33歳の平均年収と仕事の本音
▼さらに年齢で絞り込む
30代全体|30歳|31歳|32歳|33歳|34歳|35歳|36歳|37歳|38歳|39歳みんなの平均満足度
平均年齢 | 33歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
33歳の仕事の本音一覧
全部で578件の投稿があります。(41~50件を表示)
職種 | 警察官 |
---|---|
投稿者名 | 本音 投稿日時:2022/04/15 11:42:16 |
年齢 | 33歳 |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 毎月の給料が安定していて、問題を起こさなければ実績を上げなくてもクビになることはない |
この職業のここが悪い | ・呼び出しの待機(手当などない) ・呼び出し(待機じゃなくても普通に呼び出される。本当に必要?という呼び出しが多く、休日も気の休まる時がない) ・単身赴任(当たり前のように遠方勤務を突然命じられ、家族から引き離されり。幹部に家庭不仲な者が多いのか、単身赴任もいいものだという風潮があるが、結局、不倫や精神的に病んでしまうなどの温床になっていると思う) ・当直勤務(勤務時間が終わっても、当直中に事件があれば当直勤務が終わっても目処がつくまで永遠に勤務) こういった悪い点は、この仕組みがある事で警察が成り立っているから変わる事はないと思う。 |
仕事内容の詳細 | 県本部の刑事 |
警察官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |