年収400万円以上500万円未満の仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 34.35歳
総合平均 2.61986 [2.62点]
給料 2.6418 [2.64点]
やりがい 2.8027 [2.8点]
労働時間の短さ 2.2230 [2.22点]
将来性 2.3354 [2.34点]
安定性 3.0964 [3.1点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


400万円以上500万円未満の仕事の本音一覧

全部で2686件の投稿があります。(481~490件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 自衛官
投稿者名 匿名(民間からの転職)        投稿日時:2020/03/11 21:12:58
年齢 32歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 手当もあり給料が安定して増えていく。
労働時間が短い
この職業のここが悪い 人間としての質が低い者が多い。
私はブラック企業からの転職組なので仕事内容はとても簡単、労働時間も幹部含めて短く感じます。
しかし、部署に一人はいたりする問題児が自衛隊には多くいます。長年部隊をたらい回しにされた問題児が集められた部隊にいる様で、上司の子守りをしながら部下の子守りは大変
資本主義の日本で唯一の共産体制の組織
利益を出して金を稼ぐことの本当の大変さを知らないおじさん達が早期退職で世間に排出される。

給料も安定してるから家族を人質にされて辞められない状況

仕事内容の詳細 上司、部下の子守り
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中9人
職種 大工
投稿者名 一応ベテラン        投稿日時:2020/03/09 20:29:24
年齢 40歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 時間に融通がきく、堅苦しさが少ない。
この職業のここが悪い 仕事量と収入が見合わない。稼げてもしれている。
工具や消耗品の金額が負担に感じる。
全然生活が楽にならない。同世代の工場勤務の方が良い。
年下の他業種にあっさり年収越されると後悔する。
仕事内容の詳細 HM新築工事、たまにリフォーム
大工に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中8人
職種 自衛官
投稿者名 ゴミ虫        投稿日時:2020/03/08 00:00:55
年齢 24歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 暇な時はクソみたいにゆっくりできる
この職業のここが悪い わけのわからない先輩たちのわけのわからない絡みをされ意味の無い事を言われる
普段は馬鹿みたいに騒いで五月蝿いのに後輩がノッてこないとキレだす先輩
正直、常識がないとか普通はどうとか言われるけどこちらからしたらお前も変だからなって感じ
まあ、他人に合わせて自分の感情や感性は表に出さないことが大事ってことを毎日教えられてるな笑
こんな所で定年まですごすって考えたら辞めるのが1番いいんだろうね
仕事内容の詳細 泳ぐ
走る
筋トレ
整備
クソめんどい先輩たちの相手
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中8人
職種 自衛官
投稿者名 待遇改善        投稿日時:2020/03/03 12:19:02
年齢 30歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ・社会的信用もあり、賞与もきちんと出る
・異性からもてる。
・子どもから尊敬される
・一部の公務員はもちろん、民間企業ではありえない位の大型連休が年に数回取れる場合もある。
この職業のここが悪い ・給料が低い。
・残業代が一切出ない。(予め約20時間分が給与に含まれているため)
・空挺や船乗り、パイロット等、一部の部隊を除いて手当が殆どない。あったとしても数百円程度と子どもの駄賃レベル。
・一部職種等を除き、定年が54~55歳程度と早い。よって世間で言う働き盛り、稼ぎ盛り時に無職になる。(再就職斡旋もお先真っ暗)
・典型的な階級社会であるため、大卒や既卒ならまだしも、前職持ちの27~32歳まで高齢入隊の場合、自分よりも1周りも年下の上司、幹部から顎で使われる。
・未だに各種ハラスメント行為が横行している。
・外泊や外出等、所要のために基地外へ出る際に判子リレーをしないと出られない(営内者)
・土日であっても残留等により、外出が出来ない場合が多い。特に入隊1年目~2年目はほぼ毎週残留要員となる
・プライバシーが皆無。特に営内者の場合は基地にもよるが、2~5人部屋でパーティション等もないため気が休まらず、ストレスが溜まる。
・どうしたらこんな人間に育つのかというレベルで常識がない人物が一定数居る。
・大型連休中も当直、警衛勤務があるため地元に帰省していたとしても基地に戻らなければばならないい。
・演習があった際には数日~1週間程度、自宅には帰れず、その期間中は風呂にも入れず仮眠しか取れない。それにも関わらず、手当の加算等の処置は一切なし。

お偉いさん方は少子高齢化や民間企業の業績が好調なことが入隊者が減少している主な原因と言っているけれど、結局は給料があまりにも低すぎる事が原因だと思う。基本給だけを見たら確かに他の公務員よりは高いけど、その変わりに他の公務員には残業代を始めとした手当が豊富にあることから実際の給与としては高くなる。具体的には同じ公安職で志望者が競合する警察消防に関しては、基本給だけなら自衛官と差は殆どないけど、通常の残業や休日給等を含めると、年収換算で最低でも50~70万は高くなる。そういった状況がある中で、警察消防よりも自由がなく、通常の訓練に加えて演習や国内外への災害派遣等があるにも関わらず、給料面での待遇は劣悪。実際問題、誇りや使命感だけでは人は生活ができない訳で、現状では人が集まる訳がないと思う。
現在、少しづつ改善には向けているようだけれど、給与面を含めた待遇改善を早急に進めるべきだと思う。
仕事内容の詳細 ・上司、先輩の使いっぱしり
・ゴマすり
・無駄な飲み会(半強制、時期によっては毎週連日で行われるため、個人の時間も貴重な給料も消えていく)

自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:25人中24人
職種 駅員
投稿者名 匿名        投稿日時:2020/03/02 11:14:13
年齢 30歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 大手企業の正社員と言う安定性
自分の時間を多く持てる
この職業のここが悪い 大事な忘れ物?だったら神棚にでも飾っとけ
遅れた責任?知らんがな
終電逃した?歩いて帰れや
◯◯行きは何番線?お前日本人だよな?
スロープ早くしろ?なら自分で乗れ

ニコニコしながら心の中はこんな感じ
それ以外にも沢山あるけど要約すると、
俺は一駅員であってお前らの親ではない
って感じかな


仕事内容の詳細 券売機のお守りと改札
駅員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中6人
職種 臨床工学技士
投稿者名 テルオ        投稿日時:2020/03/01 23:46:24
年齢 28歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 自由なところと、安定している。住宅ローンも通りやすい。看護師の様なオムツ交換などはしないでいいので、ありがたい。
副業する時間も作れる。
看護研究のような、強制研究はない。
この職業のここが悪い 透析治療では、嫌いな患者も生きてる限りくる。嫌いな患者に囚われたら辛い。虫のように無視できて何も気にならない心になったら大丈夫。時間が経てば始めは辛いが病んで悟ってこの境地に着ます。学生を教えるのはやりがいありです。ただ、指導するには現場を知るのが大切。そのために治療しています。
中には素晴らしい患者様もいます。更に生き方を学べます。人生の豊かさについて、考えさせられる日々。
仕事内容の詳細 主に何でも屋さん。
MRI.血液浄化治療、機器管理、たまに専門学校講師
臨床工学技士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中11人
職種 自衛官
投稿者名 ケロッピ        投稿日時:2020/02/29 23:06:45
年齢 31歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 自分で仕事量を決めれる。(頑張ればいくらでも仕事はある。)
休みが多い!365日中130日は休み
この職業のここが悪い どうしても実戦ではないところ。
山に入ると家に帰れない。海外行くと長い。
仕事内容の詳細 事務
職種による業務
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中8人
職種 特別支援学校教諭
投稿者名 コメットさん        投稿日時:2020/02/29 21:38:35
年齢 51歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 夏休み、冬休みにまとまった休みをとれます。
給与は安定しています。
チームで仕事をするのが基本なので、一人で悩むことはありません。
音楽、スポーツ、美術など、趣味や特技があると生かせることがあります。
この職業のここが悪い 真面目に真剣にやろうと思えば、毎日残業で、家族の理解も必要です。
人間関係に悩むこともあるかもしれません。(職場、保護者)
公務員としての社会的立場があること。
仕事内容の詳細 誠意をもって保護者と接すること。
学年主任など身近な上司に連絡・相談をまめに行い、ひとりでかかえこまないこと。
病気にならないように、健康管理ができること。
根気よく子どもと向き合えること。
特別支援学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中12人
職種 臨床心理士
投稿者名 資格取得を後悔        投稿日時:2020/02/27 07:46:12
年齢 30歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 5 [5点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 勉強しても興味がつきないこと。様々なバックグラウンドを持つ方に仕事を通じて出会えること。基本的に掛け持ちしないと生活が成り立たないが、それでも食いっぱぐれはしない。一定の需要がある。
この職業のここが悪い そもそも院の時点で、派閥に巻き込まれる。基本的に派閥間の風通しは悪い。よって偏った土台が形成されがち。その上、基礎的なトレーニングをまともに受けないまま資格が取れてしまうことも。共感力が欠如してたり、なぜこの職業についたの?と聞きたくなるような人がごまんといる。

社会人経験かあるなしに関わらず、非常識的な人が多いように思う。他職種との連携で揉めることのきっかけはそこにあったりする。

目の前の患者さまにとって最適な場を提供しようともしないで、観念的あるいは場当たり的な仕事をして満足してる人を見つけることも再教育するシステムもない。
個人のポテンシャルに任され、今後も心理師の全体的なレベルはあがらないと思う。ある意味胡座をかいてるのだと思う。
仕事内容の詳細 総合病院で常勤、クリニックで非常勤

外来、精神科病棟、認知症病棟の患者さまへの心理検査。個人心理療法と集団精神療法も。
臨床心理士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:53人中51人
職種 警備員
投稿者名 T        投稿日時:2020/02/26 22:04:05
年齢 35歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 立哨・巡回と極めて単純な業務。誰にでも出来る。
この職業のここが悪い やりがい?ない。
労働時間?ひたすら長い。
将来性?ない。
安定性?ない。残業しないと生保以下の給料。
人員が極度に不足しているこの状況、
東京オリンピックを生き残る事が出来るのだろうか?
仕事内容の詳細 契約先の巡回・警戒監視
警備員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:1人中1人
<<前へ      次へ>>

他の年収の本音を見る


honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。