40歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

40代全体40歳41歳42歳43歳44歳45歳46歳47歳48歳49歳

みんなの平均満足度

平均年齢 40歳
平均年収※ 500万円以上600万円未満
総合平均 2.5013 [2.5点]
給料 2.3971 [2.4点]
やりがい 2.9834 [2.98点]
労働時間の短さ 2.2628 [2.26点]
将来性 2.2580 [2.26点]
安定性 2.6052 [2.61点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

40歳の仕事の本音一覧

全部で841件の投稿があります。(241~250件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 学芸員
投稿者名 リョウ        投稿日時:2018/08/14 21:47:38
年齢 40歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 自分で自分の仕事が決められる。好きなことでお金が稼げるし、性別差も特に感じない。
正規職員ならば、仕事と給料のバランスは悪くないと思う。昇進には無縁だけど、自分の選んだ研究分野に関われて良かったと思う。
この職業のここが悪い 展覧会前のプレッシャーと長時間労働がきつい。メンタルがきつい。腰痛と腱鞘炎は辞めるまで着いてくる。指定管理者取れなかったらクビ。
仕事内容の詳細 展覧会の企画、調査、展示、運営。教育普及事業の運営、資料の調査、収集、ボランティアの管理運営、外部での講座、その他大量の雑用。かなり雑用。力仕事大量。
学芸員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:49人中41人
職種 警備員
投稿者名 匿名希望        投稿日時:2018/08/11 05:35:33
年齢 40歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 入社しやすい、誰でも入れる、たまに御礼を言われる
この職業のここが悪い 一般的に底辺なイメージ。世の中の弾かれ者のゴミ人間(社会不適合人間)のやる仕事。全隊員の平均年収180万以下。社会不適合人間の巣窟と言うか墓場。給料が糞安い!命をかける価値はない。なんのスキルアップにもならない、低学歴者やアホや知的障害者、年寄りでも出来る仕事。態度や口の悪いプライドの高い人間が多い。上のパワハラが凄い。一般や業者に馬鹿にされる、差別される、人間扱いされない、最後に一言、やる価値なし、やったら人生終わり。
仕事内容の詳細 一般相手に工事に伴う片側交互通行、通行止め、車線規制、イベント警備(雑踏警備全般)、駐車場警備、等々。
警備員に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中14人
職種 保健師
投稿者名 のの        投稿日時:2018/08/03 23:41:03
年齢 40歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 色んな人の人生に関わらさせてもらえること。
高齢者からや若いママからも色んな価値観を教えてもらっている。
研修を受ける機会も多いし、住民さんについてのカンファレンスの内容は、自分自身の子育てにも生かすことが出来、すごく得したと思う。

「あの時はありがとう」
と10年経っても言ってもらえるのも
ほんと、この仕事を選んで良かったと思う。


この職業のここが悪い 残業が多い。
近隣の保健師さんに聞いてもみんな同じみたい。

管理職の理解がなく、保健師は事務もして当たり前、
でも相談業務は、保健師さんしか出来ないから、とふられ、いいように使われてる。

事務職は血圧一つ測れないくせに、事務のレベルも同等を求めてくるのはどうかと思うが、下に見られたくないので事務も頑張ってこなしている。

予算事務も、講座の準備も、相談の記録も、電話しなきゃいけないとこも・・・と仕事がいっぱいあり、毎日常に追われていて、夢に見る。




仕事内容の詳細 市町村の保健センター業務全般から
1人職種の子育て支援部門へ。
子育て支援講座、発達フォロー教室、子育て・発達相談、発達障害の研修企画、虐待対応
保健師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:27人中25人
職種 プロドライバー・運転手
投稿者名 バス運        投稿日時:2018/07/29 18:32:17
年齢 40歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 雨に濡れないのと、渋滞が無ければ楽。
この職業のここが悪い 客にムカつく事はあまり無いけど、一般車からの嫌がらせとかだね!
自分は高速メインだけど、仕事や私生活で嫌な事があって、ストレス発散をバスにしてるんじゃないのか?って位嫌がらせしてくるのがいる。
例えば追い越しの為自分が100キロで追い越し車線に出る→出た途端かなり遠くからもうスピードで来て後ろに引っ付く奴とか!遥か遠くに見えてたお前どんだけスピード出して来たんだ?って位に。
で、走行車線に戻ると今までしてきた加速何?みたいにゆっくり追い抜いてくバカ!
昨日首都高走ってた横浜ナンバー718の白のBMお前だ!!
また割り込みにはもうあまりムカつかないが、度が過ぎるのがある。
高速の出口や分岐が間もなくなのに右から強引に入り前でブレーキ→俺の後ろには誰も居ないとか、一般道でも路地からこれでもか!って位出てくる。バスだと分かっててね!
法律なんかなければブレーキ踏まないで突っ込んでるは
一般車の中でもマナー悪いのは1部の人だけで、マナーの良い人が殆どだしマナー悪い奴や嫌がらせしてくる奴は、どこかで事故してるか事故で◯◯だろうと思う事にしてる。

トラック乗ってた時は、あまり嫌がらせしてくるのは居なかったけどバスだと違う。ナメられてる!トラックの様に怒鳴りこんで来ないと思ってるんだろうね。
長くなったけど、バス運になるのは止めとけ!!まだトラック乗ってた方が気が楽だ。
仕事内容の詳細 関東近辺で高速バスの運転。長距離と夜行は無しの時々貸切。
プロドライバー・運転手に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中4人
職種 空港業務スタッフ(グランドハンドリング)
投稿者名 ハゲ        投稿日時:2018/07/27 02:33:05
年齢 40歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 飛行機の近くで働く。
この職業のここが悪い オペレーション主体なので(パイロットも整備もCAもGHも)自分のアイデアや要領を手順の中でしか生かせない。逆に手順以外のことをしてはならない。それが楽と思う人はいいが、成功意欲が高い人やビジネススキルを習得し高い能力で活躍したい人には不向き。
仕事内容の詳細 空港オペレーション
色々な部署を経験
空港業務スタッフ(グランドハンドリング)に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中9人
職種 時計技術士
投稿者名 キャビノチェ        投稿日時:2018/07/21 10:54:16
年齢 40歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ・細かい作業が得意であれば、ある程度なら活躍できる。また、自身に貴重な経験になる。
・メーカーや修理業者での業務は、ひたすら修理に没頭でき、時間が経つのが早く達成感がある。
・お客様相手の店頭業務(電池交換、ベルト交換、簡単な修理など)は、直接喜んで頂けた時のやりがいが感じられる。
この職業のここが悪い ・時計修理技能士1級と、信州匠の時計修理士1級の資格を取得していても、待遇や優遇がほとんど無い。
・スイス有名メーカー(B社)修理部門の正社員でも、仕事の量,大変さ等の割にそれほど給与が少ない。(割りに合わない)
・下請け修理業者勤務になると、さらに待遇面で割りに合わない。
昨今、この業界は大幅な縮小傾向にあり、有名時計メーカー勤務でも厳しく、さらに下請け業者は劣悪です。最近では大手部品卸し会社ですら、部品の供給が極端に少なくなり、外装部品はもちろん、内装等ムーブメント(内部機械)の部品すら入手が困難になってきています。
よって、特に下請け修理業者や個人事業で修理をすることが困難な状況にあり、正直将来性は無いと思います。好きでこの業界に入り、20年近く資格と技能の取得に邁進してまいりましたが、縮小と将来性の無さから断腸の思いで時計業界から去るに至りました。
よほど好きで、相当な覚悟が無ければ仕事に就けることはもちろん、続けることはできませんので、後悔されないよう正直に書かせて頂きました。少しでも皆さまのご参考になれば幸いです。
仕事内容の詳細 会社によりかなり差がありますが、主に内装のオーバーホールや部品交換修理。外装であればキズ取り研磨やガラス、リューズ、ボタン等の外装部品の修理や交換。
店頭業務であれば、電池交換、ベルト交換、その場でできる簡単な修理。お客様と対面による修理受付や見積もり出来上がり連絡。
・B社スイス時計メーカーであれば、「ケースメーカー」という部門ができ、今までは修理全て一人の職人が行っていましたが、効率化により、内部のオーバーホールや修理とは別に、外装専門となりガラス,ボタン,リューズ交換や各種パッキン交換や、クオーツモデルの電池交換がメインの仕事もあります。
時計技術士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:63人中60人
職種 土木施工管理技士
投稿者名 たなーご        投稿日時:2018/06/27 15:22:49
年齢 40歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 管理業務なのでそんなに肉体を酷使しない。
そのため程良く汗を流せるので気持ちいい。
この職業のここが悪い 酒たばこでストレス解消してたら、潰瘍に。
会社からは、お前の不摂生だと一蹴。

仕事内容の詳細 あげればキリがないが、現場で職人さんが気持ちよく仕事をしてもらうための段取りが一番の使命かな。
土木施工管理技士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中2人
職種 歯科医師
投稿者名 ぽん太        投稿日時:2018/06/24 20:35:11
年齢 40歳
年収 2000万円以上3000万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 馬鹿でもなれる
年収高い
歯科助手をやり捨てできる
この職業のここが悪い 歯が臭いババァは死ねばいいって思う
仕事内容の詳細 まあ、普通に歯を見るだけ
歯科医師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:63人中12人
職種 小学校教諭
投稿者名 余りの差にビックリ        投稿日時:2018/06/24 16:53:10
年齢 40歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 何が良かったんだろう?
良い思い出がありません。トラウマになったことばかりです。
この職業のここが悪い 民間に比べて教師は世間知らずとか甘いとか言われますが、それはある意味正しくて別の意味では教師の世界を理解していない人の言葉です。
民間に転職してビックリ!!昼休みが1時間きちんと確保されているなんて。実質正味40分ぐらいの休憩ですが、教師時代は給食を5分で食べて後は仕事、昼休みの職員室は無人、4月の職員会議に出される休憩時間の割り振りなど全く無意味でした。
その話を同僚にし、教師の休憩時間が20分と25分に分かれていることを教えると仰天してました。
延々と続く仕事は民間も同じですが、少なくとも会社は定時過ぎると電話は自動音声に切り替わります。内線や系列会社の連絡は別ですが、少なくとも外部とは切り離されます。教師は学校に明かりがついている限り保護者だろうが地域の人だろうが対応しなければなりません。下手すると帰宅してからも生徒指導で呼び出されたりします。
しかも残業代ゼロです。
民間もノルマとか時間とか膨大な業務とかに追われ、大変です。しかし教師の精神的苦痛は異質です。会社とかにもクレームの電話がかかってきたりしますが、教師の場合は直接全責任を受け止めるというか、「先生のくせに」という有形無形のプレッシャーが絶えずあります。
私は教育界から縁あって今の会社に身を置きましたが、肉体的には辛い面もありますが、精神的負担は教師時代と違い全然軽くなりました。
多少、給料が下がったとしても、今の境遇の方がずっと幸せです。
仕事内容の詳細 多くの方が書かれているように、「何でも屋」です。あこがれや使命感だけではこの仕事はやっていけません。「先生」は子どもにとって身近な職業のためか、先生を目指す子もチラチラいましたが、私は勧めませんでした。
給料と能力に見合った仕事を選んだほうが良いと思います。この仕事は高い能力を求められる割には、待遇は良くないと思います。福利厚生が充実しているとかそういう意味ではありません。精神的にキツイ、心が壊れる感情労働だと思います。
小学校教諭に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:73人中66人
職種 歯科技工士
投稿者名 クォーター        投稿日時:2018/06/23 01:25:17
年齢 40歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 海外で働ける。
この職業のここが悪い 私は技工学校ではいつも成績が悪く、就職してからも怒られてばかりでした。そんな私が渡米して早15年が過ぎました。
中学、高校の英語の成績も10段階評価で2でしたし、私の人生に英語は必要ないと思い全く勉強しませんでした。
そんな私でしたが他の人よりもほんの少し行動力があったので、今でもアメリカで暮らしております。
田舎ですがテニスが出来るぐらいの庭がある家を買い、毎日子供と遊んでます。
海外に行けば幸せになるとは思いませんけど、日本で働いているよりは色々な経験も出来て楽しいと思いますので若い技工士の方は思い切って海外に出てはいかがでしょうか?
ツテやコネなんてなくても、ここ数年の歯科技工やQDTに載ってる海外の求人広告(現在募集してなくても)に片っ端から連絡
しすれば、どこかで拾ってくれると思いますよ。
海外で働くには技術力や言語力ではなくて、本人のやる気や行動力が一番重要です。日本人は真面目で責任感があるのでどこでも重宝されます。
是非とも一度考えてみて下さい!
仕事内容の詳細 渡米して早15年、現在もアメリカで働いてます。主にジルコニア、インプラント。他にもe-maxやメタボンが少々。
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:71人中12人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。