20代の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

20代全体20歳21歳22歳23歳24歳25歳26歳27歳28歳29歳

みんなの平均満足度

平均年齢 24.81歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.35344 [2.35点]
給料 2.1560 [2.16点]
やりがい 2.6972 [2.7点]
労働時間の短さ 2.1095 [2.11点]
将来性 2.1211 [2.12点]
安定性 2.6834 [2.68点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

20代の仕事の本音一覧

全部で7665件の投稿があります。(361~370件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 自動車整備士
投稿者名 ああああ        投稿日時:2022/02/09 00:34:46
年齢 23歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 一般常識が欠如してる人間が多いので反面教師にできる。

給料が低いのでお金のありがたみを体感できる。

この職業には二度と戻らないという決意ができる。
この職業のここが悪い ありとあらゆる業務全て。

【給料】
仕事量と給料が何一つ見合ってないです。どんなに仕事ができる先輩でも自分より大して給料は変わらないです。間接的に人の命を預かる仕事の給料とは到底思えません。

【休日】
奇跡的に休日は恐らく同じ整備士の中では多い方です。
激務に耐えかねて一日中寝込むのが当たり前なのでそれを休日としてカウントするかは人それぞれですが。

【仕事について】
作業時間の設定がめちゃくちゃ短く、余裕がありません。
お客様に交換部品を勧めに行く時間や説明・入金・見送りをする時間は当然その設定された時間には入ってないので、例えば30分の点検なら実質的な作業時間は最長10分と言ったところ。
抜け漏れないようにしっかりやれとは言われるものの時間設定があまりにもシビアすぎて余裕がないので、どこかのリフトで何かしらイレギュラーが発生すると誰もが手伝うことすら不可能。
私も時間に追われすぎていつか作業ミスで人を殺してしまうのではという強迫観念に悩まされ続けながら日々仕事しています。

新人の頃は「分からないとこがあったら聞けよ」と上司に言われますが、実際に分からないことが発生して先輩に聞いてもかなり雑に説明された上(説明があれば良い方)先輩がやってしまうため結果分からないまま。上司は実態を把握してないため新人に出来ない仕事を振る。そして先輩が尻拭いをする。

新人教育は言葉では言い表せないほど杜撰。
本社指導の研修では現場で働いていない人間の指導なので結局現場で活かせることはほぼない。
社会の理不尽に耐えてもらう練習と称して指導する人間の憂さ晴らしの道具にされます。
そもそも研修に使う教材が古すぎてボロいゴミ同然なので参考になりません。
新人教育の期間が何ヶ月あります!とか謳っている企業を見かけたら極限のストレス下に置かれても耐えれる人間を選抜してる期間が長いんだなと思ってください。
私含め複数人が鬱寸前になりましたし、実際に鬱になって辞めた子もいます。

店舗では新人が一人前になるようにサポートしようという姿勢は皆無です。
私が学生時代アルバイトをしていた会社はきっちりと教えてくれたので何一つ困ることはなかったしそれが普通だと思っていましたが、店舗に配属されて何を聞いても「新人だから知らなくていいよ」「俺がやっとくから」を繰り返され、ある日突然「何で知らないんだ」にシフトします。
唯一聖人のような先輩のみまともに教えてくれますが、働いてる環境が異常なので聖人のように感じる先輩が世間一般で言う普通の人なのかもしれません。

はっきり言ってディーラー整備士はほとんどが異常者の集まりです。
私の環境では歳が離れるほど異常性が高いです。
今の環境よりもさらに酷い環境で働き続けていたので一般常識が欠如してしまい、異常な環境下での新人時代の苦労話や仕事の自慢話をしてきたり、新人がミスすると殺すぞ、前歯折るぞ等の脅迫は当たり前。それがスキンシップだと新人の頃に学んだのだと思います。哀れですね。

