40代の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

40代全体40歳41歳42歳43歳44歳45歳46歳47歳48歳49歳

みんなの平均満足度

平均年齢 43.38歳
平均年収※ 500万円以上600万円未満
総合平均 2.55552 [2.56点]
給料 2.4770 [2.48点]
やりがい 3.0386 [3.04点]
労働時間の短さ 2.2768 [2.28点]
将来性 2.3281 [2.33点]
安定性 2.6571 [2.66点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

40代の仕事の本音一覧

全部で3371件の投稿があります。(741~750件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 臨床検査技師
投稿者名 未来ある学生へ        投稿日時:2019/05/29 22:33:39
年齢 42歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 定時に帰れます。
この職業のここが悪い 高齢化社会になり社会保険はパンク情態。
よって診療報酬は下げられるばかり。
診療報酬が下がる=給料は上がりません!
医療職の未来は有りません。
未来ある若者へ!
普通の会社へ就職する事を見据えて大学を選ぶ事を薦めます。
医療職の給料は安いです。
40歳男性なら同年代の会社員と比べ年収100万円以上、安いです。
給料を気にしない人だけ医療職へどうぞ。
仕事内容の詳細 病院での検体検査 生理検査など。
臨床検査技師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中13人
職種 自衛官
投稿者名 ひゆかゆめ        投稿日時:2019/05/29 22:22:51
年齢 40歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い なし
この職業のここが悪い クソ組織。家庭内のことまで、首つっこんでくる。なにかしたら、毎日事情聴取。5人くらいに取り囲まれて。精神的に追い込むのが十八番。常に監視されている。
仕事内容の詳細 なにしているかわからない
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中11人
職種 入国審査官
投稿者名 あい        投稿日時:2019/05/29 19:47:03
年齢 45歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 安定しています。覚えることが多いので、好奇心旺盛な人におすすめ。
この職業のここが悪い 在留は残業が多い。審判や難民は比較的自分のペースでできるが、個人の能力が如実に出るほか、文章力が必要なので、いわゆる「イタい」人は配属されない傾向にある。
仕事内容の詳細 在留審査。
記憶力がよく、頭の回転が早く、取捨選択が的確にでき、好奇心があってコミュニケーション能力がある…という人でないと、在留は務まりません。
吐きそうな量の案件が毎日目の前に積まれます。管理職となればなおさら。
空港業務はそれほど頭を使いませんが、体力勝負です。また、年休自粛月間がやたらとあって、休みにくい。
入国審査官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:51人中45人
職種 楽器リペアマン
投稿者名 はるぴん        投稿日時:2019/05/29 13:20:39
年齢 41歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 細かい作業が出来たり、直った時に喜んでもらえる達成感
この職業のここが悪い 給料が安い
仕事内容の詳細 管楽器の修理
楽器リペアマンに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:39人中36人
職種 診療放射線技師
投稿者名 打たれへ太郎        投稿日時:2019/05/27 13:53:51
年齢 43歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 時間内勤務で終わる。
助け合いがある職場ならなおのこと。
知識と経験があれば医師と対等まではいかないが頼りにされる。
勉強会・学会参加を推奨してくれる職場なら認定も取りやすく、転職に役立つ。
この職業のここが悪い とにかく足の引っ張り合い。
個の勉強を科内へ提供しないから成長がない。
病院幹部・医師・看護師からは楽な仕事と思われ、給料が高いのと装置が高額なためお金のかかる科として毛嫌いされる
いろんな装置を経験したいなら大学病院・総合病院クラスの大病院を、一つに絞って学びたいならCT・MRIを保有しているクリニックを狙うべき
仕事内容の詳細 レントゲン:朝から晩までダラダラと撮影
CT:予約患者をこなしながら救急患者の対応
MRI:予約患者が主
透視検査:予約があればその時だけ。その他はいつオンコールが来るかわからないので常に待機
血管造影検査:予約検査。緊急が入ると自宅に帰る時間が日付を超える
核医学検査:予約検査のみ。勉強会・学会が多い
放射線治療:予約検査。良くも悪くも患者の変化を間近で感じることができる。ただし、線量管理業務を毎日行うので朝早く・夜遅い。
診療放射線技師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中11人
職種 PCインストラクター
投稿者名 ノリ        投稿日時:2019/05/27 09:52:48
年齢 44歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 接客を通して直にありがとうと感謝をいただけること
パソコン全般に関するスキルが上がること
小さな教室では、様々な業務に携われるので、転職の時に有利になりやすい
この職業のここが悪い 殆どの会社でシフト制勤務が多いので、まともな休みが取れない(パートタイムスタッフが多い会社であれば多いほど)
パソコンが使えることが一般的になっているので、新規層の開拓が厳しいと感じる
上記のような状況もあり、専門インストラクターでない限り、収入は同世代の平均に比べ非常に低い
仕事内容の詳細 パソコン操作指導と、教室運営のための事務作業や生徒獲得・継続のための営業など多岐にわたる
中高年、資格取得、社会人、専門分野など会社の規模によって、業務内容が異なることが多い
PCインストラクターに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中5人
職種 精神保健福祉士
投稿者名 精神病当事者PSW        投稿日時:2019/05/24 18:10:51
年齢 45歳
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 精神病当事者でも働ける。同じ病気で苦しんでいる利用者さん達と一緒に助け合いながら自己成長していける。コンサートチケットや旅行券など特典が多い。
この職業のここが悪い 日本の病院でPSWとして働いていた時は09:00から19:00まで週5日勤務で給料280万円程度でした。当時(2008年頃)は日本でのPSWの地位がまだ低く職員同士も意地悪で厳しい人ばかりだった思い出。

