30代の平均年収と仕事の本音
▼さらに年齢で絞り込む
30代全体|30歳|31歳|32歳|33歳|34歳|35歳|36歳|37歳|38歳|39歳みんなの平均満足度
| 平均年齢 | 33.93歳 | |
|---|---|---|
| 平均年収※ | 400万円以上500万円未満 | |
| 総合平均 |
|
|
| 給料 |
|
|
| やりがい |
|
|
| 労働時間の短さ |
|
|
| 将来性 |
|
|
| 安定性 |
|
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
30代の仕事の本音一覧
全部で6180件の投稿があります。(871~880件を表示)
| 職種 | 和裁士 |
|---|---|
| 投稿者名 | ちょこ 投稿日時:2020/04/01 08:44:59 |
| 年齢 | 30歳 |
| 年収 | 300万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 着物が好きなら良いかと。 |
| この職業のここが悪い | これから和裁士を目指すならはっきり言ってなるべきではありません。 私は一応、「学校」と呼ばれるところに入りました。 しかし入ってみたらただの弟子入り、という感じでした。 入学金を払ったので返してほしいです。 しかし自分の世間知らずと無知さを思い知るいい勉強にはなりました。 一応は軽く教えてくれはしたので他の方々が書いてるようなことよりはマシでしたが、始めからいじめのターゲットにされてしまい、私は資格を取る前に辞めました。 セクハラに近いこともされたりしました。 私は社会に出てから入ったので、よくわからない謎なマイナールールがたくさんありました。 そしてそれを知らないと始めからバカにされるという意味不明な…。 この世界の職人さんたちは新人を育てる気はないようです。 初めて入った世界なのだから、知らない、出来ない、が当たり前なのに出来ないと徹底的にいびってきました。 他の方も書いてるように専門学校でさえいじめるらしいですから、どこもそうなのでしょう。 お金を払って入ってきてるのにそんな感じでしたね。 そして学生なのに先輩より先に帰ってはだめ、お局に気を使って、休んでもいけない…。 だったらなぜ学校にしたの? 正直に弟子入りって書けば?笑 一般企業で普通に働いた人で、これから好きだしやってみようかな?って感じならやめたほうがいいです。 コンビニのバイトの方がマシです。 和裁教室でいいと思います。 将来性もなく、賃金も安定しない。労働時間もめちゃめちゃ長い、だけど休めない…。 そんな世界の中で働いている人達なので、中々すごい性格の人が多かったです。 唯一良かったのは私は着物に全然詳しくなく入ったので、着物の扱い方とか裏側をしれたところです。 |
| 仕事内容の詳細 | 着物の仕立て |
| 和裁士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
