年収400万円以上500万円未満の仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 34.35歳
総合平均 2.61956 [2.62点]
給料 2.6408 [2.64点]
やりがい 2.8058 [2.81点]
労働時間の短さ 2.2207 [2.22点]
将来性 2.3364 [2.34点]
安定性 3.0941 [3.09点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


400万円以上500万円未満の仕事の本音一覧

全部で2678件の投稿があります。(261~270件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 刑務官
投稿者名 ゆうじろう        投稿日時:2021/06/26 16:52:50
年齢 35歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 公務員という身分、それに伴う待遇。普通それなりの待遇の会社に就職するには相応の能力が必要とされます。(民間だと事前に細かい応募条件やら書類選考があり、それらをクリアして競争の激しい面接を突破する必要がある)

こちらの受験資格は主に年齢のみ、筆記や面接もあるけどかなり簡単なもの。やる気と健康と体力をアピールできてさえいれば採用され、それなりの待遇で雇用されます。昇任についても他省庁ではありえないくらい可能性アリ。(まあ容易に手に入れられる、いい想いができる!なんて美味しい話はそうそうない。それなりに犠牲にすることも多いのですが。。。)
この職業のここが悪い 上に書いたことと一部重複しますが。

給与面ではノンキャリであっても恵まれています。ただし、相応に犠牲にすることも多いです。勤務時間の長さ、勤務外の生活での拘束の多さ、職場の人間関係の濃さ(階級制に伴う上下関係。当然、職場外でも生きている)、我の強い職員が多い、職業柄常に付きまとう危険(主な仕事は犯罪者のお世話)。。。挙げればキリがありません。

特に濃すぎる職場の人間関係が大変でした。ここに限らずとは思いますが、外部との接触が少ない、閉じた職場に共通する特徴があると思います。仕事上のルールを守るだけでなく、村社会的な独自の秩序(合理性よりも情緒を重んじる)を守ることも重視されているかと。いわば一般の職場というよりは、職人気質的な職場だと感じました。(私もそれなりに大変でしたが、同期の話を聞くとまだマシなほうだったかと。それでも直属の上司に目をつけられ、色々と「かわいがって」いただいたこともありました)

職場に馴染む・馴染めないが極端に表れると思います。個人的な意見になりますが、いっそノンキャリ職員は武道拝命だけにしたほうが多くの人にとって幸せでは?とも思います。

応募前、私は「特殊な仕事ではあるが、それでも中央官庁の出先の仕事。施設の運営は合理性、体系的に考えられて行われているはず。」みたいに考えていましたが、そうでもなかったように思います。安易な気持ちで応募したこともあり、馴染むことができない、職場の戦力として働けている実感がない、毎日鬱屈した気持ちで過ごしていました。また偉い人から「お前向いてないよ」との助言をいただき、最終的に退職に至りました。当時は「せっかく公務員になれたのに」との想いが強かったのですが、今にして思えば退職は自分や当時の職場にとっても正解だったと思えるようになりました。

最後に偉そうなことを言わせていただければ。
刑務官の採用試験難易度は簡単です。しかし職場と人の相性の良し悪しはハッキリでます。公務員試験の滑り止め、のように安易に考えるのでなく、仕事とご自身の性格や価値観との擦り合わせをしっかり行う必要があると思います。
仕事内容の詳細 被収容者のお世話
施設の保安警備
刑務官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:44人中36人
職種 自衛官
投稿者名 島バナナ        投稿日時:2021/06/11 00:24:19
年齢 25歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 職種次第では楽チン定時帰り
結婚すれば営外で楽チンライフ
後輩が増えてくれば雑務が減って楽チン
安定性はピカイチ
この職業のここが悪い 職種間違えると拘束時間爆上げ
空士で経験が浅いうちは先輩の半パシリ
まあいうても最近はザ自衛官みたいな奴も減ってるから、ゴリゴリ体育会系みたいなノリは少なくなってる
独身なら営内で地獄の共同生活
仕事内容の詳細 空自です。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中10人
職種 刑務官
投稿者名 ンアッ        投稿日時:2021/06/09 14:14:56
年齢 25歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 国家公務員という肩書き。
給料がいい(代償として肉体と精神が壊れる)。
まァー…つまり餌だな。
それに釣られてよく調べもせず試験を受けたワイがバカだっただけ。
この職業のここが悪い 全部やろ。
サル以下の連中が国家公務員でいいのか?
公務員三大ブラック(総合職、教師、自衛隊)のさらに上に君臨する存在よ。

