40代の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

40代全体40歳41歳42歳43歳44歳45歳46歳47歳48歳49歳

みんなの平均満足度

平均年齢 43.38歳
平均年収※ 500万円以上600万円未満
総合平均 2.55552 [2.56点]
給料 2.4770 [2.48点]
やりがい 3.0386 [3.04点]
労働時間の短さ 2.2768 [2.28点]
将来性 2.3281 [2.33点]
安定性 2.6571 [2.66点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

40代の仕事の本音一覧

全部で3371件の投稿があります。(771~780件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 日本語教師
投稿者名 新米        投稿日時:2019/04/30 00:41:45
年齢 40歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 学生の日本語力が上がり、コミュニケーションがどんどん取れるようになったとき、喜びを感じる
この職業のここが悪い 無給の残業、休日出勤が多い。有給休暇は形式的にあるだけで実際は休めない。学期休みも新学期準備や補講、再試があるので、やっぱり休めない。校長の考え方で細かいことまで決められているので、現場との温度差が出てくる。
仕事内容の詳細 授業、補講、学生指導、担任業務、非常勤のお世話、使用教材の印刷・製本、テスト作成、教室備品管理・整備、鍵当番
日本語教師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中15人
職種 理学療法士
投稿者名 理学療法士のプライド        投稿日時:2019/04/29 07:51:31
年齢 40歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い やりがいはあるよ。リハビリが上手いと色んな人と繋がり持てる
この職業のここが悪い 理学療法士の国家資格なんて偏差値40でもとれるのにプライドが高い人がおーいよ
介護士を見下した投稿で理学療法士達の質の低さが伺えるよね。給料は役職つかないと400いかない。家族もったら共働きか転職コース
仕事内容の詳細 マッサージ、筋トレ、歩行、生活機能向上訓練、パソコンに1日の日報、看護士との縄張り争い、カンファレンス、自宅訪問
理学療法士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:40人中38人
職種 自衛官
投稿者名 航空自衛官        投稿日時:2019/04/26 12:43:21
年齢 40歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い なし
この職業のここが悪い 一日中ソファーに座ってる日もあり。
やりがい全くなし!
仕事内容の詳細 スマホいじり
テレビ鑑賞
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中8人
職種 警備員
投稿者名 元自        投稿日時:2019/04/24 08:10:21
年齢 44歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 無し。
転職考慮中。
この職業のここが悪い 大手警備会社(A⚫S⚫K)の子会社(⚫ょ⚫じ⚫SS)で10年以上働いてますが昇給は一切無し。
施設警備一級(国家資格)取っても意味はありません。
現在36協定の影響で給料下がりました。
この仕事はするべきではありません。
私はストレスチェックで最悪の評価を叩き出しました(笑)
体調も確実に崩しますし、寿命も縮みますよ?
仕事内容の詳細 大手株式会社の受付常駐施設警備
警備員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中12人
職種 ウェディングプランナー
投稿者名 マハロ        投稿日時:2019/04/22 16:27:53
年齢 41歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い
・どの結婚式もオンリー1(同じ物はない)やり甲斐のある仕事。
・人に喜ばれる
・お花や可愛い物などに囲まれ日々流行を感じられる
・チームワークが良ければ最高の仕事になる
・責任ある仕事を受け持つ事ができ達成感がある
この職業のここが悪い ・とにかく神経を使う
・間違えは許されない
・連休がとれない(正確には取れるが、精神的に無理)
・早朝出勤/深夜勤務/休み返上はあたりまえ
・日々不安に襲われる(発注漏れがないか?など)
・気遣いが大変(新郎新婦/親族/ゲスト更に、スタッフ/調理場などなど身内への気配り)
・売り上げ重視の職場だと最悪(ノルマはなくても圧が凄い)
・自分自身の出会いはない(世の中の人と出会える時間帯・日にちとは真逆で生きる事になる)
・友人の結婚式や葬式など、だいぶ前からスケジュールが分かっていないと出席は出来ない
・自己犠牲が多すぎる
・退職する際も引き継ぎ業務が半端ない
仕事内容の詳細 新規契約
プランニング業務
各種発注
施行
新人教育
企画 エージェント営業 など
ウェディングプランナーに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:64人中61人
職種 社会福祉士(ソーシャルワーカー)
投稿者名 太郎ちゃん        投稿日時:2019/04/21 23:25:55
年齢 46歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 安定している
この職業のここが悪い 税込年収220万。社会福祉士としての業務はなく、ひたすら介助や事務作業に追われる。同族経営の為、トップが無資格で仕事をしない。

