25歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

20代全体20歳21歳22歳23歳24歳25歳26歳27歳28歳29歳

みんなの平均満足度

平均年齢 25歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.3282 [2.33点]
給料 2.0930 [2.09点]
やりがい 2.7407 [2.74点]
労働時間の短さ 2.0186 [2.02点]
将来性 2.1155 [2.12点]
安定性 2.6732 [2.67点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

25歳の仕事の本音一覧

全部で1022件の投稿があります。(161~170件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 柔道整復師
投稿者名         投稿日時:2020/07/03 02:39:57
年齢 25歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い いいとおもったんだけどな。
この職業のここが悪い 残業代賞与昇給保険年金無し。

ケガじゃない

もみほぐし骨盤矯正
意味のわからない挫傷捻挫をもんだり骨盤やらしたり。
料金が適当患者さんに申し訳ない。保険請求されて窓口でもまた取るって?何だろう?
仕事内容の詳細 急性外傷の処置です。
ちなみに亜急性は国に削除されました。
未だに言ったら人いたら通達読んでないか確信犯だと思う。
柔道整復師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:184人中178人
職種 歯科衛生士
投稿者名 さぁちゃん        投稿日時:2020/05/27 21:51:35
年齢 25歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い コンビニの数ほど歯科があるため就職は困らない
この職業のここが悪い 働いてみて良い歯科と悪いと感じる歯科の差が激しい。歯科助手に違法行為させているところがあるので、その点がすごく気になる。
仕事内容の詳細 SC、SRP
診療補助
フッ素塗布
補綴物調整
ホワイトニング
TEK作成など
歯科衛生士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中15人
職種 自衛官
投稿者名 うんち        投稿日時:2020/05/27 07:28:00
年齢 25歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 給料は安いがボーナス貰えて休み多くて安定している
陸上はパワハラが多いらしいが航空はあまり聞かない自分の舞台は一切なく過しやすい
この職業のここが悪い やるがいはほんとになくなんのために自衛隊いるのか分からない恐らく楽するため。優秀な人はほぼ辞めるあほの昔の思考がある頭デッかちが残る。結婚して子供いる人は生活のため仕方なく働いている国防を意識してる人は0。今から入るなら自衛官候補生で入って満期でお金を貰って辞めるべき永年続ける組織ではない
仕事内容の詳細 無駄な訓練
筋トレ、ランニング
雑用
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中15人
職種 診療放射線技師
投稿者名 放射線技師を目指す人、一度考え直して欲しい        投稿日時:2020/05/20 01:55:52
年齢 25歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 国家資格であり、独占業務であるため仕事がなくなるということはまずない。
コメディカルの中でも平均給与が高い方であり、都内の有名私立大学病院(慶應、日大など)であれば1000万を超える給与をもらっている人もいる。クリニックなどはピンキリだが、高い人はもっと貰っているだろう。
被ばくはあるものの、がんリスクもそれほど上がらない。乱れた食生活や喫煙などの方がよっぽどリスクだ。
年収は低くなく、安定な国家資格であるという点では良い職だと思う。専門学校で学んで手に職つけてとりあえず一生暮らしていければいいという人にとっては。
この職業のここが悪い ①やりがいがない ②病院によってはハードワーク ③他職種への転職の難しさ
①やりがいがない
やりがいは個人の感じ方次第なので様々だとは思うが、少なくとも自分は働いていて何一つ楽しいと感じられなかった。仕事はほぼルーチンワークで場合によってはかなりの肉体労働。この資格は元々専門学校でのみ取得されていて、大学で学ばれるようになったのは最近であるため上の人間はほぼ専門卒で頭が悪い。そういう上司に教育された中間管理職の人間も頭が固い。病院という職場で働く全ての職種に言えることかもしれないが、クローズドな世界であるため各種ハラスメントの温床でしかない。保守的な人種が多いため改革はなされず周りは見て見ぬ振り。そういう環境である。研究にモチベーションを見出しても、業務時間外でしか研究できないため私生活を犠牲にするしかない。にもかかわらず業務命令で研究をさせられる(在業代などない)。
そもそも、放射線技師を目指す人間は、何を考えて目指すのかという話だ。親が放射線技師だからという人は同級生に少なからずいたが、あまりにも安直すぎる。また、放射線に興味があるのであれば物理学科で専門的に学ぶべきであり、医療機器に興味があるのであれば工学部に行くべきであり、医学に興味があるのであれば医学部に行くべきである。放射線技師はこれら全てに関わることができるが、逆にこれら全てのスペシャリストになれない。特に大学での研究に魅力を感じているような人はこのような学科に入るべきでないと思う。もちろん上で述べたように食うには困らないが、世の中稼ぐ手段などいくらでもある。国家資格などなしに働いている人の方が大多数であろう。国家資格を取るということは専門性を高めるということであり、専門性を高めるということは他の可能性を捨てるということである。高校生(?)という何にでも慣れる可能性を秘めた段階で、漠然とした将来への不安のみから国家資格取得など目指すべきではないと思う。

②病院によってはハードワーク
これに関しては題名の通りで、特に都市部の大きい病院はこの傾向が強い。23区内の大学病院や地方都市の医学部附属病院などは忙しい。とはいえ新卒でクリニックに入っても業務が限られていて他病院への転職が不利になるため一旦は大きな病院に就職する人が殆どである。経験を積んでからクリニックに転職して楽に稼ぎたいと言っている友人が多い。

③他職種への転職の難しさ
これは①で触れた通りである。転職というのは基本的には即戦力採用であり、例え営業だとしてもビジネス経験のない医療従事者を採用するような会社はブラック企業以外にない。技術系の職種も、放射線を扱うような会社は限られているため、限られた仕事とポジションしかない。全くの他職種への転職は相当の努力が強いられる。資格の汎用性としては、まだ製薬会社などでのポジションがある薬剤師を取った方がマシかもしれない。
仕事内容の詳細 仕事内容に関してはどこの病院も対して変わらないので割愛する。
志を持って働いている人には申し訳ないが、本当につまらない仕事だと思う。こんな仕事だけをして40年を無駄にするなど考えられない。
私はこの職に見切りをつけて現在一般企業でエンジニアをしているが、今は仕事が本当に楽しいと思えている。これを読んでいる皆さんの人生が彩のある人生になることを祈っている。
診療放射線技師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:42人中33人
職種 消防士
投稿者名 早期退職しました        投稿日時:2020/05/11 17:19:42
年齢 25歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 退職時の有給消化期間に満額給料支給される。公務員ならではの美味しい高級ボーナスがある。
この職業のここが悪い これだけは言える、「休み多い」「女の子にモテる」「クビにならない一生安泰」は今時考えが古いよ。勤務体制は自治体によるけどほとんどが仕事して次の日休みの繰り返し。毎日が日曜日で次の日が月曜日みたいなサイクル。確かにトータルで見れば月31日中12日が勤務数だから休みが多く感じるだけであって、その代わりゴールデンウィークとか大晦日とか正月休みの連休は全く無い。消防学校と現場に出ない幹部の人達は日勤で連休休みがある。
残念ながら女の子たちからは全く持てません。ただの公務員ですから。一生安泰はない。厳しいこと言うけど精神疾患などの病気持ちの人は退職勧告食らって(半ば強制的クビ)自分から辞めますと言わせるように色々と追い込まれる。肉体的追い込み型(理不尽に殴られる)、精神的追い込み(わざと仕事を与えない、又は過度な要求等。)それで鬱になって病院通いになったらもうそこで終わり。後は上の人から退職を勧められてもう消防には居られなくなり
自己都合退職(本当なら会社都合にしたいけど)。
それでも公務員が安定と言えますか?
仕事内容の詳細 消防学校初任学生→現場配属→ボクシングの練習台(サンドバックの扱い)にされる。
消防士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中18人
職種 自衛官
投稿者名 新米小隊長        投稿日時:2020/05/11 01:49:53
年齢 25歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ・景気に左右されず安定して給料を貰える点
・身体を鍛える環境が充実している点
・一般大、防大を出て直ぐに小隊長として
 マネジメントに携われる
・社会的地位が高い
・ローンが組みやすい
・防衛共済の金利が良い
・医療費が無料な為、保険金が全てお小遣いになる
・手当や年2回の賞与
・入校中や教育機関にいる時はお金が貯まる
この職業のここが悪い ・とにかく拘束時間が長過ぎる
(朝0630に出勤して、帰りは2200なんてザラ)
・不毛な会議や無駄な書類作成
・良くも悪くも体育会系なところ
・指導受けと決済までの過程が長く面倒
・上司の意見が全てで自分の提案は受け入れられない所
・部下に小言を言われ上司に詰られる、板挟み構造
・成果を出しても給料は一律であり、努力する者や向上心のある者が冷ややかな目で見られるところ。
・とにかくプライベートはない
・パワハラ、セクハラが当たり前
・飲み会がとても多い
・受診手続きが面倒、なにかと上司に許可を請う点
・幹部の場合、転勤が頻繁にある所
(引越し費用がとても負担になります)
・装具等、自腹で買うものが多い

福利厚生等は、公務員なので好待遇だと思う点もありますが、全般的にデメリットの方が大きいかなと思います。特に幹部として働く場合は、上に行くほど責任の重さと拘束時間が大きくなるにも関わらず、給料は然程上がりません。指揮幕僚課程に合格した後は、共通職種として幕僚監部の方で勤務する為、非常に激務な日々を送る事になります。悪いことは言わないので、幹部を目指す際は、自己や家族、友人、恋人とのプライベートを犠牲にしてでも国家国民の為に尽くせるという考えの持ち主だけ挑戦してみてください。私は、一度きりの人生を無駄にしたくないので頃合いを見て辞めるつもりです。
仕事内容の詳細 小隊の小隊長として、部下のマネジメントや隊務運営を主として行う。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:32人中30人
職種 林業
投稿者名 与作は木を切る        投稿日時:2020/05/06 23:22:44
年齢 25歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 自然で気持ちいい
自分のペースで仕事ができる
誰もができる仕事じゃないから、やりがいを感じる
THE 男!!って感じがたまんない
仕事を覚えて考えながら仕事すると最高楽しい
山菜の取り放題
その他まだまだあります
この職業のここが悪い 危険と隣り合わせ
夏場の伐倒はキツイ、バテる
草刈りの仕事をやると気が遠くなる
アブ、蜂、蚊と隣り合わせ
危険な仕事でキツイ仕事なのに給料が安い
給料を上げるべき
仕事内容の詳細 重機での造材作業、運搬、集材
チェンソーでの伐倒
急斜面を歩いての伐倒
林業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中8人
職種 消防士
投稿者名 辞めました!(転職しました)        投稿日時:2020/04/29 14:15:43
年齢 25歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ・市民から良いように見られる
・退職後の有給消化制度の充実
・ローンが組める
・そこそこボーナスが良いから高い買い物ができるw
・女の子たちにモテる(ただし、イケメンに限る(笑))
この職業のここが悪い ・給料がクソ安い(田舎だと手取り15万が妥当)

・精神追い込み型の退職推奨(半強制的クビ)がある。


あなたのためを思ってとか言う奴居るけど、全部建前。
本当は遠回しに辞めて欲しいから言ってるだけ。

本音と建前を理解しましょう
仕事内容の詳細 先輩や上司からのいじめパワハラのサンドバッグ状態にひたすら耐える。新人は必ずパワハラにあう。無駄な時間を費やす仕事内容。
消防士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中5人
職種 柔道整復師
投稿者名 MJ○        投稿日時:2020/04/22 16:03:22
年齢 25歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 外傷には保険が使える。(法的には) 使えた?と過去形になる日も来るでしょう。
外傷と言葉をにごし。患者さんは「ケガして整骨院に通ってます」とはほとんど言わない。→ケガの最初は病院に行きます。→それから、来る事も。
痛みが楽になるのは本当だと思います。
この職業のここが悪い 昭和から保険適用の範囲は変わっていない。隙間産業だから生き延びてきた。資格学校の入学もコネが多い時代から、資格者が溢れて、整骨院、接骨院が駅前に溢れて、ネットの時代でパンドラの箱が開けられ、厚生労働省が通院調査でホンキに圧力かければ、吹き飛びそうな業界。
 団体トップ他皆さんが、慢性症状を何十年も保険請求してきました。若い柔道整復師達も皆さん知っている(研修で散々、マッサージしてきた、たまに足首捻挫、ぎっくり腰、不全骨折、稀にコーレス骨折)だから適正化と声を大にしても響かない。当たり前です。
 今回のMJ○の事が、コロナの話に飽きてきた頃、TVや文春砲が放たれたらどうなることやら!
 国民には整骨院は全国同じ仕事に聞こえますからね。
 回収券を売らなければ、家賃や従業員の給与払えませんからね。
 
仕事内容の詳細 皆さん言ってる通りです。
柔道整復師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:50人中50人
職種 刑務官
投稿者名         投稿日時:2020/04/22 05:00:43
年齢 25歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 金が欲しいなら
この職業のここが悪い 職員のモラルの低さは公務員の中でも最悪クラス。犯罪学や障がい者に関する知識があれば、なぜそういう人が刑務所にきてしまうのかわかるはずだが、職員の教養レベルも低い為に知的障害者の受刑者を嘲笑する等の言動がある。仮眠時間に過去のパワハラ話等で盛り上がる様など、極めて人権意識も低く、人間性が劣った職員ばかり。懲役受刑者の模範を目指して人格を研鑽しろと言われるが、そもそも模範になれるような素晴らしい人格者はそうそういない。

名ばかりの研修を2週間やる。意義のある講義は殆どなく、根性論に近いものばかり。それで研修が終われば見習いを1〜2回やった後に即座に実務をやらされる。普通は誰か一人は指導役がつくものだが、ここではそんな常識が通用しない。一度失敗するととことん怒られるが、ヒステリックに叱責するだけで改善のしようがない。

とにかく狂った職場なので、それに堪えられる人しか向かないだろう。
仕事内容の詳細 巡回
受刑者の連行
投薬
監視
刑務官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:27人中23人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。