23歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

20代全体20歳21歳22歳23歳24歳25歳26歳27歳28歳29歳

みんなの平均満足度

平均年齢 23歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.29058 [2.29点]
給料 2.1636 [2.16点]
やりがい 2.5432 [2.54点]
労働時間の短さ 2.0825 [2.08点]
将来性 2.0550 [2.06点]
安定性 2.6086 [2.61点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

23歳の仕事の本音一覧

全部で764件の投稿があります。(211~220件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 小学校教諭
投稿者名 ネイマール        投稿日時:2019/01/16 19:05:18
年齢 23歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 子ども好きにはたまらない
この職業のここが悪い 忙しいときほど、自分の仕事に時間を割けない。
保護者の電話がめんどくさい。学級の現状も知らずに
外からやいやい言ってくる。
仕事内容の詳細 学習指導
校務分掌
研究授業
子どもがケンカした時の対応
保護者対応
世話係
小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:26人中17人
職種 刑務官
投稿者名 クズ。        投稿日時:2019/01/08 00:06:53
年齢 23歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ない。むしろあるなら教えて欲しい。
この職業のここが悪い 拘束時間が長い
夜勤終わったあとの非番に普通に訓練があったりする。これはまぁ仕方ないよなって思えたりするけど
若年者(拝命して3年未満のもの)には、若年者研修というのがあり、研修が行われる日が例え休みであろうと、連休の真ん中であろうと
とてつもない用事(法事、結婚式など)以外は必ず出席しなければならない
また研修はだいたい一日で終わるが、時には2週間あったり、その2週間を補講だとか言って1ヶ月に伸ばされたりしたら、休みがあってもほぼ毎日制服に袖を通さなければいけない。
また武道訓練があり、月に最低これだけは行きなさいという規定があるが(施設によって異なる)、問答無用。基本的に毎日こいになり、行かなければ大体次の勤務で先輩や上司から嫌味を言われ、時にはありがた~いお説教を喰らいます(それはそれはもう施設内全部に聞こえるくらい大きな声で)。
先輩がやられてたらしいけど、武道に来なかった人を稽古という名の元、いじめるとかもあるらしいです。

あとは、仕事で分からないことがあったら先輩に聞けというが、先輩によっては知らん。教えん。という訳の分からない返答が返ってくることも多々ありました。
ただ悪い先輩、上司だけではなく、何この人仏!?みたいな先輩、上司も勿論います(希少価値ですが)そこには救われてきました。

ただやはり拘束時間は長いわ、研修、訓練や武道訓練で時間をとられ休みの日は台無しになることは多いです。
仕方の無いことかもしれないですが、武道にくる人をかわいがるという傾向はものすごくあると思います。
武道が好きじゃないとか思っているのなら辞めた方がいいと思います。刑務官は仕事と言うより正直武道訓練に来てるか来てないかで判断されることが多いです。
仕事内容の詳細 いろいろあるけど
大雑把にいうと非収容者をひたすら視察する。
あとは先輩,上司のご機嫌取り。
刑務官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中14人
職種 国家公務員
投稿者名 こっぱん某省        投稿日時:2018/12/24 01:14:21
年齢 23歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 安定してる
この職業のここが悪い 無駄な仕事多すぎ。
何でもかんでも上意下達、どうで良い意思決定にあり得ないほどの時間がかかる。
仕事内容の詳細 事務仕事(ワード、エクセル)
面倒な調整
国家公務員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:21人中19人
職種 造園士
投稿者名 ポーちゃん        投稿日時:2018/12/19 20:57:51
年齢 23歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ここがいいとか、自分でやってみて、見てみればいい!
この職業のここが悪い 悪いところがあれば、変えていけば良いだけ、
悪いからゆーて、そこから逃げてたらあかんやろ!!!
仕事内容の詳細 造園関係、高木色々
朝は、早い時ゎ5時集合、仕事終わるのゎ7時くらい
時期によるけど
5年も勤めてるので、町屋日当1.3万円
高木は1.6万円、25メートルくらいの木に登ってチェーンソー作業するので、命代プラス3000円
僕の命3000円です!これが、現実
拙者さんに、命代ゆーて、請求金額からプラス、ナンボも請求できないので、この金額です
町屋最高日当1.8万円、高木最高日当3.5万円
休みは年間平均3日程です
造園士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:30人中10人
職種 造園士
投稿者名 ポニーちゃん        投稿日時:2018/12/19 20:34:04
年齢 23歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 若い奴おらんから、ベテラン方から可愛がってもーて、いっぱい仕事教えてもらう
この職業のここが悪い 好きでやってるから、悪いところなんて、無い
仕事内容の詳細 造園関係全て、剪定、庭工事
高木 強剪定、伐採、倒木処理
初任給は7000円
最初の一ヶ月は6000円
仕事の出来次第で、給料アップ、出来る人ゎ一年で2000円アップ
造園士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中4人
職種 診療放射線技師
投稿者名 モネ        投稿日時:2018/12/19 06:58:03
年齢 23歳
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 特になし
この職業のここが悪い 仕事終わった後、休日の勉強会が多い。ただし、シフト上は休み扱い。
認定技師をとるのに何万も取られる。多分取っても給料変わらんと思う。
仕事内容の詳細 私は主にマンモの撮影やってます。
診療放射線技師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中5人
職種 自衛官
投稿者名 わん        投稿日時:2018/12/11 21:13:25
年齢 23歳
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 仕事で必要な免許は取らせてもらえる。
中型、大型、各種免許
任期制に限り就職の時にも免許取得可能


