60代の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

60代全体60歳61歳62歳63歳64歳65歳66歳67歳68歳69歳

みんなの平均満足度

平均年齢 62.95歳
平均年収※ 600万円以上700万円未満
総合平均 2.8558 [2.86点]
給料 2.8406 [2.84点]
やりがい 3.3043 [3.3点]
労働時間の短さ 2.6739 [2.67点]
将来性 2.5254 [2.53点]
安定性 2.9348 [2.93点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

60代の仕事の本音一覧

全部で276件の投稿があります。(61~70件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 消防士
投稿者名 凄い人        投稿日時:2021/01/09 13:27:06
年齢 67歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 全てこの町は俺が守るの気構えを持てば何でもできる。組織が」腐っていると思ったら自分で変えろ。
この職業のここが悪い 田舎は政治家に特に国会議員や首長の影響を大きく受ける
仕事内容の詳細 条例改正等の法制執務災害現場活動(救急含む)の外経理火災予防業務査察完成検査など
消防士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:34人中8人
職種 消防士
投稿者名 凄い人        投稿日時:2021/01/09 13:27:03
年齢 67歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 全てこの町は俺が守るの気構えを持てば何でもできる。組織が」腐っていると思ったら自分で変えろ。
この職業のここが悪い 田舎は政治家に特に国会議員や首長の影響を大きく受ける
仕事内容の詳細 条例改正等の法制執務災害現場活動(救急含む)の外経理火災予防業務査察完成検査など
消防士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:29人中0人
職種 歯科技工士
投稿者名 ミヨタク        投稿日時:2020/11/18 11:46:00
年齢 63歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 4 [4点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 超高齢化社会に突入した今、仕事に困る事はない。
死ぬまで現役で働ける。自営であれば働く時間帯は自由でいつでも昼寝可。ラジオや音楽を聴きながら仕事ができる。
この職業のここが悪い 職場によってはブラックな待遇。アポイントに間に合わせるためストレスが溜まる(技工士以外の職種でもある)。老化による目の衰えで、細かい作業は難しくなる。
仕事内容の詳細 入れ歯でも被せ物でもワックスを模型に盛り上げて原型を作り、レジンや金属に置き換えたら磨いて(研磨をして)仕上げるというのが基本型。今流行りのCAD/CAMやインプラントの技工もある。
歯科技工士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:30人中5人
職種 歯科技工士
投稿者名 何とかなった        投稿日時:2020/10/24 08:31:02
年齢 64歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 下記のてんちゃん氏とほぼ同じ境遇でした、
職場には恵まれました。
いまは人並みに年金で暮らしています。
この職業のここが悪い 皆さんの言っている通り、劣悪な環境が当たり前のような職種です。
全てにおいて、あなたが人生において出逢う人に恵まれるか否やです。
仕事内容の詳細 一般技工全般でした。
歯科技工士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中6人
職種 電気工事士
投稿者名 さすらいの電気工事士        投稿日時:2020/10/23 21:02:47
年齢 61歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 電気工事といっても土木 建設 プラント など 多岐にわたる 自分にあった方向性を見出せる どんな苦労もあとで必ず役に立ちます 建物やら 構造物に命を吹き込むのは電気工事士でないと出来ない 自分にあったジャンルの工事会社が選べる。
この職業のここが悪い 電気工事が主役 というのは少ない 付帯工事に分類される したがって 建設業種でも 立場が下になることが多く くせのある人でも 合わせていけないと 仕事にならないので ある程度精神的にずぶとさが必要。
仕事内容の詳細 プラント工事 メンテナンス 自動制御システム 設計施工 産業用電気機器のメンテナンス 
電気工事士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中5人
職種 歯科技工士
投稿者名 てんちゃん        投稿日時:2020/10/23 21:00:18
年齢 67歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 資格とってから同じ歯科医院で院内技工のみで数十年特に問題はないので今までやっとこれた。
診療時間内の仕事なので残業経験なし、現在週休3日で仕事して時間持てあまし気味。

歯科医も親子代々継いでいて今は3代目の歯科医と仕事しています。
初代は資格とった当時は高齢だったので仕事は少なかったが2代目のころはメタボンやG冠等自費が多く良かった。
現在の3代目も親の影響でがむしゃらな仕事はせず丁寧な仕事しているので技工も非常にやりやすい。
定年過ぎているが仕事ができるので辞めないでほしいと、仕事も溜まることなく院内技工全般行っています。
患者も院内技工士がいるので私を頼ってきてくれるのでうれしいです。

患者の顔を見て結果もわかるのでやりがいはあります。
この職業のここが悪い 技工所勤務経験ないので極評と言われていることを経験してないのでわからないが友人は青い顔して仕事に追われているのを見るとかわいそうです。
仕事内容の詳細 院内技工なので設備の必要な金属床やジルコニアなどは外注。
一般技工を中心に義歯修理、抜歯時の増歯、直接法時のリベースの研磨、テックなど急に飛び込みの仕事も対応できるので患者さんは歯無しでいることがないので喜んでいます。
補綴物や義歯の印象も歯科医自ら行っているので再
印象もあれば指示でき、すぐに自分で模型製作できエラーがないので再製は無い。

歯科医一人の仕事を技工士一人で行っているので作る時間は余裕があるので残業など皆無。
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中3人
職種 臨床検査技師
投稿者名 トーマス        投稿日時:2020/08/22 23:13:35
年齢 60歳
年収 900万円以上1000万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 500床総合病院勤務。良いところは、「検査依頼に優先順位を付けて臨床ニーズに応えるタイムリーな報告ができるようになると、臨床(医師)からの信頼が得られます。また、自分自身も成長します。」ということです。確かに救命に貢献していることを実感できます。
この職業のここが悪い ①生化学系の検体検査は、臨床ニーズに少し鈍感かも。分析スピード等が上がった新型自動分析機器が単に稼働できたことに満足する姿勢。数百件分析する中でも、臨床ニーズをとらえて、細かな優先分析をシステム改良してできないか試そうとしない。前任者のシステムを再構築しようとしない(一般的には、機器メーカーと一緒になって改良しようという前向きな姿勢がみられないことが多い)。現状ルーチンの先を考えるようになれば面白みが出ると思います。②超音波検査士免許があれば特別と考えるのは少し甘いと考えます。実地試験がある訳ではありませんので。特に心臓の描写はたいへんです。多くの症例を取り扱ったベテラン技師でなければ循環器指導医の信頼を得ることは容易でありません。さて、時間外に超音波検査士が呼出し対応することはほとんどありませんでした。時間外は、医師自ら超音波検査をしますし、心電図は看護師が行ないます。③細胞検査士も重要な業務ですが、迅速以外は、一日報告が遅れても癌治療に影響が出ないというシビアな思考で、どうしたら治療により一層貢献できるかを考えることも大切と思います。④認定輸血技師資格は、落とすための試験としか考えられません。低合格率でステイタス性をもたせるなどは全く無意味です。改めるべきです。⑤厳しい言い方ですが、全般的に、専任業務に関しては認定資格は取れて当たり前と考えて、その上で自らが新たな検査項目を導入する等して、臨床から感謝されるくらいの前向きさが必要です。頑張っている人間には、自然とお金や地位等は付いているなと思います。⑥法的には検体採取業務ができるようになっても、新型コロナ検査材料採取を許可されないのは、技師会の力不足を感じました。⑦日臨技は認定資格をやたら増やして、維持費がかかり過ぎる。「認定管理技師」はやり過ぎだと思います。・・学会発表の管理業務の抄録数のあまりに少ないこと。
仕事内容の詳細 微生物検査担当。①:朝一番、発熱患者さんの血液に細菌の存在が判明しました。該当患者さんは5名。さて、どなたの結果から臨床(医師)へ報告するべきか。全員の電子カルテをさっと調べ、病態が悪く、顕微鏡下に見える細菌に無効な抗菌薬の入っている患者さんの主治医へ、先ずは顕微鏡結果を報告します。その際、疑わしい細菌をコメントし、この後いつ菌名が判明し、いつ有効な抗菌薬が判明するか(薬剤感受性試験)予測も伝えます。主治医に言われるまでもなく、最速で前記結果を出すために遺伝子検査も駆使します。最速最良の検査を考えます。まずは、この患者さんの救命が先というトリアージ感覚を常に意識してます。これら5名の患者さんは入院患者か、外来依頼であれば入院へとなっているはずの、少なくとも中等度以上の方々です。もしも入院になっていない場合は、担当医へ至急連絡します。そして、現在その患者さんが自宅にいるのか?、別な病院へ行かれたか?、或いは当院へ翌朝までの診療予約となっているか?必ずチェックします。このことについては、看護師がこちらに状況を報告してくれます。人一人の命がかかっていますので。なお、検査料金は包括されて患者さんに高額請求されませんので、救命のためならば必要と考える検査キット(試験)はどんどん使います。②:○年○月、エボラ疑い患者さんが入院されるということで、急きょ私を含む3名の検査技師が深夜に病院へ集合し、安全な検査(生化学、血液、微生物)を行い朝まで勤務しました。結果は細菌性赤痢でした(赤痢菌を翌日検出)。③:プロですから、新型コロナなど怖がってはいません(プロテクトして怖がる理由はないわけです)。検査体制を整えました。
臨床検査技師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中12人
職種 小学校教諭
投稿者名 ばばあ        投稿日時:2020/08/20 10:25:07
年齢 69歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ボーナスが50万
この職業のここが悪い 給料が100円
仕事内容の詳細 子供たちが騒がしい
小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:24人中5人
職種 大工
投稿者名 自称ベテラン大工        投稿日時:2020/08/11 16:39:45
年齢 62歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 技術が身につく
やるだけかせげる
体力がつく
この職業のここが悪い 多すぎるわいの。
大体見習い期間でつまづくわいの。
古いやり方教え方でみーんなやめてしまう。
優しくて教えるのが上手い親方につけるかの運。
もうボチボチこの業種も閉店ガラガラ
仕事内容の詳細 棚の取り付けなどの小仕事から一戸建てまでなんでもやりますわい。
大工に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中17人
職種 電気主任技術者
投稿者名 電気管理技術者 転職組        投稿日時:2020/07/25 14:00:33
年齢 66歳
年収 1000万円以上1200万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 技術者協会に所属して仕事をしており、独立自営で経済産業省に申請を出して受託するので、他法人への切り替えが少なく、毎月の収入が契約で決まっているので安定しており、時間の拘束も少ない。
この職業のここが悪い 年次点検と緊急対応がメインの仕事であり、大きい設備になると複数人、人を集めなければならない。緊急時の、対応が悪いと解約になるので、酒を飲むのをやめた。始めたころに安い委託料で受託してしまうと、切るわけにもいかずお荷物になってる事業場がある。
仕事内容の詳細 月次点検は、問題が少ないので、まとめて点検ができる。(10件/日とか)受託する件数は、自然と増えていくので3年で55件担当し、点数は、31.5位になっている。絶監や漏電ブレーカーで点数を圧縮して受託件数を増やしている。以前は76件担当していたが、年次点検の予定組が大変なので、設備の大きいところをメインに受託するようにしている。
電気主任技術者に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:33人中30人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。