今は海外移住して某福祉先進国でお仕事しているが、ドクターもナースもスタッフもみんな優しく週3日勤務朝08:30から夕方16:00まで残業なし有給6週間で580万円。
仕事内容の詳細 日本では精神科単科病院でのPSW業務
海外では福祉関連施設でのワーカー業務
精神保健福祉士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:56人中52人
職種 翻訳家
投稿者名 にこ        投稿日時:2019/05/23 16:54:47
年齢 44歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ・新しい知識や情報に接することができる。あらゆる興味関心が報われる(かもしれない)。
・文章力も技術理解力も大いに向上の余地があるので、前向きに頑張れる。
・家族の予定に合わせられる。身内の入院が続いたときは助かった。
・趣味の時間をとれる。
・案件単位の理不尽さはあるが、職場のように長期間同じ状況から逃げられないわけではない。
・仕事はあふれているので、ある程度続いた人なら食いっぱぐれる心配がない。
この職業のここが悪い ・時間を自分で管理しなければならない。失敗すると休日返上、下手すると徹夜。そのため、多少余裕をもってスケジュールを組む必要がある。
・風邪を引いたら無給。この感覚が家族になかなかわかってもらえない。病気でやめた同業者もいた。そういうリスクからは逃れられない。
・案件単位の理不尽さは多々ある(旧訳の質、あまりに特殊なルールなど)。そういう案件は翻訳会社も泣いていることが多いので、苦労した点は申し送るようにしている。
・取引先や分野によって仕事内容も待遇もかなり違うので、同業者どうしで情報交換しても、話がかみ合わないことがある。ここはさまざまな声があってよかった。
・品質向上に興味のない、安ければ良いという顧客が一定数いる。そういう仕事をする場合、スキルアップは別途考えなければいけない。
仕事内容の詳細 広義のIT分野を中心とする、マニュアル、仕様書、プレスリリース、その他各種ビジネス文書の翻訳。翻訳会社社員から独立。
翻訳家に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中12人
職種 測量士
投稿者名 モンスト。        投稿日時:2019/05/23 16:49:20
年齢 42歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 現場責任者になれば、特に何も言われることはない。
この職業のここが悪い 現場は二人か三人でやるので、コミュニケーション能力は必須です。
仕事内容の詳細 主に公共測量

測量士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中3人
職種 測量士
投稿者名 働き方改革        投稿日時:2019/05/23 16:39:25
年齢 40歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 仕事自体は楽しい。
設計計画まで任されるようになると奥が深い。
この職業のここが悪い 技術者単価が低いので、残業しないと会社が潰れる。
技術者単価が低いので、人が辞めていく。
技術者単価が低いので、求人に誰も来ない。
技術者単価が低いので、秋から春まで、土日はほとんど無い。
殆どの現場計測作業が機械化(ドローン)される未来がすぐそこに来ている。
仕事内容の詳細 公共事業全般
現場:内業の比率
1:9
測量士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中7人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。