30代の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

30代全体30歳31歳32歳33歳34歳35歳36歳37歳38歳39歳

みんなの平均満足度

平均年齢 33.93歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.51972 [2.52点]
給料 2.3948 [2.39点]
やりがい 2.9825 [2.98点]
労働時間の短さ 2.2009 [2.2点]
将来性 2.3060 [2.31点]
安定性 2.7144 [2.71点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

30代の仕事の本音一覧

全部で6173件の投稿があります。(871~880件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 歯科助手
投稿者名 マルちゃん        投稿日時:2020/03/25 10:24:02
年齢 34歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ほぼ立ちっぱなしなのでダイエットになる。
このくらいしか思いつかない。
この職業のここが悪い 休みが取れない、そもそも有給休暇を与えられていない。
診療時間は10時〜20時だが拘束時間は9時〜20時半。時間外手当は一切無し。
昼休みは70分、休憩中も電話対応をするよう指示されていたのでトイレも行けない。休んだ気がしない。もちろん外出もダメ。
昼休み以外に休憩時間があると面接で聞いていたけど、実際は無し。
基本給が安い。内容不明の資格手当として補填されている。なので当然ボーナスが安い。
院長がカルテを改ざんしている。
社長兼オーナーの院長の権力は絶大。まさにワンマン。全て自分が正しいので意見をする従業員は認めない。
仕事内容の詳細 会計、電話応対、カルテ管理、アポとり、在庫管理
器具の洗浄、清掃、片付け、バキューム
歯科助手に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中14人
職種 林業
投稿者名 ハーゲンダッツ        投稿日時:2020/03/25 00:39:01
年齢 30歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ・自然で空気がとても良い
・重機は楽しい
・フォワーダーはエンジン熱くて眠たくなる
・燃料持つので足腰はかなり強くなれる
・年寄りなってもマッチョ
・自衛隊に近い
この職業のここが悪い 謎のバイト?派遣?だった。
労働キツい寝坊をよくしてた。
給料が毎月16万しかない。
寮に住んでた時は給料が家賃、年金、社会保険引かれて
月、8万振り込まれる。貯金‥できない。
朝が早い6時起き。上司達の準備(自分でやれ)。
専務、社員、遅れてくる。
夜が遅い18時におるけど家に着くのが19時。
場所によれば20時。
最終22時機具メンテナンス含めて。
1日150本〜最大300本切ってた。
社員であればそこそこ貰えると思う多分。
会社を選ぶ時は確実にした方が良い。
入って様子見てやめるのも有り。
スピードより慎重性と判断力と忍耐力と観察力が必要!
何故なら死ぬほど危ない。後は言えない。
仕事内容の詳細 間伐 伐採 枝打ち
林業に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中8人
職種 電車運転士
投稿者名 たくあん        投稿日時:2020/03/24 14:41:25
年齢 37歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 学歴なし、頭も容姿も悪い、要領悪い、と普通の企業では使い物にならなくても、体力と忍耐さえあればなんとかなる。自発的に動けなくても、仕事上安全管理は絶対なので何もしなくても、みっちり指導してくれる。
この職業のここが悪い 日々増える乗務時間に現場からは悲鳴が出てるが、全く改善されない。
大手だと(中小も?)就業のルールを簡単に変えられないので従うしかない。嫌なら辞めるしかない。
私は頭が悪いから、体を使って稼ぐしかないので我慢できるけど、学歴がある人にはキツイのではと思う。
仕事内容の詳細 電車の運転。
本来、泊まり勤務が主だが、私は訳あって日勤専門。
電車運転士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中9人
職種 柔道整復師
投稿者名 ksk        投稿日時:2020/03/21 22:16:46
年齢 36歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 国家資格が3年専門学校、又は大学に通って、
そこまで難しくない試験に
パスすればもらえます。
Fランクぐらいなら余裕です。
簡単に先生、院長のポストに着けます。
この職業のここが悪い えっ?まだ知りたい?
仕事内容の詳細 まずは、患者様に二ヶ所以上の
捻挫になって頂きます。
そして全身を揉み解します。
柔道整復師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:47人中25人
職種 自衛官
投稿者名 元3等空曹        投稿日時:2020/03/21 19:56:24
年齢 33歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 仲間意識は強くて濃い人間関係はできるかな。

でも、その「輪」に入れない嫌われ者は地獄だと思う。

民間人からは感謝とか憧れの目線で見られることが多いかな。
この職業のここが悪い イジメは普通にあるし、目の当たりにすると思います。

超が付くほど幼い、中身空っぽの上級空曹が多い。

安定していると言われるが、基本給は並かちょい下。自衛隊はいわゆる「手当」が良い。これがないと民間で働いてる同級生より結構下になるのでは?
もちろん手当がほとんどない隊員もゴマンといる。

