【職種】消防士が明かす仕事の本音

  1. ツイートする

消防士の基本情報

仕事内容 火災から人命を守り、人々の安全を確保する
平均年齢※ 32.4歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

みんなの平均満足度

総合平均 (722件) 2.5000 [2.5点]
給料 2.3000 [2.3点]
やりがい 2.3000 [2.3点]
労働時間の短さ 2.3000 [2.3点]
将来性 2.2000 [2.2点]
安定性 3.4000 [3.4点]

その他の公務員・政治に関わる仕事

消防士の仕事の本音一覧

全部で722件の投稿があります。(351~360件を表示)
<<前へ   31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41     次へ>>
投稿者名 人間のクズ        投稿日時:2017/11/12 11:07:26
年齢・性別 27歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 頭悪くても頭よさそうにふるい、クズに染まること。
そうすれば、できる人間と思われ、平和に生活できる。

ただし、クズにはクズの人生しかないので、そこは考えておくこと。
この職業・職種のここが良い 現場活動で市民から感謝されたとき。
休みが多い。

これぐらいかなあ。
この職業・職種のここが悪い 人間性に問題がある職員が多い。
とにかく、人のせいにばっかりしてくる。
現場に行ったら何もできず、問題が起きたら人のせい。
全く関与していないことでも、お前がやったと大声で怒られる。
もう、消防士として以前に人として終わり。
失敗したこと、間違ったことをすれば、謝るのが当たり前。そんなこともわからない連中がのさばる。
仕事はせずに1日中たばこばっかり吸ってる。
階級証をなくせば、他人の物を盗む。

犯罪者だね。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:25人中24人
投稿者名 くそ        投稿日時:2017/11/06 18:17:53
年齢・性別 32歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 ジジイの機嫌取り
この職業・職種のここが良い ありますか?
この職業・職種のここが悪い ジジイ共の思い通りにならないからって上司にチクる。
若手のモチベーションを削ぐことに一生懸命なジジイ。
揚げ足取る
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中12人
投稿者名 かす        投稿日時:2017/10/20 23:11:54
年齢・性別 32歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 火消し
救急(運び屋)
事務処理
おっさん、ジジイの機嫌取り
この職業・職種のここが良い あったっけそんなもん(笑)
この職業・職種のここが悪い 計画性がない
指揮官の命令無視するおっさん
階級社会と言いながら声のデカい奴がのさばる
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:24人中18人
投稿者名 珍事件、総務課長に昇進だ        投稿日時:2017/10/19 18:42:39
年齢・性別 45歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 いろんな方の投稿通りです
この職業・職種のここが良い 誰でも勤務できる。パワハラ当たり前
この職業・職種のここが悪い 誰が見ても聞いてもおかしな珍事件だ。自殺に追いやった職員、今年3月まで○○分署長(○○)が本部の総務課長に昇格、部下を自殺に追いやった(人間以下のやつが)総務課長に昇格、1人の部下も守れないのに、住民を守れるのでしょうか疑問です。 自殺原因は、○○村の住宅火災報告の件で、○○分署長に何度も詰め寄られ、耐えきれなくて自殺。
 ○○は、独身で、勤務態度も良く明るく自殺する人でわない 。もう一人○○署職員も○○に追いやられ、早期退職、1年間で2名の○○分署職員が1人は自殺、1人早期退職こんな人間が総務課長、消防始まっていらいの不祥事です。 職員も大変これからの任務に不安を感じているそうです。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:28人中25人
投稿者名 きゅうた        投稿日時:2017/10/18 18:34:16
年齢・性別 24歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 救急救命士として救急隊に乗務。
当直勤務で、基本夜は1.2時間寝れればいいかなという感じです。出場と事務処理で1日が終わります。
この職業・職種のここが良い 安定はしています。10年は潰れることないでしょう。アメリカ式の消防体制になったら…
やりがいもあります。が、ほとんど常識はずれの要請ばかり。タクシー代わりや不安だからどうしたらいい?ちょっと足が痛くて。
この職業・職種のここが悪い 救急救命士の資格を取得して入職しましたが、手当がほぼありません。特定行為という救命処置をしたら500円程度のみ。
市町村によっても異なりますが、専門学校や大学で取得した分の学費は一生働いても元は取れません。まぁそれを知らずに入ったのが行けないのだろうと思いますが。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中9人
投稿者名 馬鹿消防士        投稿日時:2017/10/18 16:52:32
年齢・性別 57歳(男性)
年収 700万円以上800万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 実力が無くても「ごま」をすれば昇進できる
特に地方
この職業・職種のここが良い 馬鹿でも務まる
この職業・職種のここが悪い 危機管理なし
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中11人
投稿者名 sars        投稿日時:2017/10/09 22:42:44
年齢・性別 25歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 下っぱは家事全般。救急、救助、火災対応、事務。
この職業・職種のここが良い きっとあったはず。でも、もうないかも。忘れた。
この職業・職種のここが悪い おかしい職場だと思う。世間の常識なんてものはない。田舎だし、風通りが悪い。最悪な職場。続けてさえいれば、偉くなれる。どんなに無能でも。暇さえあれば、煙草吸って悪口の言い合い。共感を求めて。ねちねちと。言っている人が、自分が言われてることにも気付いてない。上司たちがくだらないことをしてる間、下は事務仕事。気にくわないことがあれば、怒鳴り散らす。何のために仕事してるのかわからなくなってくる。外面だけは立派に繕う。現場では知識も技術もありえないことしてる。完全に勉強不足。日々の業務を市民が見たらどう思うのだろうか。染まったら負けだと思っているが、染まらないとやっていけないのだろうか。どうすれば、上司達を黙らすことができるのか。どんなに頑張っても、階級制度が邪魔してくる。「俺は司令補だぞ、お前は言える立場か」 医師にでもならないとダメみたい。それか、外部の偉い人に認められればいいかな。変えようと思ってる人ほど、潰されて辞めてしまう。悔しい。でも、それが正解なのかも。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:51人中45人
投稿者名 皆さんの意見はもっともだが        投稿日時:2017/10/09 15:33:01
年齢・性別 40歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 4 [4点]
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 各種すべての災害対応(水火災、救助、救急、他)、災害に対する報告書作成や統計
119通報受付業務
火災予防のための予防業務(建築物への規制、防火指導)
消防署や消防団の運営事務などなどまだまだ
メインはほぼ家政婦で(24時間勤務での炊事、洗濯、掃除)、たまに出場、たまに訓練。
この職業・職種のここが良い とにかく、人が経験できないような体験がたくさんできる。そして、人のために働ける。
休みが不規則なので、平日にのんびり出かけられる。
ただし、公務員だから消防士になりたいとか小さいころから消防士になりたいとかいう気持ちでなるべきではない。
この職業・職種のここが悪い 皆さんがおっしゃる意見の通りで、ハラスメントの固まりです。そして、どこよりもブラックな会社です。無賃金労働時間は月に100時間は越えるでしょう。国は対策する気はありません。
ですが、これほどやりがいの持てる仕事はないはずです、皆さん大変な状況はわかりますが、この環境を変えるのは自分たちしかいないんですよ。あきらめず変える努力をしていきましょう。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:27人中17人
投稿者名 号泣会見        投稿日時:2017/10/08 12:36:53
年齢・性別 28歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 携帯ゲーム、youtube閲覧。

