21歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

20代全体20歳21歳22歳23歳24歳25歳26歳27歳28歳29歳

みんなの平均満足度

平均年齢 21歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.23526 [2.24点]
給料 2.0190 [2.02点]
やりがい 2.4175 [2.42点]
労働時間の短さ 2.1556 [2.16点]
将来性 1.9683 [1.97点]
安定性 2.6159 [2.62点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

21歳の仕事の本音一覧

全部で630件の投稿があります。(71~80件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 警察官
投稿者名 うんぴー        投稿日時:2020/04/17 17:43:32
年齢 21歳
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 給料がいい
この職業のここが悪い 書類が多すぎる
全く市民の為の仕事ではない
実績の為にやっている人がほとんど
ノルマがある
いちいちこまかい
メンツの為に仕事をしている
仕事内容の詳細 書類作成
立番=ただ立ってるだけ
パトロール=ただバイクで走りまわってるだけ
取締り
犯人の逮捕
警察官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:21人中16人
職種 自衛官
投稿者名 犯罪が多い駐屯地        投稿日時:2020/04/09 23:04:22
年齢 21歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ある意味メンタルが鍛えられる
この職業のここが悪い 全て
仕事内容の詳細 スマホいじり
駆け足
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中8人
職種 自衛官
投稿者名 入るべきではない        投稿日時:2020/03/29 11:43:39
年齢 21歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 景気に左右されない安定された給料
この職業のここが悪い 私は陸自の中でも標準より高いIQを持った人間しか入れない部隊に配属されましたが、それでもレベルが低いと分かる人間が数多くいて、はっきり言って陸自は入るべきではないと思います。
特に性格や価値観がおかしい人間が多いので、まともな人はすぐに退職をする職場環境ができてしまっています。窃盗やパワハラも比較的に多く、見るに耐えない現状です。
私の部隊でこれなので、他の部隊ではどうなっているのかむしろ気になるレベルです。
はっきり言って、公務員という肩書だけで、中身の無い職業だと思います。
入隊を希望する人は、そのことも踏まえた上で今一度考え直した方が宜しいかと思います。
仕事内容の詳細 上司の機嫌取り
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中13人
職種 自衛官
投稿者名 カス        投稿日時:2020/03/26 18:52:49
年齢 21歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 生活に金かからない
この職業のここが悪い 全て
仕事内容の詳細 パワハラ いじめ 機嫌取り
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中7人
職種 自衛官
投稿者名 ゴンザレス        投稿日時:2020/03/24 15:11:55
年齢 21歳
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 1給料が安定している。
2職場よっては定時で帰宅できる。
3運動ができる(させられる)
4職場によって自分のペースで仕事ができる。
この職業のここが悪い 1昇任制度に問題あり。運動と試験の点数がよければ昇任する。仕事ができるかどうかは全く関係ないため現場で動けない者が多い。
2高級幹部への接待が異常すぎる。帽子持ち、靴べら持ち、なんだそれ!
3職種や任地が希望どうりになることは稀。やりがいを見つけることが難しい。
4手当てがつくのはありがたいが給料に対してのパーセンテイジなことに疑問。例えば僻地手当では、若い隊員は1万円程度ベテランは5万など差がありすぎる。同じ環境同じような生活をしているのにこれはおかしい。
5まともな人間はやめていくことが多い。

仕事内容の詳細 草刈、雪かき、接待、事務、機材整備
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中11人
職種 栄養士
投稿者名 まーぼー        投稿日時:2020/03/10 15:10:56
年齢 21歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 食事を作るので調理技術が上がる
栄養素について聞かれるのでコミュニケーション力は上がる
この職業のここが悪い 管理栄養士を持っていれば事務仕事を専念できますが
栄養士だけだと調理を基本行わさせられます。
また栄養士の資格を持っているからと言っていいお給料はあまりもらえません。
それに栄養士は持ってる方たくさんいるので栄養士業務じゃなくて調理士業務をやってくれと言われます。
仕事内容の詳細 学食の調理、部活動寮の調理
栄養士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:1人中1人
職種 自衛官
投稿者名 よくそ        投稿日時:2020/03/02 11:03:46
年齢 21歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 何もしなくてもお金が入る。
この職業のここが悪い ゴミ製作所
これが現実
立派な大人になりたいならオススメしない
これが現実
面倒な作業は下っ端に押しつけて先輩はスマホ。
これが現実。
よくいうけど優秀な奴ほど辞めていく。
これが現実
仕事内容の詳細 椅子に座って一日中スマホ。
たまに作業
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中10人
職種 バーテンダー
投稿者名         投稿日時:2020/02/25 14:32:56
年齢 21歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 給料がいい
楽しい
この職業のここが悪い いくら稼いでも営業返し等で飲みに行くので年収からかなり金が減る
仕事内容の詳細 接客、さけつくり
バーテンダーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中5人
職種 エステティシャン
投稿者名 nach        投稿日時:2020/02/18 01:34:46
年齢 21歳
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 脱毛はタダだが、やる時間がそう取れない。
結果が出ると嬉しい。
化粧品、美容機器を安く買える。
知識、技術が身につく
この職業のここが悪い 拘束時間が長い割に低賃金。
賞与二回だが入るのはお小遣い程度。
休憩1時間と記載されているが、毎日お昼を食べる時間しかもらえない。
腰、足が痛くなる。ストレスがすごい。
目標という名のノルマ。
達成しないと給料はあがらない。
仕事内容の詳細 痩身、脱毛、フェイシャルの施術。
商品の販売
毎日の掃除
その他事務作業
エステティシャンに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中6人
職種 ペットショップスタッフ
投稿者名         投稿日時:2020/02/13 08:52:39
年齢 21歳
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 犬がかわいい
癒される
この職業のここが悪い ペットのお家を探すという仕事の目的が、いつのまにか売り上げばかり気にしている。店長も同僚もパートも。
結局ペットは商売道具なんだと思ってしまう。とても悲しくなる。ペットショップでわんちゃんたちに素敵な家族を見つけてあげたい、という私の気持ちを踏みにじられたような気分になる。
仕事内容の詳細 ペットのゲージのお掃除
トイレシーツを洗う
ペットの健康チェック
ペットの家族を見つける
ペットショップスタッフに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:49人中44人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。