30代の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

30代全体30歳31歳32歳33歳34歳35歳36歳37歳38歳39歳

みんなの平均満足度

平均年齢 33.93歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.51904 [2.52点]
給料 2.3946 [2.39点]
やりがい 2.9814 [2.98点]
労働時間の短さ 2.2003 [2.2点]
将来性 2.3043 [2.3点]
安定性 2.7146 [2.71点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

30代の仕事の本音一覧

全部で6181件の投稿があります。(1811~1820件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 歯科技工士
投稿者名 良い技工士        投稿日時:2018/05/14 11:31:32
年齢 35歳
年収 900万円以上1000万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 独立すれば人並み以上の収入にはなりますが、長時間労働で良いとはいえません。
この職業のここが悪い 私は26歳で独立し収入は人並み以上ですが、この仕事を人に進めることは絶対にありません。技工士として働いた経験があるのであれば、皆同じです。自費中心であれば収入が多く保険中心であれば収入が少ないこともありません。私は自費中心ですが保険中心の知り合いも売り上げに差はありません。若干、私の方の労働時間が短いようですが大きな差ではない上に、経費は私の方が多くかかり収入はやや少ないです。また我々、技工士は保険だからダメとか自費だから良いなどと考えていません。そもそも利益率が1番高いのは自費の技工物ではありません。
技工士であれば誰に対しても謙虚になれます「こうしなさい」などと主張することもありません。
同じ辛い思いをしている技工士であれば皆仲間だと思いますので技工士同士で否定することなどありえません。
保険の技工士はなどと書き込みしている方はどの立場で必死になって書き込みをしているのでしょうか。
仕事内容の詳細 歯科技工全般、保険もしてます。当然です。
(保険ができない方は技工ができないのでは)
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:110人中95人
職種 歯科技工士
投稿者名 悪い歯科技工士        投稿日時:2018/05/14 02:03:34
年齢 35歳
年収 1000万円以上1200万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 独立開業して成功すれば、高い給与が手に入る。
この職業のここが悪い まず、歯科技工士同士が協力的でない。コミニュケーション不足。
多分良い書き込みしてる人は嘘ではない。成功してる側の人間。多分ここにネガティブな書き込みをしている歯科技工士よりコミニュケーションが上手くて、努力している人。
歯科技工士は誰にでもとれる国家資格。なるのは簡単。続けるのは至難。
成功している人は、失敗している人は助けません。そんな人助ける暇ありません。もし自分がアドバイスするなら、有料の勉強会に行ってみたら?有料の金額が高いほど金持ってる歯科技工士が集まってるから、なんか繋がりができるんじゃないかな?あとは、トレーニングセンターに行きなさい。早稲田はもうダメ。大阪トレセンなら、自費の多いラボに就職の斡旋ができるから、一般の保険ラボからは脱出できるよ。
まずは今から脱したいなら行動してみな?歯科技工士に集まってるオジさんは8割一般保険技工士だから、参考にはならないよ。
ちなみに、雇われならどんなに上手くても45万ぐらいがマックスだよ。嫌なら開業しなさい。それが利点なのだから。頑張れ20代。本当に困ったら書き込みしなさい。誰か助けてくれるから。

仕事内容の詳細 自費技工のみ。保険はやりません。いや、保険はできません。
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:103人中9人
職種 国際公務員
投稿者名 Brigadier        投稿日時:2018/05/14 01:15:45
年齢 32歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ・語学力が身につく
・外国人に気後れしなくなる
・コミュニケーション能力が上達する
・精神的にタフになる
・考える力や行動力がアップする
・色んな人種の友達ができる
・フランス人の彼女ができたりする
・日本にいたらまずできない経験がたくさんできる
・広い視点で世界を見れるようになる(視野が広がる)
・休みが取りやすい
・代休や年次休暇は基本、完全消化させられる
・軍人割引がある(電車切符は75%off、ミリタリー用品は10%off、軍事博物館は無料など)
・軍人専用の保養地があり、格安で利用できる
・派兵すれば、月だいたい40万ぐらい貰える
・夏には基本、1ヶ月のバカンス休暇がある
・5年勤めれば、滞在許可証、フランス国籍が取得可能
この職業のここが悪い ・フラ語が喋れるようにならないとキツイ
・外人部隊の東洋人系は半分が中国人
・食堂のメシがくそマズい
・日本の常識は通用しない
・基本的に週一で頭を刈らなければならない
・フランスに飽きる
仕事内容の詳細 フランス陸軍所属の外国人の志願兵で構成される正規部隊。仏: Légion étrangère, 英: French Foreign Legion

