60代の平均年収と仕事の本音
▼さらに年齢で絞り込む
60代全体|60歳|61歳|62歳|63歳|64歳|65歳|66歳|67歳|68歳|69歳みんなの平均満足度
平均年齢 | 62.95歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 600万円以上700万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
60代の仕事の本音一覧
全部で276件の投稿があります。(121~130件を表示)
職種 | 臨床心理士 |
---|---|
投稿者名 | spo 投稿日時:2018/07/25 03:18:31 |
年齢 | 62歳 |
年収 | 600万円以上700万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 目の前の人に没入すると同時に全体を俯瞰する専門家。 自身の体験を生きつつ、一人ひとりの他者の体験を追体験し、帰納的に世界を読み解く日々。 一つの職域に縛られず、医療、教育、産業、福祉等、どこでも役立てる力を付けていくことで、自由さを確保しつつ、専門家として評価されることができる。 |
この職業のここが悪い | この職はアート。「こうすれば、こうなる」というテクノロジーを身に付けつつ、それに寄りかからないセンスが必要となる。私自身は、そこが気に入っているが、クライエント等の関係者にどの程度、満足・納得して頂けるかは、その時々の出来不出来による。 |
仕事内容の詳細 | スクールカウンセラー、病院勤務、開業。 口には出さないが、求められれば、ある程度は、どんな事象も意味づけ、見立て、ストーリー化できそうな、いくつかのプロットを持つことができる。関係者の誰かが、その人なりのストーリーを持つ。それぞれの人が、より納得のいくストーリーを持てるよう、自身の立ち位置を調整する。 |
臨床心理士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |