中5人
職種 自衛官
投稿者名 早寝早起き        投稿日時:2020/08/26 20:54:19
年齢 26歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 能力の差関係なしに安定した給料が貰えること。
この職業のここが悪い 希望する勤務地に行かせてくれると言ったのなかなか行かせてくれない。
なんでこいつがって奴に昇任していく。
自衛官なのに体力が全然なかったり、過去に飲酒運転で事故した奴なんかに限って何故か昇任していく。そういう奴らが勘違いして偉そうに振舞ってる世界。
仕事内容の詳細 上司のご機嫌とり。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中6人
職種 自動車整備士
投稿者名 なぁー        投稿日時:2020/08/26 05:43:26
年齢 28歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 嫌でも車に詳しくはなるょ
だか 絶対に整備士にはなるな。騙されるな。
この職業のここが悪い 残業、帰れない。
将来性が無いので家族は養えない。
他の部署に馬鹿にされる感
現場の声を聞かない上層部。
アホみたいに故障して忙しい場合、客には申し訳ないけどそんなに丁寧にやっとれん。
仕事内容の詳細 サービスフロントの奴隷
会社の奴隷
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中7人
職種 保健師
投稿者名 y        投稿日時:2020/08/23 18:28:05
年齢 25歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ・業務を通じて、自分や家族の健康づくりに関することを沢山学べる。
・療育等、新たな分野も学べる。自分が親になる前に親子教室を担当できて良かったと思う。
・精神の方の対応等、苦慮することはあるが経験を通じて自分自身も成長できる。
・一生懸命人と向き合っていれば、「あの時はお世話になりました。」等人に感謝されることも多い。
・夜勤がないこと
この職業のここが悪い ・保健指導、ケース訪問や電話連絡で夜でないと在宅していない方がいるので、時々夜遅くまで残業しなければならない。
・突然ケースが発生したり、長い電話がかかってくることもあるので、昼休みがなくなったり帰ろうと思っていた時間に帰れないことがたまにある。
仕事内容の詳細 市町村保健センター勤務
母子保健(乳幼児健診、赤ちゃん訪問、親子教室、妊婦相談、育児相談等)、担当地区の保健指導・ケース対応
保健師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中4人
職種 海上保安官
投稿者名 疲れた        投稿日時:2020/08/23 00:03:04
年齢 27歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 安定してる
この職業のここが悪い 悪いとこだらけ。
社会の常識とかけ離れすぎてる。
非常識すぎる。
残業ばかり、家族の時間も取れない、仕事で良かれと思っても苦情になる。
でも、やらないと上司から叱咤。

公務員というだけで海上保安庁はお勧めしない。
(パイロットになりたいのならいいのかも。)
仕事内容の詳細 老人、海水浴客を捕まえて満足してる職場。
さざえ1個で捕まえる職場。
弱いものいじめ、頭のいい犯罪者はよー対処しない人が多い(もちろんすごい人もいる)
若手の育成環境が悪すぎる。
育たないのに仕事はどんどん内容濃くなる。
よかれと思ってやることも一般人にとっては苦情。

本当に国民のためになっているのかがわからない。

海猿と呼ばれてる人はプロフェッショナル。
海猿と呼ばれてる人に申し訳ない。

海上保安官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:40人中32人
職種 自衛官
投稿者名 レンジャー希望        投稿日時:2020/08/22 11:26:36
年齢 22歳
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 給料とボーナスは必ずある
太りにくい
この職業のここが悪い 空調がきかず夏は暑く、冬は寒い
夏は熱中症と脱水症が当たり前
昭和の精神論
仕事内容の詳細 体力錬成
一発芸の披露
銃や車、その他備品の整備
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中8人
職種 自衛官
投稿者名 限界士長        投稿日時:2020/08/21 21:53:41
年齢 26歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 自分は教育隊の頃は楽しかったのですが部隊に配置されてからいいと思ったことは何も無いです……
この職業のここが悪い 人手不足を個々のフル稼働で補おうとする無茶ぶり、優秀な人ほど使い潰され任期で辞めるか病んで辞めるか最悪死にます。中隊が手離したくないと言うだけで強引に陸曹候補生試験を受けされられる人も……
仕事も何日も山籠もりがざらでやっとの思いで帰って来れば土曜に警衛や整備、また月曜からフル稼働の地獄…増える激務に変わらぬ給料(少ない)
休日出勤の手当の代休制度はもはや意味がなく長期休暇を代休で処置される始末。
これから入隊を考えてる人へ、人生を国防に捧げても平気なような方で無いとやって行けないと思います。任期ならと入ったが最後、辞めるのは認めないなどと言われるのでよく考えて入ってください。自分は一刻も早く辞めたいと思いながら日々を過ごしています。
仕事内容の詳細 教育部隊なので各種教育等の支援が主体、他には屯地の雑用、 謎の競技会やイベントへの参加、(滅多に無いが)暇な時は整備やランニング
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中14人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。