40代の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

40代全体40歳41歳42歳43歳44歳45歳46歳47歳48歳49歳

みんなの平均満足度

平均年齢 43.38歳
平均年収※ 500万円以上600万円未満
総合平均 2.5526 [2.55点]
給料 2.4755 [2.48点]
やりがい 3.0334 [3.03点]
労働時間の短さ 2.2750 [2.28点]
将来性 2.3246 [2.32点]
安定性 2.6545 [2.65点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

40代の仕事の本音一覧

全部で3386件の投稿があります。(1251~1260件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 歯科技工士
投稿者名 ヒロポン        投稿日時:2017/11/11 19:03:52
年齢 41歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 良いところってあるのかな?
営業先の歯医者に仕事出すからと独立を薦められたが安い技工料なのでやめた。
知り合いの外国人がカナダなら給与がいいらしいと言ってたけど興味がある人はよく調べてチャレンジしてみては?
この職業のここが悪い 給与がかなり安い
ストレスがかなりたまる
結婚できない
超長時間労働&週休1
クレーマー歯医者の言いなり
先が暗い、開業してもかなり大変
潰しのきかない仕事
専門学校費用が無駄
業界がブラック(ドロドロのタール状)
仕事内容の詳細 MB以外の保険歯冠修復全般と簡単な自費と営業
歯科技工士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:25人中24人
職種 はり師・きゅう師
投稿者名 あきんこはりきゅう        投稿日時:2017/11/11 18:30:59
年齢 44歳
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 人様に本当に喜んでいただけることで収入を得ることができる。
この職業のここが悪い 一般向けの情報公開が行き届かずクリニックや接骨院、リラクゼーション院内などの職場での理解が得られにくい。
仕事内容の詳細 クリニックパートはり師と個人訪問鍼灸の二足わらじ。

・クリニック勤務では鍼のみ
・個人訪問鍼灸では灸頭鍼とパルス
はり師・きゅう師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中1人
職種 日本語教師
投稿者名 ゆき        投稿日時:2017/11/09 19:38:12
年齢 41歳
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 日々スキルアップにつながる。教えながら自分も教えられるような気がする。
この職業のここが悪い 授業以外に準備やテストの採点、成績提出など、給与が出ない残業が多い。
仕事内容の詳細 留学生への日本語指導
日本語教師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中17人
職種 駅員
投稿者名 精神病間近        投稿日時:2017/11/08 22:52:08
年齢 40歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 何も無い。
この職業のここが悪い とにかくキチガイの相手に辟易する。
どんな人でもこの仕事を2〜3年やれば、人間嫌いになる事間違いなし。
最近ではあまり聞かなくなった「3K職場」に該当する。
駅員に憧れを抱いている方に一言。
「本当にやめたほうがいい。」
仕事内容の詳細 電車が1〜2分遅れて激昂するキチガイの相手。
あちこちに吐かれたゲロの掃除。
ホーム上や車内にたまにあるウ○コの処理。
話の通じない老人の世話。
横柄な障害者の介助。
駅員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:23人中21人
職種 小学校教諭
投稿者名 トイプー        投稿日時:2017/11/07 20:45:03
年齢 48歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 暦通りの勤務、代休保証、長期休業に休みを取りやすい
民間会社と比較すると勤務時間や休暇面、給料がよい
この職業のここが悪い モンスターな保護者の対応
頼りない管理職
1〜6年までの学年、全教科教えなければならないし、毎年学年が変わるので指導法も極められない
仕事内容の詳細 授業、教材研究、生徒指導、保護者対応、支援員への指示、時間割作りや通信物作成などの事務仕事、公務分掌の仕事、職員会議提案物作成、校外組織の仕事…等など
小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:33人中21人
職種 理学療法士
投稿者名 経験年数十年目        投稿日時:2017/11/06 21:28:16
年齢 40歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 良いところ
週40時間労働で残業はほとんどない

有給がほとんど消化できる

連続した休みが取りやすい

仲間に恵まれれ職場の雰囲気が良い

私は他の選択肢がなく、30歳よりこの職業に就きましたが、これからの人は決して理学療法士を目指してはいけません
もし、医療系につきたいのなら看護師もしくは、頑張って勉強して医師この選択しかないと思います
なにが、あってもリハビリ職に就きたいと思ってはいけません

将来、後悔しますよ



この職業のここが悪い この職業(私の職場)の悪いところ
皆さん書いていますが、給料が年相応の方と比べて少ない

年間数万から十万円台の勉強会(自己研鑽)の費用がかかるが、給料への反映がない
(他の職場では勉強会の補助があるところもあるらしい)

上司が嫌なことは部下へまるなげ、手柄は横取りする、または部下のミスについて責任をとらずに執拗に責めまくる

自己研鑽してもしなくても給料は変わりません


仕事内容の詳細 急性期
維持期でのリハビリ
理学療法士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中11人
職種 ケアマネージャー
投稿者名 森田療法        投稿日時:2017/11/04 01:42:09
年齢 40歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い いくらでも求人がある。
老齢福祉ではケアマネが有力なので、持っていれば重宝がられる。
この職業のここが悪い ケアマネは基本日勤で介護職員ではないため、処遇改善手当ても夜勤手当てもない。介護職員よりも給料が安い。
また、介護職員はシフト勤務なので残業が少ないが、ケアマネは代替が効かず長時間残業になる。

ケアマネは更新講習などもあるし、試験の難易度も高い。とても割りに合わない。
仕事内容の詳細 特養のケアマネ
特養入所者に対するケアプランの作成、病院送迎、介護補助、事務処理。介護職員のシフト作成。
ケアマネージャーに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中5人
職種 看護師
投稿者名 ぽぽろん        投稿日時:2017/11/03 07:38:07
年齢 40歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 選ばなければ仕事がある。
この職業のここが悪い 不規則勤務。サービス残業。自分にも患者のためにもなってるのか不明な看護研究の負担。疲労感倍増の委員会・係。
仕事内容の詳細 夜勤専従で月9回。自立した患者さんが多いけど夜間の緊入コンスタントにあり仮眠が削られることもあり。
看護師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中8人
職種 林業
投稿者名 職員どもが言う林業の3K        投稿日時:2017/11/02 19:12:21
年齢 47歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い すぐ就職できる
飯場みたいに選別しない
本当に速攻で採用
この職業のここが悪い 研修で騙された後に
チェーンソーと刈払機と軽トラを買わされる
燃料費は支給されない
研修中の段階で就職を見越して軽自動車を買ったのに
何故か指定の軽トラを買わされた
貯金は軽自動車で吹っ飛んで
軽トラのローンで完全に人生崩壊
林業を選んだ自分が悪い(笑)
林業に使った金を稼いだら辞めるつもりだったけど
その時間自体が無駄だと認めながら毎日働いてる
仕事内容の詳細 実際に山で作業しない奴等曰く
林業は儲かる業種なんだそうです
補助金で成り立ってる業種がどうしたら儲かるの?
俺自身の生活に直結してる訳なので
誰か林業に詳しいとされている人達に
具体的に教えてほしいマジで
林業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:26人中21人
職種 歯科助手
投稿者名 れんれん        投稿日時:2017/11/02 07:32:26
年齢 41歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 普通の歯医に比べて、暇だったので、勉強には、なりました。
この職業のここが悪い 人数が少ない歯科
おまけに、17年ここの歯医者にいる歯科衛生士!

これ!根性が悪い!パワハラ半端ない!

時給が低い!

仕事内容の詳細 アシスタント、印象、染め出し、石膏除去、掃除
受付
歯科助手に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中7人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。