50代の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

50代全体50歳51歳52歳53歳54歳55歳56歳57歳58歳59歳

みんなの平均満足度

平均年齢 52.99歳
平均年収※ 500万円以上600万円未満
総合平均 2.60316 [2.6点]
給料 2.6498 [2.65点]
やりがい 2.8720 [2.87点]
労働時間の短さ 2.2470 [2.25点]
将来性 2.3637 [2.36点]
安定性 2.8833 [2.88点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

50代の仕事の本音一覧

全部で1328件の投稿があります。(241~250件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 特別支援学校教諭
投稿者名 けんしん        投稿日時:2021/02/26 21:23:20
年齢 51歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 子どもがピュアである!
この職業のここが悪い やる気の無い教員、知識の無い教員、腰掛け教員、まとめられない管理職。
仕事内容の詳細 障害のある児童生徒の支援。どのように支援をすればその子は、その子らしさで生活していけるか。また、保護者対応。障害受容できるか。保護者の負担を軽減できるか。
特別支援学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:52人中42人
職種 自衛官
投稿者名 陸上自衛隊陸曹候補生        投稿日時:2021/02/24 13:02:34
年齢 52歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 現在はコロナ感染で予備自衛隊訓練は不参加だが知り合いが出来た。
この職業のここが悪い 中卒の先任士長がいて演習が嫌で脱柵した営内班の頭が中隊隊員に迷惑したにも関わらず高卒のわしを馬鹿にした。
入隊当時は新卒で夜間大卒で自衛隊も3月で卒業。
中卒の先任士長が高卒のわしを馬鹿にした事は悔しいしプライドが傷付く。
中隊の糞士長が陸曹候補生の試験は沙婆に生かされるとか訳の分からない事を言うが無世の長物。
大型自動車免許は取得出来ず陸上自衛隊生活を卒業したが自衛隊独自の適性検査は沙婆の自動車免許に適合するとか言う糞組織、自衛隊のブラック企業。
アメリカ合衆国で航空自衛官が防衛大卒の2尉が米軍機で墜落事故を起こした。
自衛隊得意の墜落事故。
富山市奥田警察官と警備員襲撃銃発砲事件で裁判で死刑求刑の元金沢駐屯地所属島津被告士長は未だに黙秘したままで自衛官の9割は馬鹿であり予備自衛隊訓練参加する時も規則で縛る。
現役にいた時、営内班で毎日監禁状態で刑務所。
銃剣道で初段を保有しているが沙婆の面接官は無視。
背嚢担いで訓練の一環として実施しているが災害派遣には無意味で単なる自己満足。
レンジャーのmosを取得しても自己満足やし災害派遣には無意味やし手当ては付与しない。
仕事内容の詳細 糞陸曹や糞士長の御世話。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中3人
職種 福祉・介護職員
投稿者名 きみ        投稿日時:2021/02/17 15:05:53
年齢 54歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 良いところなど全く無い
この職業のここが悪い 社員の中に明らか精神疾患を患って居る人が4人は居ます
利用者よりその人の対応が日々大変ですね
最重要事項を伝え無い、教え無い事でヒアリ発生したりしています
仕事内容の詳細 老健にて風呂、排泄、食事、起床、移乗介助早番、遅番、日勤、夜勤、
福祉・介護職員に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中6人
職種 歯科技工士
投稿者名 ポンコツ白髪オヤジ        投稿日時:2021/02/17 00:41:31
年齢 59歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い クズな妻と会わなくていい。
って言うか、最低限の睡眠時間以外は仕事してるから、ほぼ会わない。
妻は暇だから詐欺師まがいの金稼ぎ!
この職業のここが悪い ポンコツ人間しかいない。
仕事内容の詳細 歯科医の奴隷
歯科技工士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中16人
職種 弁理士
投稿者名 疲れた子        投稿日時:2021/02/07 18:52:56
年齢 50歳
年収 1500万円以上2000万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 給料はよい。
特許事務所の場合、同僚との面倒な付き合いがない。
この職業のここが悪い 非常に忙しい。土日も仕事。
実力が無ければ、まじめに仕事をしていても、居心地が非常に悪い。
仕事内容の詳細 明細書の作成、国内外中間対応、鑑定など
弁理士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中3人
職種 通訳
投稿者名 964        投稿日時:2021/02/03 22:06:35
年齢 50歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 知識とコミュニケーション能力が上達できる毎日
この職業のここが悪い 外国支援団体で立場が弱い。安定感がない。
仕事内容の詳細 通訳と翻訳
通訳に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中5人
職種 弁理士
投稿者名 あう        投稿日時:2021/01/31 12:02:26
年齢 50歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 上司から完全に仕事を任されれば、の話ですが、自分の裁量で仕事の内容、進め方を決定できるのはよいですね。
この職業のここが悪い 金の切れ目が縁の切れ目、ではありませんが、リーマンショック後業界の景気が著しく悪くなり、その結果、給与は下がるは、特許事務所内でも粗探しが始まって人間関係が悪化するわで、業界に希望が持てなくなりました。