仕事内容は連隊の配属先によって異なります。契約期間は最低5年ですので5年間は戦地で負傷して後遺症が遺ったりしない限り原則やめれません。5年を過ぎたら正式に退役できたり契約を更新できたりします。他にもフランス滞在許可証を申請できたり、フランス国籍を取得できたり、私有車が買えたり、営外者になれたりと自由が増えます。でも5年以内に脱走する者も多いです。日本人にもよく脱走する者がいますが、これは訓練が辛いとか体力的にしんどいとかではなく、ただ単に日本が恋しくなったり、フラ語がいつまでたっても上達せず部隊で孤立してしまうというのが原因であることが多いです。

さて、以下は主な配属連隊とうんちく
●第1外人連隊(オバーニュ駐屯)…人事部門、音楽隊など。基本、フラ語の能力が高くないと行けない。人事部門に日本人が3人ぐらいいる。最近、音楽隊にも日本人が一人いた。定年が近い者の天下り先みたいなイメージ。
●第4外人連隊(カステルノーダリー駐屯)…各種教育、専門課程など。俗に言う教育隊。伍長や軍曹になる時もここで教育課程に入る。入隊したらまずここで4ヶ月間の新兵教育を受ける。最近はかなり規制が緩くなったみたい。日本人でこの新兵教育の教官として臨時赴任する者もいるようだが稀である。
●第2外人歩兵連隊(ニーム駐屯)…一番ノーマルな職種。一般的な歩兵のイメージ。数が一番多い。最近では最新の装備が支給されてるらしい。日本人率多目。
●第3外人歩兵連隊(南米ギアナ駐屯)…ジャングル部隊。主な任務は一応、スペースロケットの発射台?の警備みたいだけどよくわからん。ジャングルコマンドー訓練で他の連隊や正規軍も利用しに来る。アナコンダや毒ヘビ、タランチュラ、サソリ、ワニたちと触れ合うことができる夢の国である。尚、ここに配属されれば最低3年は本国勤務に帰れない模様。
●第1外人騎兵連隊(カリピアンニュ駐屯)…戦車、装甲車などの機甲科連隊。移動はもっぱら車両。その分仕事内容も車両整備が多い。主な任務は威力偵察。元は騎馬隊であった名残から、乗馬する伝統がある。
●第1外人工兵連隊(ロダン駐屯)…後方支援連隊。主な任務は地雷処理とか橋を架けたりとかのイメージ。でも水中工作専門の特殊部隊があって、たしか日本人が一人ここに所属してたはず。あと、髭を蓄える伝統がある。
●第2外人工兵連隊(アルビオン高地駐屯)…俗に言う雪山部隊。スキーしてるイメージ。雪山強襲部隊?がある。
●第2外人パラシュート連隊(カルヴィ駐屯)…外人部隊の花形職種。フランスの海兵隊や特殊部隊はもとより、同じ外人部隊内でも一目置かれるエリート部隊である。24時間以内に世界のどこへでも展開できるといわれている。GCP(パラシュートコマンド)小隊が存在し、外人部隊屈指の精鋭部隊である。日本人初のGCP隊員が最近誕生している。連隊の内訳としては第1中隊(市街戦)、第2中隊(山岳部隊)、第3中隊(潜水、上陸戦)、第4中隊(狙撃・破壊工作)、第5中隊(車両、武器、通信、落下傘等の整備)、第6中隊(予備役)、偵察戦闘支援中隊(偵察小隊、対戦車小隊、狙撃小隊、GCP)と各中隊ごとに個々の特色があり、特殊な中隊編成となっている。コルシカ島という孤島にあり、フランス本国に行くには飛行機か船でしか行けない。外人部隊の全連隊中で最も厳しいことで知られている。日本人率が一番多い。多分、15人ぐらいはいる。
あとは、マヨット分遣隊(マダガスカル島駐屯)や13外人准旅団(アラブ首長国連邦アブダビ駐屯)がある。

共通した任務として、ヴィジピラート(治安警備)と海外派兵(主にアフリカ諸国)があり、派兵にはセジュール(駐留)とオペラシヨン(作戦任務)がある。オペラシヨンでは紛争地での任務もあり、金銭面での手当は一番高い。



国際公務員に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中5人
職種 自動車整備士
投稿者名 金鯱☆☆☆☆☆☆        投稿日時:2018/05/12 12:31:29
年齢 35歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 好きだった車が嫌いになれた。
この職業のここが悪い 所詮車屋なので、新車売ってナンボ。
我々メカニックは車を直して延命させることで、買い替えの機会を先伸ばしにしてしまうので、会社から見れば邪魔な存在。
だけどメーカーが御粗末な欠陥車ばかりを送り出して来てくれるから、その後始末もしなきゃいけないので渋々会社に飼われている存在。だから待遇も悪いし賃金も激安。
何か失敗すれば直ぐに全拠点へ通知され晒し者にされる。
土日祝日も休めないから家族や友達とも遊べない。