たまに現場出動するが、無能な連中の現場活動で見ているものをイラつかせる。
この職業・職種のここが良い 頭悪くても出世できる。
漢字読めない、アルファベットが書けない。

ほかの仕事でこんな無能が出席できる業界はおそらく皆無。

公務員で休みが多いからなりたい人にはおすすめ。
この職業・職種のここが悪い 階級社会のため、無能な上司、先輩の言うことを聞かなければならない。
無能な連中とかかわるとクズに染まるか、辞めるかしかない。
クズに染まりたくなければ、辞めるしかない。

また、経費削減の名目で手当てが年々減少。
上席者ほど給与削減のあおりを受ける。
不況なんて関係ないなんてことはない。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中11人
投稿者名 異業種民間経験者        投稿日時:2017/09/28 12:32:04
年齢・性別 35歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 5 [5点]
安定性 1 [1点]
消防士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 他の方と同じです。
この職業・職種のここが良い 公務なので将来性はある。
この職業・職種のここが悪い メンタルの安定はない。
この仕事ってかなりのイメージ詐欺って思ってしまうくらい、世間とのイメージはかけ離れてる。
民間経験して、割り切れる人ならいいと思うが、新卒は人として腐ると思うよ。
この世界のルールは当たり前じゃないから。
マジで。
親だったら息子に行かせたくないわ。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:21人中18人
<<前へ   31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41     次へ>>

消防士の仕事の本音を投稿する

※すべて必須項目です。
※信憑性のない情報、公序良俗に反する投稿、同一人物による重複投稿・自作自演等は、削除させていただく場合がございます。

※消防士として現在仕事をしている方、もしくは過去に消防士をされていた方のみご入力ください。

投稿者名(ニックネーム)
性別      
年齢
この職業時の年収
給料 ←不満 1点    2点    3点    4点    5点    満足→
やりがい ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
労働時間の短さ ←長い 1点    2点    3点    4点    5点    短い→
将来性 ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
安定性 ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
消防士のここが良い
消防士のここが悪い
仕事内容の詳細
消防士に対するあなたの状況


honne.bizでは、消防士の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。消防士の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。