大手(100人以上)、中規模(10~100人)2か所、小規模(10人以下)1か所に勤務した経験から言うと、大手事務所の場合、20年以上前から在籍している方が高給もらっていながら景気悪化があっても大幅な引き下げができずに、若手(入所時期が若い)が働きぶりの如何に関係なく給与水準が抑えられている感じです。他の大手事務所の知り合いに聞いても同じような感じです。
中規模、小規模では、出願件数の減少によって経営自体が相当危うくなっているところも多いです。
昔は手数料の最低額が規定されていたようですが、自由化が始まって以降、電機メーカーとか特許明細書作成料が20万ていどだったりするところも多く、ひと月、明細書5~6件+中間処理4~5程度の処理件数では、年間の売り上げで1500~1800万程度にしか到達せず、弁理士5等の実務者の取り分が売り上げの30~40%とすると、自分の場合、せいぜい600万程度しか得られませんでした。

ここに書かれている他の方は、年収1千万越えの方も多いですが、たぶん、例外的なケースだと思います。20年以上勤務していて先行者利益があるとか、月10件近く処理しているなど傑出して優秀であるとか、クライアントに恵まれているとか。
同僚で土日なしで年間3000時間くらい働いていて1千万超えているケースはありましたが、そこまで仕事する気力、体力はありませんね~。

あと、論理的思考力が高いからと言って、それが評価してもらえるとは限らないのが恐ろしいところです。
審査官の拒絶理由通知の意図が分からない程度の能力の弁理士はたくさんいて、そんな方がチェック担当の上司だったり、知財部の弁理士だったりすると、悲劇です。
なんか、変な意味で、相手に合わせる能力が必要だったりします。上司だったり、知財部担当者の理解できる程度のレベルの仕事を、ひたすら大量にこなす、ことが有効な感じがします。
仕事内容の詳細 特許出願明細書の作成、中間処理の対応、外国から国内への移行案件の翻訳文作成
弁理士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中8人
職種 警備員
投稿者名 ガードマン        投稿日時:2021/01/28 02:21:32
年齢 57歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い コロナ禍でも関係なく仕事が有ることは、有り難いと思う。肉体的にも重い物を持つわけでもなく 長時間 外にいるわけでもなく 自分の年位なら 丁度良い仕事だと思う。
この職業のここが悪い 日勤と夜勤のシフト制なので 土日に休みたい人には向かないかも。
仕事内容の詳細 大手企業の自社警備。主な仕事は出入管理と巡回、モニター監視など。
警備員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中5人
職種 警備員
投稿者名 交通誘導警備辞めた        投稿日時:2021/01/26 13:41:29
年齢 52歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 交通誘導警備で現場工事は簡単。
状況判断するのみで簡単。
現場工事で半日交通誘導終わり清掃作業の場合がある。
現場工事で半日で終わり1日分の給与が出る場合があるが滅多にない。
警備会社は犯罪歴が無ければ100%採用。
この職業のここが悪い 交通誘導警備に1年3カ月就いたがやり甲斐はないし嫌々こなしていた。
毎日、何処の現場工事に出向くか分からないしメンバーが日替わりだから憂痛。
休みが決まっており時間が経ってから現場工事に出向いて欲しいと官制センターから電話が来るし予定通りにはならない。
交通誘導警備2級を落選した日にウザい課長がいて勉強していますか?電話が毎回あり雑踏警備の時、官制センターからの指示で動いているのにウザい課長が勝手に指示するし気に食わない事があれば怒られるし交通誘導警備2級を受験しろとか言うしウザい。
その時に交通誘導警備を辞める事を決めた。
現在は交通誘導警備を辞めて正解やし交通誘導警備2級落選して怪我の功名。
取得していたら交通誘導警備は現在も就いている。
辞めて清掃部門に専念しているしオートバックスガソリンスタンドと併用。
ウザい課長に会わないので気が楽。
片側交互通行は最悪やしトイレ休憩は無いし行けない場合があり休憩時間で食事は車の中なのでコロナ感染中で衛生的に不衛生。
仕事内容の詳細 片側交互通行警備。
雑踏警備。
俗に言う旗振り。
警備員に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中6人
職種 自衛官
投稿者名 J官        投稿日時:2021/01/19 21:44:38
年齢 56歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 陸自は軍事について考える必要がない。
日本で最も安全な閉鎖空間。
災害派遣にのみ専念していればいい。
永遠に同じことをやっている。
この職業のここが悪い 陸自は軍事組織ではないため、
存在意義がわからない。
テレビや雑誌でみる陸自のイメージは
すべて見せかけです。
仕事内容の詳細 陸自は災害派遣のみが仕事
雪下ろしから鳥インフルまで
幅広くやっている
軍事は関係ない
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中17人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。