塀の中は時代が違う。外は令和だけど、中は昭和。酷いと大正なんじゃないか?

刑務所の隣の宿舎半分強制的に住まわされる。ほとんどの場合先輩と同居。官舎(ボロい)で隣に刑務所(昭和感じれる職場)があって、先輩(サル以下)と同居。……何が言いたいか分かるよね。

どこかに泊まりに行く場合や、県外に遊びに行く場合は書類提出が必要。無断で行ってバレると……察し。コロナのせいで県外への外出は許可されなくなった。まァ、無断で夢の国行ったけどな。
自宅待機の日がある。この日は外出禁止。連休に当たると最悪。まァ、無断で夢の国に行ったけどな。

それぐらいしないと心がすり減るのよ。ほんとに。
退職を申し出るのも圧力かかってるけど、堂々と退職したいです!って言いなね。スッキリするよ。
仕事内容の詳細 頭なんて使わない。学力も知能も必要ない。
サルでもゴリラでもできる。あ、サルとゴリラに失礼だな。失敬。
刑務官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:40人中37人
職種 自衛官
投稿者名 登記用ベイビー        投稿日時:2021/06/06 12:32:46
年齢 26歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 問題を起こさなければクビにはならない。
兵士は食費はタダ。(ただし強制喫食の為、休みでも申請した食事を食べる為に帰ってこないといけない。)
簡易な幹部試験にさえ受からない曹士が限界な底辺層にとっては能力以上の給与があってお得。
この職業のここが悪い 幹部に受かる程度の能力があるのなら、基本給が割に合わない。
昔から労働組合が無かった為に、残業代がない。
自衛隊イメージアップの為に、休日ボランティア活動や募金は強制。
幹部の募金額はかなり高い。
副業禁止。
無料の官舎(社宅)があるが、出る時には数十万円のクリーニング代を払うことになる為、普通の賃貸の方が安いが、強制的に官舎に住む羽目になる。
仕事内容の詳細 前任者の残した資料に基づき、コピー&ペースト。たまにモディファイ。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中6人
職種 歯科衛生士
投稿者名 アホ        投稿日時:2021/06/06 06:43:29
年齢 30歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 何かあれば休める
昇給年2回
ボーナスが多い
この職業のここが悪い 産休がない
仕事内容の詳細 衛生士業務
D印象、本印象
補綴物の調整
D調
受付業務(稀)
歯科衛生士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中4人
職種 カーディーラー営業
投稿者名 マルモ        投稿日時:2021/06/03 22:49:35
年齢 38歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 満遍なくみんなが怒られるため、みんなメンタルが強くなります。
この職業のここが悪い 上記にも書きましたが1人ではこなせない仕事量になります。
何も終わらないうちに客から電話が来て問題ばかり起きています。

年に何回かはストレスで蕁麻疹も出てきますね。

時代の流れで早く帰れ、有給を取れと言われるのですが…早く帰れるわけもなく、有給なんて取ると仕事がどんどんと詰まってきてしまい自滅コースまっしぐらです。
そして休みに関係なく客から電話が来るのですごく不快になります。