給料最低限で趣味も無く、一生独身で孤独を望む人は、どしどし働きにきてください。じゃないと僕が辞められない。
仕事内容の詳細 車検、点検、一般整備、重整備、メーカーが送り出す欠陥車のケツ拭き、お客の我儘無理難題自己満足を満たす事などなど…。
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:32人中32人
職種 言語聴覚士
投稿者名 ガルパンおじさん        投稿日時:2018/05/11 00:54:57
年齢 37歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 1人の患者と一対一で向き合えること。
割と就職先はある(選ばなければ)
文句言うなら転職すればいい。3回ほど転職しました。今は都内の回復期リハビリステーションで勤務しています。栄養士と医師とSTで協力して業務を行えている。医師の朝っぱらからのシャレが寒い
この職業のここが悪い 残業が多い。
書類業務に追われることが多いです。
20:00を過ぎて勤務したことがあります。基本サビ残|д゚)オレノザンギョウダイ‥
時々、生意気なCWから食介してよっと頼まれることがありますが「書類業務がたまっているので」っと流しましょう。
仕事内容の詳細 基本的に、嚥下訓練。
書類業務、雑務、時間に余裕があるので臨床。
言語聴覚士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中6人
職種 DJ
投稿者名 Drop        投稿日時:2018/05/10 18:25:02
年齢 30歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い フロアと一体になった時のあの感覚はこの仕事でしか味わえない、何とも言い難い幸福感があります。
この職業のここが悪い 箱によりけり、お金の貰えるような箱でやると自分の場合、自分のスタイルでやれない。(店やクルーのヘッドから指定がある)基本的に日本の音楽シーン、クラブシーンがダサすぎ(特に大きい箱)て、海外に遊びに行ったりすると、いかにクリエイティビティの低い下世話な世界かと思い知らされる。
革命でも起こらない限り、少子高齢化だし、クラブ人口は目減りしているので未来はない。
仕事内容の詳細 たまに副業で週末やる程度ですが、拘束時間も長いし、ビジネスとしてやるならメリットはないです。
趣味の延長で自分の腕が落ちないようにやる程度。
DJに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中10人
職種 臨床心理士
投稿者名 あまや        投稿日時:2018/05/08 21:17:52
年齢 32歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 真面目に仕事をして、しっかり勉強すれば、年数を重ねる毎にスキルアップ&キャリアアップができる所。
この職業のここが悪い なんとなーく時間だけ勤務している方が多い所。
仕事内容の詳細 福祉施設の常勤+週に1度のSC
臨床心理士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中9人
職種 大学教員
投稿者名 国立大助教        投稿日時:2018/05/07 15:04:39
年齢 31歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 特になし。
この職業のここが悪い 最近「女性オンリー」の募集が多くなっていき、それに対して周りの男性教員は文句ばかりですが、実際には、女性教員が差別される場合は少なくもない。
仕事内容の詳細 研究50雑な会議30様々なペーパーワーク20。
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中2人
職種 財務
投稿者名 クリスト伯        投稿日時:2018/05/05 01:04:08
年齢 33歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 専門的な知識を使いながら、会社の中枢に近いところで仕事ができること。経理部門と比べると渉外業務の比重が多く、監査対応などの不毛な業務も無い。
また、財務部門にはMBA取得者など頭脳明晰な人も多く、取引先(証券会社の投資銀行部門や商業銀行のホールセール部門など)にも優秀な人が多く、若手や中堅が経営センスやファイナンスの知識を身に着ける場としては良い。
この職業のここが悪い 事業会社だと、使い物にならない社員を本社部門に異動させてそこで飼い殺しにする傾向があるため、とんでもない無能社員が長期間に渡りのさばっていることがある(財務部門に限らず、本社部門全般について言える話だが)。
また、あくまでも財務という機能において会社を支える存在であるため、会社の経営戦略への関与度は限られている。
仕事内容の詳細 出納、外為、銀行対応、調達実務(借入、債券発行)、余資や企業年金の運用、資本政策や配当政策の立案、等
財務に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:0人中0人
職種 救急救命士
投稿者名 オワコン        投稿日時:2018/05/04 16:05:25
年齢 32歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 名前だけかっこいい
この職業のここが悪い 全てにおいて悪い。技術や知識深めれば、病院や現場でも本当に役に立つ。例年少ないと言われ続ける医療の現場ではこの資格は何の意味ももたない。知識や技術はあるのに、看護助手さんと同じ又はそれ以下、ヘルパーより役に立たないこともある。救命士法の改定さえあれば、病院でも羽ばたける。
仕事内容の詳細 私は病院で救命士をやっていました。ドクターカーにのり、患者の転院搬送や救急の受け入れ、看護師の補助などのしごとです。ですが、給料や、出来る仕事の制限、資格は全く活用できてません。そのため准看護師の資格を取得しました。出来る仕事は今までの倍以上。救命士は国家資格、准看護師は県の資格。使えるところが限られた国家資格などいらないと感じています。知識は本当に約に立っています。それを活かせるよう。一刻も早くほうが改定されることを望みます。
救急救命士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中16人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。