パワハラの温床です。今民間で働いてますが、あまりにも酷かったなと実感してます。
仕事内容の詳細 国防のため、の目標の下で個人のプライベートなど関係なく任務を遂行します。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中11人
職種 小学校教諭
投稿者名 KHM        投稿日時:2020/03/21 12:16:06
年齢 34歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 他職種からの転職組ですが、職場の縦や横のつながりは比較的ある方だと思います。ストレスも語り合うことで軽減される的な。神戸のいじめとかは論外ですが。あと、子ども相手なので、いつまでも心身ともに若々しくいられるような気がします。あとは、月並みですが、子どもの成長ですかね。年度末に涙を流せる職業はそんなに無いと思います。
この職業のここが悪い よく言われる時給換算では、コスパ最悪。地域によっても当たりはずれが大きい。常識の通じないモンペ対応は本当に勘弁してほしい。年々増加傾向。中学校に比べて、担当学級を含めた校務分掌の不公平感が半端ない。能力の低い教師が楽な勤務校あるいは楽なポジションに入り、バリバリできる人が大変な仕事を任されて疲弊していく。企業では、これが当たり前ですが、あちらは昇進・昇給がある。こちらは、給料全く同じ。下手すれば年齢が高い分、能力の低い教師がたくさんもらっている場合も多々あります。残念ながら、この悪のスパイラルのループです。士気も下がります。正直、コスパを求められるサラリーマン概念をもっていると、本当にやってられません。辞めたいです。
仕事内容の詳細 皆さんご存じの通りです。
小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:32人中29人
職種 小学校教諭
投稿者名 地方教師        投稿日時:2020/03/21 05:23:30
年齢 37歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 子どもの成長を間近で見られる。
どの職場よりも笑顔が多い。
この職業のここが悪い 給与の金額自体はいいが、労働に見合った金額かと言われると疑問がある。
私生活を大事にしたい人は向かない。
「勤務校のことも含めて私生活である」ぐらいの気概がいる。

1年で担当が変わることが多いので、同じ手法は通じない。
今の教育界は変化は激しいので、経験年数での熟練度合いよりも才能がものを言う部分がおおきくなりつつある。
仕事内容の詳細 7時半ごろに出勤して準備をする
15時半ごろに子どもを返して、16時から会議とか5時に終わってそこから自分のクラスのこと。
終わって帰るのは19時前後。
早いときは18時前後、遅いと20時すぎぐらいです。
年間通して比率的には「早1:7:2遅」ぐらいですね。

あと受け持った学年によっても大きく変わります。
力がある先生と見られると、きつい学年が回ってくるので「1:5:4」ぐらいまでいきます…。
小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中15人
職種 自動車整備士
投稿者名         投稿日時:2020/03/21 02:17:07
年齢 32歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 某Dなので金貸しの信用はバツグン。
この職業のここが悪い しかし年収の大半は残業代。 Dの整備士には人権は基本的にない。コミュ症の上司やパイセンにはマジ困る。若い子入って来ても給料少ない人権ないでそりゃ辞める。会社も頭悪いから目標高すぎて予約ビチビチでとても人の命を預かってるとは思えないくらいの忙しさ。追い討ちをかけるかのような予約無しの作業。人権ないから断れない。いつか人を殺してしまいそう。車触るの怖くなります。さらに会社はバカなんで新人入って来ないからって日本語通じない外国人を雇用し始めた。マジ困る。
仕事内容の詳細 点検、リコール、オプション取り付けなどなど。
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中13人
職種 自衛官
投稿者名 陸曹で辞めました。        投稿日時:2020/03/20 22:38:12
年齢 32歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 経済的には安定、精神的には不安定。
この職業のここが悪い 時給割したらいいバイト程度、前例踏襲主義で過去の規則がはけない癖に時代に即した規則で締め付けるばかり、どんどん首が閉まっていく。
32歳まで取ると言うが大したキャリアも詰めない、曹になれる確証もない、30半ばでろくなキャリアも詰めないで外に放りだすことも厭わない鬼畜の所業、それで自衛隊は人を大切にする組織とか言ってしまうその体質。
下が育たないのは上のせい、最近の若い者は使えないと言ってる本人たちが一番使えない。

10年いましたが2年に一度同期が自殺しました、鬱病で休職する人もたくさんいる、責任感がつよく志の高い人間ほど病んで死ぬか辞めていく、仕事をしない責任感のない上級陸曹が俺たちが自衛隊を支えているぐらいの勢いでイキッて一番生き生きするような組織です。
仕事内容の詳細 偉い人が来るたびに繰り返される清掃と草刈、暇ならそれで良いのだけど、業務が広範多岐にわたる現在はそれに加えて終わらない業務で本部勤務は100時間残業+休日出勤当たり前。

でも楽な所は今でも本当に楽で、そういう勤務の平準化ができたない印象です、ただ暇な奴らほど支援で人員を吸い上げると現場が回らないとほざくんですよね、ほぼ定時上がりなくせに。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:30人中29人
職種 カーディーラー営業
投稿者名 足立区        投稿日時:2020/03/20 22:37:45
年齢 30歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い いろんな人間に出会えるので人間力は上がりそう。
この職業のここが悪い 本当にノルマの種類が多すぎる。
車売っても保険が取れないと説教。
車を売って保険を取ってもJAFが取れないと説教。
車を売って保険もJAFも取っても付随サービスが悪いと説教。
最悪なのは説教受けてる時に同時進行で電話で言われるクレーム。
とりあえず何かで嫌な思いをするのは間違い無し。

この世界で働かないことを強くおすすめします。  
仕事内容の詳細 新車販売・新規保険獲得・JAF獲得・点検獲得・新車、点検時の付随サービスの提案・クレーム対応。
カーディーラー営業に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中13人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。