多くはないが手当てが出たりする。

豊かな福利厚生

女性自衛官が出産した後に育休1年はみんな必ずとってる
今後、男性も育休とりやすくなるかと…
あと、育休終了後ちゃんと職場復帰できる。

休み(有休みたいなもの)がとりやすい。

仕事中に駆け足(ランニング)が出来る。
駆け足も仕事の一つだから
体を動かすことが好きな人にはおすすめ

この職業のここが悪い
職種によっては仕事の量も内容もガラッと変わる。 しかも自分の意思だけで決めることができない。
(ちなみに赴任先もその傾向あり)

やりたくない職種、名前も知らない土地に配属なんてよくある話。

やりたい仕事がある。
という認識で入るとショック受ける


残業代はない。

最初の教育隊はちょっときつい。
誰しもが様々な理由で辞めたくなる。

あと色々とめんどくさい。
何から何まで許可らなければならない

仕事内容の詳細 給料
多くもなく少なくもなく。
入隊直後は基地内で生活するため貯金しやすい。

やりがい
職種による。

労働時間
職種による
事務系は残業が多いイメージ

将来性
人間関係人脈は広がる。
定年が民間に比べて早い
再就職することになる。

安定性
変なことしなければ大丈夫



陸海空でも全然違うからもっと知りたい人は是非地本へ

職業は公務員(自衛隊)と、なるが
訓練以外はみんな違うことをしてるからよくわからない
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中10人
職種 消防士
投稿者名 正真正銘のゴミ職場        投稿日時:2018/12/02 09:52:52
年齢 23歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い まじでない
この職業のここが悪い 人間関係が最悪
信じられないくらいクソが多い
職場環境が異常のせいでメンタルがおかしくなる
なんでこんなにもクソが多いのかと甚だ疑問である
毎日がパワハラ
さっさと辞めたい
仕事内容の詳細 クソ上司からのパワハラに耐える
文句しか言われない
イライラする日々に耐える職場
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中16人
職種 臨床検査技師
投稿者名 転職したい        投稿日時:2018/12/02 02:40:40
年齢 23歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 特にいいと思うことは思い浮かばない
この職業のここが悪い 病院での立場が低い
患者と関わる時間が少ないため、ただ検査するだけでやりがいを感じられない
プライベートな時間を犠牲にして勉強したり学会に出席しなければならない
新たに資格をとったからといって給料に反映されないので勉強する意味を感じられない
転職しにくい
仕事内容の詳細 生理検査(心電図検査、呼吸機能検査、超音波検査など)
外来患者の採血
当直での検体検査、輸血、病理検体の処理、緊急カテーテルの補助など
臨床検査技師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中9人
職種 義肢装具士
投稿者名 メディアルウェッジ        投稿日時:2018/11/30 12:40:42
年齢 23歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 患者から感謝される。
この職業のここが悪い 多くの会社が一族経営であり、給与、休暇面は期待できない。独自ルールのようなものが出来上がっている会社も多い。
仕事に対するやりがいや誇りはあります。
逆に言えばそれしかない。なので一般的な生活を送るのはほぼ不可能です。
この業界自体、製販一貫性のところも多く今の時代に則さない勤務体系だと強く感じます。
体調が悪くても休めず、インフルエンザの診断が出ていても出社しなければならないこともありました。

義肢装具の多くは健康保険に依存しています。
現行の健康保険制度が変化した場合、業界全体で売り上げが大きく減少すると思われます。
仕事内容の詳細 病院営業、義肢装具作成。
病院での採寸採型。
義肢装具士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中7人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。