30代の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

30代全体30歳31歳32歳33歳34歳35歳36歳37歳38歳39歳

みんなの平均満足度

平均年齢 33.93歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.51972 [2.52点]
給料 2.3948 [2.39点]
やりがい 2.9825 [2.98点]
労働時間の短さ 2.2009 [2.2点]
将来性 2.3060 [2.31点]
安定性 2.7144 [2.71点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

30代の仕事の本音一覧

全部で6173件の投稿があります。(761~770件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 自動車整備士
投稿者名 OSSAN        投稿日時:2020/07/02 11:38:38
年齢 30歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 純正部品等が社員価格で買える
自分の車など触る時に工場の設備が使える
この職業のここが悪い これから整備士を目指している方や整備系に就職を考えている方へ

この業界は基本体育会系で体力的 精神的につらい業界だと思います。
また、人手不足でもあり今後成長や待遇の改善等も正直あまり見込めないとも思います

自分の勤めている会社は人数不足で一人に対しての作業量が多く仕事が満足にさばききれていません
また、人不足の対策として外国人実習生を導入していますが免許も持ってないため車を動かすこともできず客の対応もできないため結局大概のことは自分でやらないといけません。
また、このような状態にも関わらず仕事はどんどん来ます

こんな状態で上司、営業から作業が遅い、雑と言われる事が多くなり、
どうしようもなくもう精神的に疲れました
自分はもう限界です
他の人はこんなことにならないよう気をつけてください
それでも目指すという方は就職時に就職先の待遇や状況等をよく調べて納得できる仕事が出来る現場を選んでください
仕事内容の詳細 N社ディーラー整備士

