【職種】消防士が明かす仕事の本音
消防士の基本情報
仕事内容 | 火災から人命を守り、人々の安全を確保する |
---|---|
平均年齢※ | 32.4歳 |
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (722件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
消防士の仕事の本音一覧
全部で722件の投稿があります。(621~630件を表示)
投稿者名 | さっとん 投稿日時:2014/03/10 19:20:58 |
---|---|
年齢・性別 | 25歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
消防士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 1日のながれ 朝出勤してから雑用。頃合いを見て飯の食材を買いに行き調理。何でもいいと言うくせに作ったものに文句しか言わない。食った皿は洗わない。飲んだコップや飲み物の缶は置きっぱなし。それに気づくのが遅れれば指導という名のパワハラ。昼の時間はひたすら片付け。休みなし。午後も雑用。飯の買い出し、準備、片付け。風呂の準備。雑用。雑用。仮眠時間なし。朝6時からひたすら8時半まで掃除。 上司のミスには激甘、若手のミスには激厳しい。自分の意見を言えば正しかろうがなんだろうが、言葉に気をつけろ、口答えするなの一点張り。先に職場入った方が偉い。年上でも後輩なら平気で生意気な態度をとる。気を使えない。何もわかってない、出来ないくせにやたら偉そう。用事があって休みを取ればぐちぐち言われる。たまに訓練すれば若手のいびりのみ。教える気なし。やる気なし。クズしかいない。こんな職場今すぐ辞めたい。消防士を続けたい、でもパワハラがきつい。試験制度なし。年功序列。 消防士やるなら試験制度がある、やれば上に行けるところにするべし。 |
この職業・職種のここが良い | あるわけない。 |
この職業・職種のここが悪い | ありすぎて書ききれない。 |