上記のような環境や異常な人間に当たる可能性はどんな職業でも付きまとうものだと思います。が、整備士はその可能性が非常に高くなります。現在整備の専門学校に通っている学生や高校生のあなたならクラスの人間や他クラス、他学年の人間のチンパンジーぶりをよく見ておいてください。それがそのまま自分の先輩や同期、後輩になるのが整備士という職業です。

以上のことを経験して私はストレスで難聴になり、仕事を本格的に辞めようと思いました。
整備士業界で毎年何千人と亡くなれば改善するかもしれませんね、まぁ無理だと思いますが。
仕事内容の詳細 点検、一般整備、接客、パソコン業務など
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中16人
職種 造園士
投稿者名         投稿日時:2022/02/09 00:09:44
年齢 22歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 特にない。
強いて言うなら、雨や雪が降れば仕事無くなることがある。
又は、休み。(休みは滅多にない)
この職業のここが悪い こういう業界なんで対人はきつい。
今どき『見て覚えろ』と教える人が多い。
見て覚えるのは分かる。説明なんてない。教え方を知らない奴が多い。
会社内で口喧嘩はしょっちゅうある。
社長との言い合い。
みんなイライラしてる。そういう環境に自分もイライラする。
挨拶は無視される。
声張れと言う割には、上司も声小さい。
八つ当たり、パワハラ、セクハラ、日常茶判事。
平気で人を馬鹿にする、煽ってくる。

まだあるけど、これで『それは甘えだ』って言うやつは激古の人間。今どきの若者には説明、やって見せる、褒める。
褒めることを知らないやつは、教えるのが下手くそ。
教えるのが下手くそなやつは、見て覚えろと言う。
あくまで自分の話なので参考程度に。
いい所はほんとにちゃんとしてるのでしっかり選んでください。
仕事内容の詳細 公園管理
たまにあるゼネコンの現場
個人宅の手入れ

あとは客からお願いされた伐採や草刈り
造園士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:25人中20人
職種 国税専門官
投稿者名 ダーク        投稿日時:2022/02/07 14:34:26
年齢 29歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 知識がなくても学ぶ機会があるので、やる気さえあれば、身につくところがよい。
この職業のここが悪い 約半数の高卒上司には、おかしな常識の人がいる。
おかしな人は固まっているので、自分達のおかしな常識に気づくチャンスもない。

残り半数のまともな高卒上司がおかしな人に押されぎみで気の毒。
配属先によりおかしな高卒上司のみのところもあり、そうなると地獄。
スキルも実績もあがらず、数年間心の病にかからないよう自己防衛に撤するしかない。
仕事内容の詳細 配属先による。
基本は税金に関する仕事。
国税専門官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中6人
職種 言語聴覚士
投稿者名 絶対やめとけ        投稿日時:2022/02/06 11:35:06
年齢 25歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 専門職ぶれるとこ
この職業のここが悪い 学生の時から、なんかつまんないなって漠然と感じてだけど働き出したら正にその通りで仕事がつまらない。こんな仕事にやりがい感じてる人と話が合うわけがないと感じる今日この頃。
仕事内容の詳細 嚥下が多いけど他も
言語聴覚士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中17人
職種 刑務官
投稿者名 今でも刑務官が怖いです        投稿日時:2022/02/05 08:14:22
年齢 29歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 給与の安定性と、社会的信用くらいです。
サービス残業はありますが真っ黒の一般企業よりマシです。
カーローンは簡単に組めました。
この職業のここが悪い 恐怖とトラウマを植え付けられます。
それは辞職後も付きまとい、刑務官や刑務所を想起させる単語を見る・聞くだけで吐き気を覚えます。

所属中に受けたパワハラを訴えようとしても無駄です。
上司に相当する人物に陳情した際、取調室のような場所に案内され、徹底的にボディチェックされて、なぜか私が、ドラマや映画で見るような恫喝と尋問を受けました。
私の話など露ほども聞いてはもらえず、相手に不利な証言は1つとして書類に書かれることなく、私がしていない発言を書類に残されて、自発的に辞職するよう促されました。
また、聴取中に反抗的な態度をとった・虚偽を訂正しなかったという理由で「教育」を受けましたが、証拠はないのでこれについても訴訟することはできません。