グループホームでは、社会福祉士は必要ない。と施設長に言われている。高齢者分野ではケアマネが絶対。
仕事内容の詳細 認知症グループホームの世話人
食事、入浴、排泄介助などの身体的介助とレクリエーション、家族対応、施設運営業務全般
社会福祉士(ソーシャルワーカー)に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中12人
職種 検察事務官
投稿者名 匿名         投稿日時:2019/04/21 16:49:11
年齢 43歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 自分の心に正義感があれば、頑張れる仕事。
自分で常に学んでいく人は、周りからも信頼されて評価は上がります。
捜査公判部門は、向き不向きはあるかな。
向かない人は何でうちに来たのかと思う。
捜査公判部門でつく検事はまれに例外はあるものの、そのほとんどが仕事もできて、人柄もいいので、一緒に仕事をしていて楽しい。
検事と一緒に、あーでもない、こーでもないと悩んで、否認事件の突破口を見つけた時はまさに快感。
被害者から、検事だけでなく、事務官にも感謝の手紙がもらえると、一生懸命に仕事をしたと実感するし、下手なラブレターよりも嬉しい。
この職業のここが悪い 特に捜査公判部門は、自分のプライベートを犠牲にする覚悟は必要。
今は昔より件数は減っているものの、その分、やるべことの種類は増えました。
マルチタスクをこなすだけの臨機応変さと頭の回転の早さがないと、仕事は厳しいだろうと思うし、サボろうと考えがちの人は絶対に向かない。

中堅は若手をサポートできるだけの知識と経験はあるはずですが、口だけでなかなか行動が伴わない人は確かにいる。
そんな人のせいで、辞めちゃう人もいるのは確か。
まぁ、辞める人も、元々、素行が悪かったり、すぐ人のせいにするので、安易にその話は鵜呑みにはできませんけどね。
仕事内容の詳細 事務局部門、捜査公判部門、検務部門のうち、主に捜査公判部門がほとんどで、あとは検務部門。事務局部門は1年だけ。
昨年は捜査部門の中核。
今は検務部門。
検察事務官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:36人中21人
職種 言語聴覚士
投稿者名 もーんもん        投稿日時:2019/04/21 15:37:10
年齢 47歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 患者から感謝されることがあること。
この職業のここが悪い 養成校の質はピンからキリまで色々。
酷い養成校になると、号泣記者会見で有名な元政治家のような作文を平気でする者をSTとして輩出してしまうことも。
リハの部署の所属長はたいていPTかOT。ST法第2条を全く理解していないものが所属長だとろくなこともない。
嚥下にしても、先に看護師の資格を取ってからSTの資格を取ったら良かったと今になって後悔してしまう。
卒後教育が医者や看護師に比べ不十分。
病院によっては、特に嚥下の分野について免許を取ってから最初に手ほどきをする人がPTや看護師であることも。
仕事内容の詳細 有床診療所や訪問でのST業務
言語聴覚士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中10人
職種 僧侶
投稿者名 浄土真宗 本願        投稿日時:2019/04/20 21:31:39
年齢 44歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 定年ではない。
ウオーキングをしていると畑で働いている
ご門徒さんが野菜を下さる。
この職業のここが悪い 田舎なのでうっかり挨拶を忘れたりするとクレームを付けられる。
休みがない。法事・葬式がないときは幼稚園の
園長業務をしている。
仕事内容の詳細 法事・葬式・寺の雑用

幼稚園の園長業務
僧侶に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中8人
職種 販売・接客・サービス
投稿者名 豚骨バリ硬        投稿日時:2019/04/19 23:21:00
年齢 45歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 平日公休なので買物、遊興は空いている
この職業のここが悪い 給料が安すぎてモチベーションがだだ下がり。やること多くて人は少なく、残業しないと終わらないのに残業するなと言われる。残業しても手取り20万以下なので、皆不満を抱えながら働いている。
仕事内容の詳細 ホームセンターでの販売
発注 品出し 特売準備 レジ 接客など
販売・接客・サービスに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:0人中0人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。