【職種】警察官が明かす仕事の本音
警察官の基本情報
仕事内容 | 公共の安全や社会の秩序を維持する治安のプロ |
---|---|
平均年齢※ | 32.2歳 |
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (365件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
警察官の仕事の本音一覧
全部で365件の投稿があります。(221~230件を表示)
投稿者名 | ブッチョ 投稿日時:2016/02/23 12:59:57 |
---|---|
年齢・性別 | 34歳(男性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
警察官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | 治安の維持、犯罪の予防 |
この職業・職種のここが良い | 給料、同年代で企業勤めの人たちと比較する とかなり良い。成果を出せば出しただ け貰える。 休暇、業務の状況によるが簡単に取得できる 場合がある。 休暇の取得を推奨される。 人間、ちょっとしたことでも動じなくなる。 情報、世間の裏側を見ることができる。 |
この職業・職種のここが悪い | 警察官は、悪人と向き合っているため、次第に心の中が変わって、人相までも変わってしまいます。 もれなく悪知恵も付いてきます。 仕事柄、絶えず疑う癖が着くようで、素直な気持ちになって人のことを考えられない人間になっていくのです。 だから、同じ仕事をしていても、合法的に、狡猾に足の引っ張り合いをすることは日常茶飯事で、一体、誰の為に仕事をしているのか、わからなくなり虚しくもなります。 市民に対する応対は爽やかさを装っていますが、実情は正反対で、陰に回っては悪口雑言ばかりです。 組織へのイメージを向上させるばかりで、肝心な人間が良くならないので始末に終えません。 真に尊敬したいと思う上司、同僚もいましたが、極少数でした。 入りたてだったころは、熱意をもって頑張っていました。 が、段々と薄れてしまいました。 市民、国民の方から、税金○○○ーと思われたくなかったので、見切りをつけて自ら辞めることにしたのです。 私の場合、すぐに次の仕事に就けることができました。辞める際に、「不況だから就職できるか判らないよ」と言われましたが、そんなことはありません。 警察のための警察組織、市民や国民のための警察とは程遠い集団であることがよくわかりました。 転職して民間に移り、プライベートでも警察官という自覚から解放され、身も心も晴れ晴れとしています。 |