【職種】救急救命士が明かす仕事の本音

  1. ツイートする

救急救命士の基本情報

仕事内容 救急車の中などで救命処置を行う
平均年齢※ 34.2歳
平均年収※ 500万円以上600万円未満
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

みんなの平均満足度

総合平均 (116件) 2.5000 [2.5点]
給料 2.4000 [2.4点]
やりがい 2.8000 [2.8点]
労働時間の短さ 2.1000 [2.1点]
将来性 2.0000 [2点]
安定性 3.4000 [3.4点]

その他の公務員・政治に関わる仕事

救急救命士の仕事の本音一覧

全部で116件の投稿があります。(1~10件を表示)
<<前へ   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10     次へ>>
投稿者名 チェン        投稿日時:2023/05/04 13:00:30
年齢・性別 38歳(男性)
年収 800万円以上900万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
救急救命士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 高齢者の長ったらしい話をわかりやすく要約してから、医者に伝えて病院までタクシーすることがメイン。
たまにホンモノ
この職業・職種のここが良い 給料が比較的良い
この職業・職種のここが悪い 仮眠中にタクシー代わりで起こされて時間外手当と引き換えに自分の寿命を削っていること。そのため自分の孫の顔を見れない可能性が高いこと。
当然だがミスが許されない仕事なので、命を救う一助となっても大して褒められないが、インシデントレベルでも書類の山となる。
病院実習も非常にストレス。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:1人中1人
投稿者名 使命感        投稿日時:2023/04/28 08:17:26
年齢・性別 29歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
救急救命士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 事務、運転、お話し、たばこ
この職業・職種のここが良い 公務員だから定期昇給あって手当がきちんと付く。
この職業・職種のここが悪い 救命士は天狗になりやすい。標準課程に対して当たりがきつい輩も存在する。自分のことを医者だと勘違いしている痛いやつもいる。所詮は誰でもとれる資格なのに本当見てて痛いしイラつく。
標準課程を馬鹿にするのはいいが、自分一人で救急出てると思うなよ。なら一人で救急行ってくれ。
俺はそういう馬鹿救命士にはなりたくないから優しく接している。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:0人中0人
投稿者名 マックツイスト        投稿日時:2022/12/09 23:53:21
年齢・性別 40歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
救急救命士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 やりがいがあるが、その消防によっては、救命処置等の失敗を隠蔽する。草 
この職業・職種のここが良い 救命処置ができる
この職業・職種のここが悪い 馬鹿でも受かる
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中2人
投稿者名 疲れた        投稿日時:2022/10/06 00:49:56
年齢・性別 32歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
救急救命士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 救急出動、報告書、救急訓練
火災出動、火災原因調査
庶務、予防査察「主査」、警防訓練、救助訓練
やること膨大すぎ
救急忘れるわ
この職業・職種のここが良い やること膨大すぎて、広く浅く多くを知れる。
この職業・職種のここが悪い 外部機関の医師や看護師の機嫌をとり、搬送受け入れをしてもらい、考えの違う個々の医師から、統一性なくねちねちぐちぐちといびられる。指導救命士から意味のない指導を受け、それに従ったら医師にいびられる。医師が全ての答え、指導救命士の考え意見知識は不要で不正解。傷病者を助ける代わりに救命士の精神が壊れていく。医師、看護師には、技術、知識、社会的評価では勝てず何をしても中途半端。大人数で病院で待ち構えて守られている戦場に救命士一人で乗り込んで玉砕していく毎日。ヘドが出る。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中7人
投稿者名 にゃこすて        投稿日時:2022/09/02 21:21:01
年齢・性別 38歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
救急救命士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 少子高齢化の恩恵を受けてか、ジジババのタクシー多数。
特に多いのが、昼間様子見て医者が手薄になる夜に救急。何でや!昼間病院行けや!
生保だと堂々と言ってくるやつの相手。ぷしこ。酩酊者。ホットラインで眠そうな看護師。こっちも眠いわ!イライラしてる医者と看護師。そっちもストレスだろうけど、こっちもストレスなんよ〜。一回の救急出場いくらか知ってます?ペットボトルのジュース1本分ですよ。
コロナ救急めっちゃ多いですよ。ほぼほぼ不搬送ですが。


この職業・職種のここが良い 心の底から『ありがとう』と言われると…まー滅多に無いけど笑
この職業・職種のここが悪い 一言で!組織、議員、人間関係、昔ながらの上下関係。
指令鳴ったら出なきゃ行けない。拒否権なし。#7119
の奴隷。救急隊の代替え者なし。もーここでは書ききれません。
消防隊や救助隊は暇で良いけど、救急隊の救命士だけは辞めとけ。目指すな!人生損するよ。メリット無いし、消防以外で使えないから。救命士ポイント?楽天ポイントの方がザクザクです!
とりあえず、10年以上勤めて、金貯めて、違う資格取って転職した方がいいよ。私も今年度で病気休暇使って退職金貰って辞めます。ある意味サイドFIREですね。
趣旨とはズレるけど、お世話になった先輩や後輩には申し訳ないけど、人生一度だけだからストレスの少ない楽しく仕事したら良いよ。仕事は消防だけじゃ無いからね!
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中11人
投稿者名 地方消防        投稿日時:2022/06/14 15:11:59
年齢・性別 25歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
救急救命士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 ジジババのタクシー 