そしてこの会社はすごくいい会社なんだそ、という会社からのアピールが痛すぎてさらに不快になります。

部長とか課長になれる見込みがないなら早めに見切りをつけたほうが今後のためですよ。居場所なくなりますから。
20〜40代くらいまでかな?働ける時期は。

長々と書きましたが何が言いたいかと言うと、絶対に車を売る仕事をしたい、この仕事以外をするなら死んだほうがマシだ、という方以外は絶対にオススメしません。

仕事内容の詳細 新車販売、自動車保険、JAFの販売。もちろん目標というなのノルマがあり。
そして点検呼込、引取納車など。

はっきり言って私の勤めているディーラーは一人ではこなせない量の仕事があります。
カーディーラー営業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中10人
職種 ウェブ・デザイナー
投稿者名 しーた        投稿日時:2021/06/03 10:50:45
年齢 25歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 未経験からWEBデザイナーになりました。
この業界に参入してから最初の2年間くらいは
勉強・実践の毎日で過酷でしたが、給料は普通に300万円ほどもらえていました。
3年目以降になって、自分のスキルが増えたので会社を転職したのをきっかけに、年収が100万以上あがりました。
今後もスキルを磨いて、フリーランスになったり転職をしていくと給料はあがるのではないかと思います。

自分の裁量次第ですが、賢くいけばある程度は稼げます。
ただし毎日のインプットとアウトプットは欠かせないので、本当に好きでないと続けられません。
この職業のここが悪い 本当に好きでないと続けられません。
WEBデザイナーを目指して挫折した人をたくさん見てきました。

常にPCに張り付くので、デスクワーク一生やってもいいよって人でないと我慢できないかもです。あとデザインに対する情熱も必要です。
ディレクターやエンジニアとのコミュニケーション力も重要視されます。
時代の変化に流されやすい職業です(WEB系は全部そうです)
仕事内容の詳細 コーポレートサイトやECサイトなどの画面設計。本当にこれはプログラミングで実現可能か?これでユーザーが訪問するか?売り上げに繋がるか?など考えることが多い。

ただ表面だけのデザインをするだけの仕事はもうないです。
お客さんが頼んできたもの以上のクオリティで、お客さんが納得する制作物を出すことが大事です。
ウェブ・デザイナーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:1人中1人
職種 コピーライター
投稿者名 ぼくです        投稿日時:2021/06/02 21:48:50
年齢 24歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 憧れのコピーライターになれているという実感。
職人的誇り。
比較的服装等ビジネスマナーに寛容。
もちろんできるコピーライターはできるビジネスパーソンだが。
この職業のここが悪い ハードワーク。からの体調不良。
無茶なクライアントや上司、スケジュール。
将来への不安。
無理解な人にコピーを直されてしまった際の悔しさ。
美味い仕事はベテランに集中する、実力、人脈、経験値の世界。
デジタル領域の止めどないキャッチアップ。
仕事内容の詳細 基本、何でも屋。
・パンフ制作
・サイト制作
・グッズ制作
・デジタル広告制作
0なわけではないが、マス広告はあまり作らない。
コピーライターに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:0人中0人
職種 入国警備官
投稿者名 ふゅーりー        投稿日時:2021/06/02 00:15:41
年齢 26歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い やりがいはある、安定もしている
この職業のここが悪い わけわかってないじじばばが牛耳ってるので、実に下らないことでも問題だー事案だーと騒ぐ。
思い付きで現場は振り回される。
頼むから行政のあり方を変えて お偉いさんを一掃してくれって思うような仕事さ。
仕事内容の詳細 ぐぐれ
入国警備官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中1人
職種 林業
投稿者名 Sho        投稿日時:2021/06/01 12:39:06
年齢 24歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い とにかく労働時間が短いです
良く働いて6時間
1ヶ月の間に何日か半日で帰ることも多いです
ボーナスが完全出来高なので、ここまで時短していても現場の進行具合によっては儲かります
20前半で年収500近く頂いてるので収入も悪くは無いと思ってます
この職業のここが悪い とにかく危険です
基本的に儲からない仕事です
やる気だけでは続かない仕事です
研修で意識が高い人は3年の間にほぼやめてました
仕事内容の詳細 造林業
切り捨て間伐、地拵え、植え付け、獣害対策などなど
林業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:33人中31人
<<前へ      次へ>>

他の年収の本音を見る


honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。