どうせ泣き寝入りするのなら、余計な抵抗をせずに辞職し、可能なら携帯電話も変更し、速やかに引っ越しすることをおすすめします。
私のような状況に追い込まれた時点で、どうあがいても辞めさせられるので、頑張るだけ無駄です。
さっさと縁を切りましょう。

加害者側に回る自信のある人には、おすすめです。
仕事内容の詳細 被収容者の管理が主な業務になります。
細かいところは、実際に勤務すれば諸先輩方が教えてくださることでしょう。
教えてもらえなかったら、さっさと辞めた方がよいでしょう。
刑務官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中20人
職種 僧侶
投稿者名 a        投稿日時:2022/01/31 13:19:48
年齢 23歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 奥様食えちゃう
この職業のここが悪い たまにバレて裁判になる
仕事内容の詳細 未亡人の奥様をワンチャン狙うこと
僧侶に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中3人
職種 トリマー
投稿者名         投稿日時:2022/01/29 03:11:34
年齢 22歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 時間があればかわいいわんちゃんと触れ合える、
お客さんに喜んでもらえたときのやりがい
この職業のここが悪い 異常な拘束時間、10時〜23時の休憩無しで16時以降サービス残業など当たり前かのように有る
腰や手など身体のどこか必ず異常が出る。

パワハラの祭典が開かれる
自分が働いていた所では「自分は神だから言うことは絶対」とか言い出す人まで(笑)

とにかく給料が安い。
使い捨てと思われがちで最低賃金で雇い社保などはなくケガしても自分で負担しないといけない。

ケガさせてしまった時精神的にかなり来る、場所によっては死亡事故など
仕事内容の詳細 カット、シャンプー、ホテルが併設だとお世話やお部屋の掃除、電話対応、カルテの管理、業務日報の入力、接客対応、
トリマーに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中12人
職種 言語聴覚士
投稿者名 ねりー        投稿日時:2022/01/27 12:16:35
年齢 27歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 専門職であるため就職はしやすい。
営業と違ってノルマがない。
比較的休みがとりやすい。
この職業のここが悪い 残業は当たり前。
評価は標準化されていないものが多くほぼ主観。
訓練もエビデンスがないなどほんとに改善しているのか分かりにくい。
全くの他人に対して惜しみない愛情や手間をかけられる人には向いているかもしれないが、淡々と仕事をこなしたい人には不向き。
仕事内容の詳細 主に高齢者の嚥下障害、構音障害、失語症、高次脳機能障害
言語聴覚士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中10人
職種 空港業務スタッフ(グランドハンドリング)
投稿者名 うつ        投稿日時:2022/01/24 13:30:54
年齢 22歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 飛行機が好きな人とかはいいとこだね色んな航空機が見られるから、あと同じ作業が嫌いな人とかはいいかもね色んな業務が出来るから(ほぼさせられる)
この職業のここが悪い まずは勤務時間がやばい俺のとこは4勤1休でひどい時は4勤の勤務が(朝の5時〜夜の22時)の時もあった。便が遅れるとその便が来るまで帰れない時もあった。取り敢えず人がいない…俺の会社は去年だけでも20人は辞めた。俺も今年度で辞める
仕事内容の詳細 主に貨物を降ろす作業
空港業務スタッフ(グランドハンドリング)に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:23人中20人
職種 臨床心理士
投稿者名 転職したい        投稿日時:2022/01/18 16:58:54
年齢 28歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 人に興味がある方には、やりがいがあるかもしれない
この職業のここが悪い 給料が低く、人使いがあらい
心理士=便利屋さん
仕事内容の詳細 医師の使いっぱしり
臨床心理士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中8人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。