雑用
この職業・職種のここが良い いくらサボろうが犯罪犯そうがよっぽど重罪でない限りクビにならない現にうちの消防には窃盗やストーカー行為で逮捕された奴がいる
この職業・職種のここが悪い 閉鎖的な環境 隠蔽体質 
上司の顔色を伺う事が仕事
救急隊は貧乏くじ引いたようなもので仮眠時間はあってないようなもの
医者に文句を言われるなんで連れてきたんだってお前らが受け入れる言うたんやろと怒鳴りつけたいのを押し殺す日々
救助隊が偉そうにしている訓練する事が仕事と勘違いしてる奴が大半なお出動は月に1、2回渡河なんかいつ使うねん
全てが古い出勤簿が今時手書きパソコンのOSは3年前までXPだった
雑用は全部下の仕事食器くらい自分で洗え
パワハラ セクハラ メシハラ ノミハラは当たり前相談しに行くと昔はもっと酷かった我慢しろと言われて終わり
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中6人
投稿者名 エルスタ東京27        投稿日時:2022/03/30 22:48:00
年齢・性別 49歳(男性)
年収 800万円以上900万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
救急救命士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 現役消防本部勤務、救急救命士です。救命士になって、22年目です。 主に、救急搬送および報告書の作成がメインとなり、あと、県や国から資料作成事務、救急法の講師が仕事になります。救急救命士の仕事は・・・救命ではないです。『電話で搬送先病院を決める職業です。』
この職業・職種のここが良い  他の消防職員と比較して給料多い…仮眠時間に救急出動があると、時間外労働となり、実務時間(30分単位)で時給150パーセント増しで支給されます。また深夜出動にかかわらず、出動手当がワンコイン程度でます。その結果、他の現場消防職と比較して年トータルで一か月分以上多いです。
この職業・職種のここが悪い 救命士の制度に関しては、だんだんと救命士にとって、複雑化していると思います。労務管理の問題も多発、それは、救急件数の増加です。やりがいはあるかもしれませんが、人それぞれです。不幸なことに、現場消防職員では救急救命士かそれ以外かで、仕事の量が倍以上となります。多忙がすきなら救命士は満足できるでしょう。しかし、多忙な環境と睡眠不足、救急救命士は寿命を減らす職業です。私みたいに、年配な救命士の率直な意見です。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中15人
投稿者名 ピンピン        投稿日時:2021/08/09 21:57:36
年齢・性別 36歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
救急救命士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 ・変なやつの搬送
・転院搬送
この職業・職種のここが良い 特にない
この職業・職種のここが悪い 東京MERを見てる救命士学科の諸君。
あんな処置は医者しかできないから、救命士もできると勘違いしたらダメだよ。
俺も救命病棟24時見て勘違いしたよ。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:27人中20人
投稿者名 P        投稿日時:2021/07/15 07:53:02
年齢・性別 25歳(女性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
救急救命士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 時々本命
ほぼタクシー
この職業・職種のここが良い 重傷家族からのありがとう
この職業・職種のここが悪い 口ばかりで働かないクソみたいな上司
女性活躍推進とか言ってるけど平気でセクハラ横行してる
パワハラも現存
ニュースにでもなっていなくなれと思ってる
仕事は単調、楽だが面白みもない
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中7人
投稿者名 によ?        投稿日時:2021/07/10 20:14:14
年齢・性別 26歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
救急救命士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 搬送時にできる医行為について…早く法を改正させよう。
じじばばのタクシー。
患者の軽い処置、医師からの指示
この職業・職種のここが良い 給料が少しいいだけ
そこまでない。
この職業・職種のここが悪い 医師からは奴隷扱い
看護師はだるい
意味の無い出動や搬送時にできることが少ない。
何の為に色々勉強したのかがわからん
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中15人
1  2  3  4  5  6  7  8  9  10     次へ>>

救急救命士の仕事の本音を投稿する

※すべて必須項目です。
※信憑性のない情報、公序良俗に反する投稿、同一人物による重複投稿・自作自演等は、削除させていただく場合がございます。

※救急救命士として現在仕事をしている方、もしくは過去に救急救命士をされていた方のみご入力ください。

投稿者名(ニックネーム)
性別      
年齢
この職業時の年収
給料 ←不満 1点    2点    3点    4点    5点    満足→
やりがい ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
労働時間の短さ ←長い 1点    2点    3点    4点    5点    短い→
将来性 ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
安定性 ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
救急救命士のここが良い
救急救命士のここが悪い
仕事内容の詳細
救急救命士に対するあなたの状況


honne.bizでは、救急救命士の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。救急救命士の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。