20代の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

20代全体20歳21歳22歳23歳24歳25歳26歳27歳28歳29歳

みんなの平均満足度

平均年齢 24.81歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.35292 [2.35点]
給料 2.1554 [2.16点]
やりがい 2.6961 [2.7点]
労働時間の短さ 2.1093 [2.11点]
将来性 2.1209 [2.12点]
安定性 2.6829 [2.68点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

20代の仕事の本音一覧

全部で7670件の投稿があります。(1461~1470件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 司法書士
投稿者名 地方都市司法書士        投稿日時:2019/10/11 01:08:58
年齢 28歳
年収 1000万円以上1200万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 依頼者に頼られやりがいがある
いったん信頼関係を築けば定期的に依頼が入ってくる
ある程度時間を自由に使える
独立すれば1人事務所だろうと一応自分がトップなので気が楽
笑顔で挨拶してきちんとした服装や髪型をして普通にコミュニケーションとれる人なら食べるのに困らないと思う
この職業のここが悪い 一部司法書士が過剰な値引きやバックマージンを行なっているため簡単に値引きやバックマージンをしてくれると勘違いする業者とのやりとりが面倒(うちはそういうトコはこちらから断ってます)
仕事内容の詳細 司法書士登録5年目、独立開業満1年
不動産登記(売買決済立会、担保権設定立会)が売上の85〜90%
他は法人登記、相続登記等
渉外登記もそこそこ
成年後見や債務整理等はやってません
1年目の売上はちょうど1200万円ぐらい、1人事務所なので固定費は月々25万円程度
司法書士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中15人
職種 自衛官
投稿者名 やす        投稿日時:2019/10/10 20:40:27
年齢 24歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 仕事はできるやつがやればいいから使えないとアピールしとけば向こうから仕事を持ってこなくなって一日2〜3時間で終わる。
パワハラになるから体力とかなくても怒られない。(ボーナス判定落ちるけど全然暮らせる)
この職業のここが悪い 中に住んでると消灯されるし(税金代だから)外に住んでると忘れ物するといちいち中に入ることをしないといけない)
休みでも出られない残留人員というのがある。
仕事内容の詳細 代休でも仕事終わってなかったら職場に来てやる。(もちろん給料は出ない)
お偉いさんが来るためだけに何から何まで片さないといけない。
長期訓練になると風呂に入れない日あるし先輩のご飯よそったり先輩のご飯作ったり冬は特に苦痛でマイナス温度の外で皿洗いは普通。(もちろん課業外だからそんなことしても給料はない)
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中11人
職種 消防士
投稿者名 たろ        投稿日時:2019/10/09 23:46:33
年齢 23歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 世間体
経済面は安定する
この職業のここが悪い 24時間同じ隊の人と共に行動することになる。
人間関係が何よりも重要。
卒配は上司に恵まれるかどうかだがあまりにも恵まれない確率が高い。変な人、力で支配しようとしてくるような人間が多い。お前のために言っているとか言われるかもしれないが間に受けない方がいい。マウントとって優越感に浸りたいだけだから。自分のために言ってくれてるような人はそんなこと言わない。そいうひとは言わなくてもわかる。

仕事は無理矢理つくった意味のない事務となかなか使う機会のない訓練。訓練でやりがいを見いだせないとかなり辛い。

仕事は何をするかより誰とするか。誰とするかということを考えた時、働いてる人種と24時間一緒という点でかなりリスクが高い職場である。どんなに悪い状況になっても会社にしがみつくしかなくなる。
仕事内容の詳細 災害対応と防災訓練
暇潰しに訓練と事務処理
雑用
上司の顔色を伺う
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中8人
職種 ゲームプランナー(ディレクター)
投稿者名 ガメ        投稿日時:2019/10/09 23:18:28
年齢 27歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い こうしたい、ああしたいという内容が形作られていく時。
正直これが一番楽しい。
この職業のここが悪い いろんな価値観や考えを持つ人がチームにいるので、取りまとめるのが大変。
昔よりは良くなったかもしれないが、業界的にまだまだルーズなところが沢山ある。
みんなコミュ障気味。チームワークなはずなのに、一人で黙々と作業している人が多い。
仕事内容の詳細 他の方が書かれている通り
ただしコンシューマーとモバイルだと作り方がかなり違う
ゲームプランナー(ディレクター)に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中10人
職種 駅員
投稿者名 とうほく        投稿日時:2019/10/09 11:42:20
年齢 25歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い とくにない
この職業のここが悪い 給料が安くて生活が厳しいところ。
賞与が少ない
仕事内容の詳細 出札と改札
駅員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中5人
職種 自衛官
投稿者名 不幸        投稿日時:2019/10/09 09:42:47
年齢 23歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 安定しているが、曹に昇任しないといずれクビ。
ボーナス良い。
福利厚生の充実。
以上。
この職業のここが悪い 多すぎて一部を書くが。
部隊ガチャでだいたいその後の自衛隊人生が決まる。
2曹クラスの人間が仕事うんぬんよりも性格が糞すぎる。
パワハラ、アルハラ、セクハラ当たり前。何の対策もしない。上層部
隊員が不足といいながら、どんどん辞めさせる。新規隊員いじめ、初任3尉、初任士を特にターゲットにする。
内輪揉めばかり、常に悪口、陰口日常茶飯事。
自殺者多い。本当に多い。毎年誰かが死んでいる。
良い人が辞めていき、悪い人間がのさばる世界。
仕事出来る人間が権力を持ち、その人が性格最悪ならその職場はもう生き地獄。
志高い人は100%自衛隊の理想と現実にショックを受ける。そして腐るか辞める。私は前者。
女性は容姿が綺麗だと扱いがよく、容姿がよくないと陰で悪口のオンパレード、これは本当に酷い。
どうでもいい細かいことをしつこく言う。
これから入ろうと考える人はこういう現実があるということを認識して欲しい。私もいつまで続けられるかわからない、、、

仕事内容の詳細 職種によって様々である。料理、通信、機関エンジン等、飛行機、戦車、艦艇、潜水艦、航空機整備等様々。
国家防衛笑笑を担う。
災害派遣等。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中20人
職種 消防士
投稿者名 小樽        投稿日時:2019/10/08 22:19:59
年齢 29歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 信用がある
やすめる
ある程度上にいくとボケていられる
信用があるからさ市民を欺ける
この職業のここが悪い クソゴミ、た○階消えろ
仕事内容の詳細 先輩をたてる
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中9人
職種 消防士
投稿者名 消防士辞めようかな        投稿日時:2019/10/08 21:46:07
年齢 25歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 仕事中につまみが食える
子供に大人気の仕事
この職業のここが悪い 上司の前では態度が急変していきなり丁寧な口調で歳上の後輩に指導するいわゆる雑魚がいる。年下でも早く入れば先輩だと偉くなったと勘違いするバカがいる。大卒者はちゃんとした企業に就職した方がお利口だよ。
もう一度言う、大卒者は消防辞めとけ!
高卒が多い分、大卒者を目の敵にして先輩だからっていびる糞が大半だから精神的に弱い奴は早期退職する羽目になるし続けたとしても大卒なのに高卒に使われて恥ずかしい〜ってなる前に辞めとけ! 俺は後数年したら辞める予定
仕事内容の詳細 訓練はいじめ

覚えとけ!
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中6人
職種 消防士
投稿者名 雑魚        投稿日時:2019/10/08 21:01:29
年齢 27歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 市民からはアンパンマン的ヒーロー扱いされる頼りにされる。公務員だからどんなにバカでアホで仕事サボろうがスマホ弄ろうが何しようと辞職しない限り給料(市民が収めた税金)が手に入る美味しい仕事。休暇は取れる。子供、女の子からは良い目で見られる。不祥事をもみ消せる。
この職業のここが悪い ミスをすると笑い者にされ陰口を言われる挙句他の部署に言いふらすバカがいる。それと消防は休みが多いって言うデマに騙されるな!決して多くはない。みんな寝てる中働らかされて次の日クタクタなのにろくに体は休まらない身も心もボロボロになる。20歳代の転職は元消防士ってだけで潰しがきくが、30代になってくると厳しくなる。何が言いたいかというと、消防(公務員)はブラックだから辞めとけ!人生負け組。こんな職場就いたら終わり。まぁもう少し消防続けて頑張るよ。
仕事内容の詳細 119通信勤務
訓練(使えない新人下っ端をいじめで精神的に追込む)
お茶出し
米炊き
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中3人
職種 歯科技工士
投稿者名 ラーメン        投稿日時:2019/10/08 16:34:43
年齢 23歳
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 院内に転職して1年半。
残業手当、週休2日、定時出社、定時退職、勉強代が会社から出る。前の職場より給料5万アップ。

マジで神。


でもこんなの一握りだろうなこの業界。
この職業のここが悪い 単価が安い。経営者が頭がない。
以前のラボ勤務だった時は毎朝8時始業。帰りは夜7時から8時。これでも短い方らしいが…
みなし残業手当しかでない。
休みも日曜のみ。地獄。
毎日事故にでも合わないかなぁと過ごし、気がついたら泣きながら仕事をしていた。

うちのとこのCKの単価1200円、インレー600円
オーダーメイドなのに安すぎてぼったくりもいいところ。

これから働く学生諸君。
こじんまりとしたラボはやめて大手か院内ラボに就職すること。
大手営業の方に聞いたところ、働き方改革が進み、定時出社、定時退社が当たり前になる時代が来るらしい。
仕事内容の詳細 保険のCK、ブリッジ、ぜんそうかん、CAD CAM
自費のイーマックス
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中4人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。