点検整備 車検整備 故障修理 新車部用品取り付け 部品注文 etc...
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中14人
職種 スポーツトレーナー
投稿者名 ここあ        投稿日時:2020/06/30 10:36:11
年齢 37歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い しらない
この職業のここが悪い しらない
仕事内容の詳細 しらない
スポーツトレーナーに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:32人中4人
職種 消防士
投稿者名 トンカツ        投稿日時:2020/06/30 09:16:20
年齢 37歳
年収 1500万円以上2000万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 4 [4点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 分かんない
この職業のここが悪い ない
仕事内容の詳細 消火器取り付け
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:24人中3人
職種 消防士
投稿者名 M        投稿日時:2020/06/28 21:43:59
年齢 30歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 仕事量の割には給料いい
コンビニ店員より楽
この職業のここが悪い 頭悪い昭和時代の落ちこぼれにこき使われる まぁまぁな倍率を勝ち抜いた若手。
頭いってる奴ほど出世する
出世するほど普通の人が変になっていく
無駄な業務が一生なくならない
そしてむしろ意味のない仕事が増えていく
パワハラ セクハラ当たり前
犯罪者がいっぱいいる
今は処分が厳しくはなっているが、昔は殺人以外退職にならない
仕事内容の詳細 頭悪い上司のご機嫌とり
飯炊き小僧
雑用、掃除
くそ一般市民のお世話
絶対に必要のない無駄な事務
お茶だし
おじさんにスマホの使い方教える
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中8人
職種 地方公務員
投稿者名 M        投稿日時:2020/06/28 21:43:23
年齢 30歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 仕事量の割には給料いい
コンビニ店員より楽
この職業のここが悪い 頭悪い昭和時代の落ちこぼれにこき使われる まぁまぁな倍率を勝ち抜いた若手。
頭いってる奴ほど出世する
出世するほど普通の人が変になっていく
無駄な業務が一生なくならない
そしてむしろ意味のない仕事が増えていく
パワハラ セクハラ当たり前
犯罪者がいっぱいいる
今は処分が厳しくはなっているが、昔は殺人以外退職にならない
仕事内容の詳細 頭悪い上司のご機嫌とり
飯炊き小僧
雑用、掃除
くそ一般市民のお世話
絶対に必要のない無駄な事務
お茶だし
おじさんにスマホの使い方教える
地方公務員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中9人
職種 ガーデンデザイナー
投稿者名 ぐみ        投稿日時:2020/06/28 21:12:13
年齢 32歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 描いた絵が形になっていくのは面白い
仕事は楽しい
色んな職人さんの仕事が見られる。
この職業のここが悪い とにかく1番に給与が低過ぎる。
40代の主戦力の大ベテランですら月に30万を貰えない。
30代でも20万を貰えない。生きていけない。
給与が低過ぎて将来性を感じられない。
現場は天候によって左右されるのに、
休日出勤になっても代休は取れず管理不足と言うことになる。国民の休日は休日でない。残業代も出ない。
仕事内容の詳細 お客様への提案、プランニング、見積書の作成
営業、職人の手配 その他雑事
デザイナーと言うが実際は営業。
契約書に何枚サインを書いてもらえるかが肝心。
最近は凝ったデザインよりも、シンプルで世話の要らない庭を好まれる為毎回同じような絵になってしまいがち。
ガーデンデザイナーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中9人
職種 大学教員
投稿者名 地方弱小私立専任講師        投稿日時:2020/06/26 02:10:00
年齢 32歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 自分の研究室を持ち、自分の裁量で働けること。学生の成長を見届けられること。
この職業のここが悪い とにかく給与が低すぎる。採用直前まで給与は教えてくれないし、給与の算出根拠も不明。教務・校務で憔悴している中、給与明細を見るたびに心がえぐられます。
仕事内容の詳細 地方小規模私立大学の専任教員です。【教務】8~9コマ(卒論ゼミ、教養語学科目、専門科目を含む)。負担が重すぎて一つ一つの授業の質を担保できていません。【校務】入試関連業務、所属学科の運営業務、オープンキャンパスなど。会議は月に4~5回。オープンキャンパスや入試で日曜出勤しても手当はありません。【研究】科研費をもらって研究していますが、ほとんど時間を確保できません。大学からは年間10万円ちょっとの旅費と若干の図書費が出ますが、これすら使い切らない教員がほとんどです。
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中16人
職種 自衛官
投稿者名 tikim4271        投稿日時:2020/06/22 23:40:18
年齢 31歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い なし
この職業のここが悪い やってること全て
帝国陸軍と同じ精神でやってる。
入隊しない方がよい。
いまだに銃剣道の大会やってる。
将軍様マンセーの北朝鮮と同じ。
仕事内容の詳細 やってること全てが無駄
将軍様のご機嫌とり。
それに隷下部隊がつきあってるかんじ。
陸幕は何やってるか意味不明
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中9人
職種 管理栄養士
投稿者名 Chaco        投稿日時:2020/06/22 17:31:50
年齢 30歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 患者様においしかったと感謝されたり、栄養状態が改善されたりするとやりがいを感じる。
この職業のここが悪い 仕事量の割に薄給で、昇給は期待できない。ボーナスも寸志程度。我が家は共働きだから良いが、余程条件の良いところでないと、一人暮らしもままならない。
仕事内容の詳細 病院の管理栄養士。
上層部の理解がなく、ベッド数100以上にも関わらず紙カルテ。業務は基本紙ベース。PCがあってもソフトを入れてくれず、宝の持ち腐れ。
また、厨房が直営なので、献立作成、展開、発注だけでなく、人手が足りなければ厨房業務もこなす。栄養管理も行わなければならないので、業務過多。時間がいくらあっても足りない。休憩時間基本的にない。
管理栄養士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中10人
職種 大学教員
投稿者名 かん        投稿日時:2020/06/21 15:42:56
年齢 38歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 楽しようと思えば実は楽ができる。
学生の成長を見れる。
勉強ができる。勉強時間が勤務中にとれることがある。
この職業のここが悪い 真面目な人ほど辛い。自分の時間が足りず実績が作れないから土日研究で潰す羽目になる。結果的に、学生を蔑ろにする教員のほうが評価が高くなってしまう。さらに学生と関わる先生ほど、トラブルが多く死にたくなる。契約社員より弱い立場。間違いなくアルバイトのほうが効率が良いとまで言える、実質的な時給の低さと自腹の多さ。
離職率が高すぎて関係性構築にストレス。
仕事内容の詳細 低偏差看護私大、年更新契約、みなし残業40時間。雑務、実習引率、研究、授業補助、就職支援、最近はネット授業関係が忙しい。
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中13人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。