30歳の平均年収と仕事の本音
▼さらに年齢で絞り込む
30代全体|30歳|31歳|32歳|33歳|34歳|35歳|36歳|37歳|38歳|39歳みんなの平均満足度
| 平均年齢 | 30歳 | |
|---|---|---|
| 平均年収※ | 300万円以上400万円未満 | |
| 総合平均 |
|
|
| 給料 |
|
|
| やりがい |
|
|
| 労働時間の短さ |
|
|
| 将来性 |
|
|
| 安定性 |
|
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
30歳の仕事の本音一覧
全部で1107件の投稿があります。(241~250件を表示)
| 職種 | 警備員 |
|---|---|
| 投稿者名 | けーびやろう 投稿日時:2019/09/22 09:43:17 |
| 年齢 | 30歳 |
| 年収 | 300万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 1号・・・お客様や通行人とのちょっとした会話が楽しい。 2号・・・現場の職人に信頼され、声をかけられた時。 スケジュールの融通が聞く。 基本的に人手不足なので大抵の人は雇ってもらえる。 |
| この職業のここが悪い | 2号警備の場合、雨天中止がある。 日給なので給与が安定しない。 賞与は会社によるが期待しないほうが良い。 暑い、寒い、雨。 |
| 仕事内容の詳細 | 1号 立哨、巡回、出入管理、モニター監視 オフィスビル等に配属されるとやることがほとんど無く楽。 商業施設はお客様が相手なので大変な現場が多い。 大体冷房がきいた場所で仕事できる。 2号 片側交互通行、通行止め、駐車場管理 場所によってキツさが全然違う。 交通量の多い片側交互通行や休日の駐車場は大変。 路地裏の通行止め等はほぼ立ってるだけの場合アリ。 工事が終われば仕事が終わるので、半日で1日分の日給がもらえる事もある。 資格等で手当がもらえるが、日給に500円足される程度。 ずっと続ける仕事では無いと感じている。 |
| 警備員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
