33歳の平均年収と仕事の本音
▼さらに年齢で絞り込む
30代全体|30歳|31歳|32歳|33歳|34歳|35歳|36歳|37歳|38歳|39歳みんなの平均満足度
平均年齢 | 33歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
33歳の仕事の本音一覧
全部で578件の投稿があります。(241~250件を表示)
職種 | 酪農家 |
---|---|
投稿者名 | ベニマル 投稿日時:2017/04/11 22:35:22 |
年齢 | 33歳 |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 生き物が相手なので、当然病気、怪我、死亡とかは数しれず。 命の尊さは確実に実感できる。牛の体調変化に気付いて、自分なりの診察そして、治療。それで牛が元気になってくれた時はものすごく嬉しい。ただかなりの経験は必要。10数年やってるけど、体調が戻った牛より死んだ牛の方が多い。 愛情を注いだら必ず返してくれるのが生き物相手の仕事の嬉しいところでもある。 |
この職業のここが悪い | プライベートよりも仕事の時間が多いのは仕方ない。従業員が多い大規模農家なら多少の融通がきくとは思うけど、ほとんどは家族経営の農家人手が少ない分時間が長い。諦めて。彼女がいない人は気をつけないと仕事仕事でマジで結婚出来なくなるよ。 農家さんにもよるけど社長や従業員の態度が悪かったりすると思う。理由は多分、素人さんに仕事の効率、手際を求めているからだと思う。先輩従業員の仕事の仕方をきちんと観察そして、指示された内容を理解するようになると大分楽になります。っかそもそもきちんと教えない馬鹿な従業員が多すぎる。 |
仕事内容の詳細 | 搾乳 餌作り 牛舎掃除 機械のメンテナンス 牛の治療 |
酪農家に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |