年収300万円未満の仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 30.76歳
総合平均 2.04502 [2.05点]
給料 1.6026 [1.6点]
やりがい 2.6424 [2.64点]
労働時間の短さ 2.0282 [2.03点]
将来性 1.8784 [1.88点]
安定性 2.0735 [2.07点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


300万円未満の仕事の本音一覧

全部で7201件の投稿があります。(441~450件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 食品製造
投稿者名 牛乳屋さん        投稿日時:2021/07/15 15:52:07
年齢 26歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ・作業が無いときはサボれる。
・入社時は全員契約社員だが正社員になれれば安定するかも。
この職業のここが悪い ・工場内はとんでもなく暑い(冬は寒い)
・常に危険と隣り合わせ(床がツルツルだったり危ない機械や道具ある等)
・訳のわからない細かいルールが多い
・体力的にキツすぎる。
・朝6時出勤とかある。
・正社員になれるのはごく僅か。
・体壊したら終わり。
仕事内容の詳細 乳製品の製造
工場内清掃
食品製造に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:1人中1人
職種 自衛官
投稿者名 自衛隊なんて凄くない。        投稿日時:2021/07/15 11:53:08
年齢 25歳
年収 300万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ローンが通る
この職業のここが悪い 軍ではなく筋トレ土木みたいな感じ

戦争になったら日本は死ぬのは確実。米軍の様にシリアに送られる事になったら90%以上が辞表を出すと思う。アメリカの傘下のアジア軍はほんと、名ばかりの税金泥棒です。
仕事内容の詳細 公務員以外から給料を無視取る税金泥棒

恥なので辞めます。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中14人
職種 和裁士
投稿者名 けい        投稿日時:2021/07/14 11:13:19
年齢 24歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い なにもない
この職業のここが悪い 和裁学校の指導員養成コースで契約社員として働いています。うちは9-17時で残業なしですが、持ち帰って家で最低5時間は仕事してます。終わらなければ7〜8時間仕事することもあり、朝5時に寝て6時半に起きる日が続いたこともあります。休みは105日としてありますが去年は3日とかだと思います。残業代?持ち帰りなのでありません。賞与も昇給もありません。契約社員なので給料は出ますが手取り13万です。生徒さんたちは死ぬほど頑張っても3万ももらえないと言っています。他の方がおっしゃっているのを見ると資格を取って和裁士になっても収入は少なそうですね。旦那さんの収入あってこその女性の仕事ですかね。子どもの習い事のお月謝や食費の足しくらいにはなるんでしょうか?いつの時代の話ですか?
睡眠時間削って休みもほぼ全部潰して精神すり減らしてぼろぼろです。仕事しなきゃと思うと涙が止まりません。
よっぽどどうしても叶えたい夢がある人以外のまともな人はさっさと辞めていくんでしょう。残ってる人はみんな狂ってます。和裁学校の生徒さんは高校卒業してすぐ入ってくる子たちなのでこれが普通だと簡単に洗脳されてしまうんですね。洗脳されきらなかった私は精神崩壊です。早く辞めてちゃんとしたところで働きたいのに資格取るまで辞めさせてもらえません。
和裁は日本の伝統的な素晴らしい文化だとはおもいますが、後継者を潰すような伝承の仕方しかできないなら廃れてしまえばいいのではないでしょうか?
仕事内容の詳細 着物の柄合わせ、裁断、縫製、寸法直し
和裁士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:37人中36人
職種 カーディーラー営業
投稿者名 牢獄生活        投稿日時:2021/07/12 15:45:13
年齢 53歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 整備、セールスを問わず重労働をしたいのなら入社して下さい。考えようによっては懲役を民間で味わいたいのなら入社も良いでしょう。
ハローワークは、車のセールスは欲しい人がまだ居るからマシだと言うが欲しい人に当たるまでは、かなりの労働となる。金や先物取引の営業よりはマシ?
人事はホワイトなことを言うが、実態はブラックです。
この職業のここが悪い 入社4年目、ここで整備からセールスに強制的に異動。入社時の半数が辞める。それでも試しにと異動を素直に受け入れたのが間違いだった。しかし時はバブル期予想外に売れた。でも休日が全く無い。当時は日曜が休日だった。日曜は店頭応対のため出される。ここまでは良いが代休がない。代休を求めるとノルマの為、自分の為と言い包められた。ブラック労務だった。よしんば休んだとしたらお客様や会社から電話が必ず家に入る。95%どうでも良いことだ。腹が立つ。セールスは夜からが本腰を入れる。なので昼間はセールスマン同士、神社の駐車場に車を入れて昼寝をする。しかし疲れは取れることなく、リポビタンDを飲む。それでも効かない。遂には1,000円位の栄養ドリンクを飲み、挙句の果てには病院に行きビタミン剤の静脈注射を受けていた。それでも、しんどくてしんどくて仕方なかった。給料が良いのなら頑張れるが、給料は社会の底辺だった。8年も居てなんでこんなに給料が安いのと友達の奥様が言った位でした。
会社が度を過ぎることを言ったり、したりするから転職を考えて転職した。生産工場の事務所だった。17時20分になれば、みんな帰るのが不思議に感じた。それでも帰って良いんですか?と聞いたら、帰って下さい。でした。で帰った。生産は増量した。しかしバブルが崩壊し人員は増えることは無く、末端の僕は残業を強いられるが苦にはならなかった。むしろ逆に自動車会社の精神、忍耐で頑張ったら上も認めてくれた。あらゆる分野の仕事が勉強出来た。会社によってこうも労務が違うのかとわかったのも勉強の1つだった。
今は18時や18時30分とかで留守番電話に切り換え外交をお断りしてるが、実際は遅くまで仕事してるのは、昔と何ら変わってない様に思う。
仕事内容の詳細 新入セールスは、先輩のお客様の車の引取りに納車。顧客を割り振ることなく、ワンポイントセールスや飛び込み営業をして来いの世界だった。最初は真面目に訪問してたが、先輩が代行を言って来た。DMを先輩の名前で配って来いと言って来たのだ。預かる振りをして自分のと差し替えた。営業所で捨てるとバレると五月蠅いから、外で捨てることを考えるがゴミ箱が意外に無い。結局は公園のゴミ箱に捨てた。
新車の総合版のカタログをマンション、住宅地に持って回る。一生懸命回ったのに、新聞配達か!と罵声を浴びたことも有る。
カーディーラー営業に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:21人中19人
職種 病棟クラーク
投稿者名 みかん        投稿日時:2021/07/11 23:47:38
年齢 25歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い コロナ臨時病棟以外の各病棟に、ひとりずつの配置なのでコミュ障のわたしには自分のペースで仕事ができるので助かります。わたししかいないので、代わりがおらずやりがいも感じます。病棟に来るお医者さんや薬剤師さん栄養士さん、病棟内の看護師さん達にも一部を除き比較的優しく接してもらえていると思います。
この職業のここが悪い 簡単な仕事、謂わば看護師さんのめんどくさがるような事務仕事という認識です、誰にでもできるのに代わりがおらず、子どもが小さいので急な発熱などで休んだりしたら仕事が溜まって収集つかなくなります。(これは私の能力不足かもしれませんが..)

NS内でのカーストは最下層です。
仕事内容の詳細 病棟内の看護日誌等の確認
患者ネーム貼り替え
入退院患者のカルテの管理
入院時アンケートのアセスメントシート入力
物品の確認発注補充
その他病棟内書類関係と雑務
病棟クラークに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中2人
職種 臨床検査技師
投稿者名 社畜        投稿日時:2021/07/11 19:26:19
年齢 21歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ない
この職業のここが悪い 責任と給料あってない。この職業消えればいいのに
なったことをひたすら後悔
後続の人達は絶対にやめた方がいい
専門学校行くくらいなら高卒で働いた方がまし
もしなることを考えるのであれば臨検の給料をしっかり調べてそれでも納得できるのなら行ってください
少なくとも自分は失敗した。とだけ言いたいです
仕事内容の詳細 普段どの分野の技師かは、身バレしたくないので伏せます(業界狭いので)土日は日直がありこれがきついです。一般 生化学 血液 輸血 細菌 心電図とります
自分の専門の分野以外のことも1人前にできるくらいやらされるところです。
臨床検査技師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中10人
職種 警備員
投稿者名 今警備        投稿日時:2021/07/11 18:41:44
年齢 49歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い どの警備業務、どの現場でも自分の持ち場ポストをこなしてれば良い。もちろんまわりとの連携必要だが、基本与えられた場を無難に自己完結できれば問題なし。
この職業のここが悪い 警備の仕事はやりたいとか、目指してたとかで入った人はほとんどないと思います。ですから自分に不都合な事あれば、会社や他人とかまわりのせいにしがちです。自分がどうするかでまわりの環境が変わるかは気づかないといけない。
仕事内容の詳細 警備はよくサービス、接遇要素は大事と言われてます。ただこれはどの業界でも大事ですよね。警備って防犯防災の役割あるので保安系は愛嬌とか気にいられる業務ではないので矛盾感じてます。
警備員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中3人
職種 美容師
投稿者名 みらん        投稿日時:2021/07/11 07:51:24
年齢 42歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い スタイリストになるとお客様から感謝の言葉を直接聞くことができてやりがいは大きい

お客様の年齢も幅広く様々な業種の方と話が出来て情報収集できる

コミュニケーション力が上がる
この職業のここが悪い 美容室経営者は常識ない人が多い
会社体力も全然無いので不景気になるとすぐに経営不振になる

福利厚生は皆無に近い
有給もボーナスも無いところがほとんど
ビジネスマナーが身に付かない
年間休日90日
少ない休みもセミナーなどで潰れる
拘束時間は10時間以上

店にもよるが給料体制で歩合が全くないとどれだけ稼いでも給料が上がらずダブルワークしていた
独立しても副業してる人もいる
若いうちは体力あるから良いけど長く続けるとたぶん体を壊す

とにかく不安定で年金なども全て自己負担なので30代後半になり先々収入が上がる見込みもなく、訪問介護の副業もやってみたが半分ボランティアのような稼ぎ
稼ぎたい人は辞めていく
40代後半になりキャリアチェンジが難しい人や慣れた仕事で楽だから続けてる
みたいな人しかいない
将来なりたいようなモデルがいない

40代未経験必死に転職活動をして内定が決まり近々辞める
少しでも現状に不満と将来不安を抱いている美容師さんは少しでも早く見切りをつけて転職活動をする事をオススメします
いろいろな会社の求人を見ているといかに美容室の労働条件が最悪かが分かります

スタイリストになって高収入獲られる人は一握りでそれも長くは続きません
いろいろ考えた方が良いですよ



仕事内容の詳細 フリーランスとして店舗で接客
業務委託で訪問美容師
美容師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中6人
職種 図書館司書
投稿者名 ぽち        投稿日時:2021/07/08 15:19:06
年齢 52歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 学校図書館で、1人勤務なら
展示やイベントなど、おもしろいことをどんどん思いつく人には天職
この職業のここが悪い 時間がないのにやるべきことが多い
業務委託なので、何でも会社にお伺いを立てなければならない→会社に聞いてもすぐ返事がくるとは限らず、業務が滞る
学校と会社の板挟み
仕事内容の詳細 中学校の図書館指導員、2年目。
貸出返却、選書発注、展示、装飾、督促、
図書委員の指導、イベント企画・実行など

特に展示・装飾・イベントがつらい。
アイデアが浮かばないので。
月1回指導員が集まり、1ヶ月の活動を発表するが、その発表を聞いていると自分の駄目さをひしひしと感じて仕事辞めたくなる。
会社の方針で、図書館を盛り上げたいみたいで、でもそんなことしなくても、そこそこ利用が有れば良くね?と私は思うのだが。
図書館司書に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中11人
職種 図書館司書
投稿者名 ぽち        投稿日時:2021/07/08 15:19:05
年齢 52歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 学校図書館で、1人勤務なら
展示やイベントなど、おもしろいことをどんどん思いつく人には天職
この職業のここが悪い 時間がないのにやるべきことが多い
業務委託なので、何でも会社にお伺いを立てなければならない→会社に聞いてもすぐ返事がくるとは限らず、業務が滞る
学校と会社の板挟み
仕事内容の詳細 中学校の図書館指導員、2年目。
貸出返却、選書発注、展示、装飾、督促、
図書委員の指導、イベント企画・実行など

特に展示・装飾・イベントがつらい。
アイデアが浮かばないので。
月1回指導員が集まり、1ヶ月の活動を発表するが、その発表を聞いていると自分の駄目さをひしひしと感じて仕事辞めたくなる。
会社の方針で、図書館を盛り上げたいみたいで、でもそんなことしなくても、そこそこ利用が有れば良くね?と私は思うのだが。
図書館司書に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中3人
<<前へ      次へ>>

他の年収の本音を見る


honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。