20代の平均年収と仕事の本音
▼さらに年齢で絞り込む
20代全体|20歳|21歳|22歳|23歳|24歳|25歳|26歳|27歳|28歳|29歳みんなの平均満足度
平均年齢 | 24.81歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
20代の仕事の本音一覧
全部で7650件の投稿があります。(301~310件を表示)
職種 | DJ |
---|---|
投稿者名 | Motty 投稿日時:2022/04/12 02:37:30 |
年齢 | 23歳 |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 音楽が好きで、人を楽しませることが好きな人は天職だと思います。私は副業兼趣味といった感覚でやっているに近いのでDJをする時間が長時間でもあまり苦になりません。とにかく、好きなことをして給料を頂くといった感覚があるのであれば楽しく仕事はできると思います |
この職業のここが悪い | 逆に言うと、天職だと言って収入に繋がるとは限らないので、安定的な収入はあまり見込めません。MIX CDなどグッズを販売する方であれば収入の向上は見込みやすいかもしれません。 |
仕事内容の詳細 | フリーランスでやっているためやらなきゃいけないことというのは基本的にDJプレイだけです。自分達でイベントを開催する際は、場所によるんですが県外からゲストが来る時は絶対をしないといけませんし、キャッシャーをしなきゃいけない場合もありますクラブやバー、カフェ、たまに個人宅でDJをすることがあります。 イベントをやっている時間にもよるんですが、拘束時間は比較的長いです。給料は基本的に手渡しでイベント終わりな精算後に渡すことが多いので終わるまで待たなきゃいけないという意味で拘束時間が長いです。 |
DJに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |