28歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

20代全体20歳21歳22歳23歳24歳25歳26歳27歳28歳29歳

みんなの平均満足度

平均年齢 28歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.43672 [2.44点]
給料 2.2648 [2.26点]
やりがい 2.8839 [2.88点]
労働時間の短さ 2.1417 [2.14点]
将来性 2.2532 [2.25点]
安定性 2.6400 [2.64点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

28歳の仕事の本音一覧

全部で861件の投稿があります。(331~340件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 歯科助手
投稿者名 社畜        投稿日時:2017/06/24 21:29:21
年齢 28歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 特に無い
この職業のここが悪い だいたいお局様がいる、給料安い、他の人からみたら歯科助手ごときが高い給料欲しがるなって思われていることが多い、有給が何年働いても年に3日、サービス残業多い、昇給を院長が忘れたらしない、しても3000円で他の手当てがへる
仕事内容の詳細 タービン以外ほとんど、つまり違法
歯科助手に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中5人
職種 消防士
投稿者名 救助大会という名のお遊戯会        投稿日時:2017/06/16 14:23:33
年齢 28歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い イメージが悪くない。
この職業のここが悪い 救急隊は消防一の働き者
消防隊は縁の下の力持ち
本部職員は膨大な事務仕事に追われ安月給

そしてこの職業のここが悪いと言えば…
救助隊は出動がないのでやることがない。やることがないから意味のない訓練をひたすらしてる。
救助隊はオレンジの服を着ただけで偉い気になっている。周りの職員は冷ややかな目で見ているが気付かない。パワハラや人間関係の問題なのが起きる原因はほとんど救助隊の人間からから。
そして、現場に全く活かさない救助大会の訓練をひたすらやっている。救助大会で使うロープやカラビナなどは現場では使えないものばかり。
何も知らない人が見れば凄いと思うかもしれないが
実状を知れば救助隊の必要の無さを実感する。
実状が市民たちに知れ渡る前に救助隊の税金の無駄遣いであるお遊戯会をどうにかしないと、テレビの特集などで叩かれリストラなどが起きてもおかしくないと俺は考えている。
本当にバカでもわかるようなバカなことをやめない集団である。
仕事内容の詳細 救急➡︎出動
警防➡︎署の雑務、警防調査等
本部職員➡︎予防、管理、総務等、割と激務
救助➡︎お遊戯会
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:42人中40人
職種 プログラマー
投稿者名 よしざわ        投稿日時:2017/06/07 16:25:04
年齢 28歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ・選り好みしなければ仕事はあります
この職業のここが悪い ・深夜(2時とか3時とか)までの残業が普通にある
・仕様変更があるとそれに振り回される
・眼精疲労、肩こりがひどくなる
仕事内容の詳細 上場企業で働いていましたが
新しい言語や技術を学ぶ必要があるため勉強好きな人には向いています。
うつ病になる人が非常に多く、それをきっかけに体を壊す人も少なくありません。
同期も3割近くがやめました。
プログラマーに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中17人
職種 救急救命士
投稿者名 パンク寸前救命士        投稿日時:2017/06/06 13:30:32
年齢 28歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 地方公務員であるので安定はしている。
この職業のここが悪い 救命士に理解のない医師、看護師が非常に多い。収容依頼の電話で、心肺停止になりかけているのに家族には連絡してあるのかとか本人の靴を持ってきたかとか必要ない情報ばかり聴いてきて現場での滞在時間が延びる。せっかく救える命であってもこんなんじゃ救えるはずまない。滞在時間が延びれば、今度は周りの隊、当直責任者、署長、本部の担当課から有り難い念仏を戴くことになる。
他の方も記載しているが、署内で間違いなく一番働いているはずなのに、地位は低く見られ大して仕事をしていない救助隊は高く見られがち。未だに運ぶだけの、いわゆる運び屋だと思ってる職員もいる。
満足に休憩もとれていないのに、当直責任者の気まぐれで署敷地内の草むしり、伐採作業をやらされる(訓練や報告書作成より優先される)
ストレスフルな状態。
階級社会だから仕方ないと言われてしまえば、それまでだが勘違いしてる先輩救命士もいる。何が偉いんだか分からないが。
救急救命士は消防機関でしか使えない資格であるために資格を活かした転職はかなり困難。救命士で病院に入ってもやることは看護助手以下。

勤めてまだ6年目だが、最近は辞めることしか考えられなくなってきてしまった。
仕事内容の詳細 救急業務。
指令があれば現場に出場し、必要な処置を実施しながら適切な医療機関へ搬送。
報告書、検証票の作成。
署内での雑務。
救急救命士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:35人中32人
職種 自動車整備士
投稿者名 十戒        投稿日時:2017/06/05 13:42:07
年齢 28歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ?。?。ごめんなさい。思い浮かびません
この職業のここが悪い 邪悪な心に支配されている、させられていく
仕事内容の詳細 清い良心との戦い
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中8人
職種 造園士
投稿者名 パチプロ        投稿日時:2017/06/02 22:10:33
年齢 28歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ない
この職業のここが悪い 親方くそ
仕事内容の詳細 公共
草刈り
一般宅剪定
造園士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中9人
職種 自動車整備士
投稿者名 Takasan        投稿日時:2017/06/02 02:52:02
年齢 28歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 私は九州の某ディーラーの整備士をしていました。
様々な理由でいわゆる「中堅」が辞めていくのですぐに昇進できました。整備士→フロントマンになったのですが当然下も育たないのでお客様から話を聞いて自分で作業なんてのが当たり前でした。おかげでお客様からの信頼、上司からの信頼も多く得ることができました。お客様からご指名入った時はそりゃ喜びましたよー!
この職業のここが悪い 見返りがほとんどなく、給料が安い。整備士5割、あと5割は雑用&営業でした。。
入社1年目、、給料がただでさえ安いのに工具を買わないと仕事にならないので買いますが、スナップ○ンの工具箱なんて20万とか当たり前ですよ?ラチェットレンチ2万なんて当たり前。ドライバー1本2000円当たり前。お客様から見られた時にホームセンターの工具とか見せられませんしね。軍手、安全靴自腹。営業は車輌購入手当や携帯電話支給とかあっても整備にはありません。
月に手取り16万として、、工具代、作業靴、買わされた車代、加入させられた車輌保険代、残りはいくらでしょうね?
仕事内容の詳細 自分はフロントマンもしていたので一通りのことはしました。お客様からの修理、車検依頼。見積もり作成。整備作業。車検の検査。整備説明。作業料金の回収。車の販売。会社内のペンキ塗りとかもしましたねww メーカーによっては整備の大会とかもありますよ!まぁ上位入賞しても何もありませんでしたが、、。(体験済み)
とにかく頑張っても頑張っても家族を養っていける程の給料はありません。むしろ拘束時間や自腹とかの関係で家族と言い争いになることしょっちゅうでした。最終的には夜間にバイトして寝ない生活になりました。
今は転職して幸せです。専門学校に行かせてもらった親には申し訳ないですし、奨学金などの返済もありますけどね、、。
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中18人
職種 消防士
投稿者名 uuuu        投稿日時:2017/05/27 16:53:36
年齢 28歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 私は7年半、政令指定都市で消防士を経験し、辞めて3年の者です。
何せ、火災・救助・救急現場は遣りがいがあります。
消防士といえば、気合と根性というイメージがありますが、瞬発的な思考力がかなり求められる職種です。緊急時に、状況判断し、優先順位を立て意思決定しなければなりませんから、バカでは使い者になりません。数年現場経験し、俯瞰的に状況判断できるようになると、現場はめちゃめちゃ面白いです。(人様の不幸ごとですので、語弊があるかもしれませんが、遣り甲斐を感じるとうことです。)

私は消防士を辞めた身ですが、とても良い経験をさせていただいたと思っています。
下手に意味もなく大学に行くくらいであれば、高卒で消防に入り、理不尽な洗礼を浴びながら、体力、精神力、思考力を磨く方が世の中で役に立つ人材になると想います。
この職業のここが悪い 消防士もやはり公務員というところでしょうか。

多くの大手企業も同じでしょうが、年功序列がはっきりしており、能力関係なく年を取れば昇給していきますから、努力をしない人が多いです。
逆に、正しいことをしようとする人が報われにくい構造でもあります。ことなかれ主義の体制ですから、例えば組織を良くしようと新しいことをすると、大きな反発に合うケースが多いです。

また、公務員という性質上、自由が利きにくく、形見が狭い想いをすることが多いです。
分かり易い例でいうと、民間企業の方とお話する時に、公務員ですというと、嫌みを言われるなどですかね。また、副業禁止であったり常に模範として見られるなどの意識があり、変に気を使う印象があります。

第4次産業革命とよばれ、いままでで最も変化に富む時代になると思われますが、ぬるま湯の中、世間知らずのままでは、時代に取り残される人が多いと私は感じます。
仕事内容の詳細 ま、これはググればわかるでしょうが、現場活動に、訓練、そして火災予防ですね。
消防士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中13人
職種 警備員
投稿者名 けーびいん        投稿日時:2017/05/27 04:58:03
年齢 28歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い いいところはない。
賃金を考えれば真面目にやるのが馬鹿らしいので、クビ覚悟で気楽に好き勝手にやりたい人はいいかも。
この職業のここが悪い 拘束時間が長い。
仮眠中も電話対応や非常時対応を義務付けながら賃金は払われない。さらに現場を離れることも許されない。
まともに教育している会社は少ないと思われ、若いうちに警備員になると他の仕事より転職も厳しくなる。
仕事内容の詳細 工場での施設警備
受付、巡回、非常時対応
警備員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中3人
職種 消防士
投稿者名 たかし        投稿日時:2017/05/24 21:43:28
年齢 28歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い きれいな身体が手に入る
筋肉がつく
この職業のここが悪い 上の言うことはまちがっていても絶対
上がいばりちらしてる
世間にでれば全く尊敬できない人もいる
仕事内容の詳細 上司と合うか合わないか
同じことしてても気に入られないとボロクソ言われる
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中5人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。