30歳の平均年収と仕事の本音
▼さらに年齢で絞り込む
30代全体|30歳|31歳|32歳|33歳|34歳|35歳|36歳|37歳|38歳|39歳みんなの平均満足度
平均年齢 | 30歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
30歳の仕事の本音一覧
全部で1105件の投稿があります。(661~670件を表示)
職種 | 自動車整備士 |
---|---|
投稿者名 | SOD 投稿日時:2016/04/09 16:21:20 |
年齢 | 30歳 |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | お客さんから必要と(感謝)される 自動車やバイクに対する知識が身に付く(教科書上ではわからないことや自動車保険に関することも) 某T社系列でしたが、そこそこ高めの住宅ローン組めました。 |
この職業のここが悪い | まず、独身で時間に制約なく仕事できる人で自動車好きな方には向いていると思います。 結婚だけならまだしも子供が欲しい・家族とゆとりある生活をしたいという人には不向きな仕事かと思います。 給料は30歳前で手取約20万程度 意外に思うかも知れませんがT社でもメーカー直営でないと労働組合が無い場合も多く・福利厚生がしっかりしてない会社もあります。 拘束時間は朝9時~夜10時(大体) 大手ディーラーのため日・祝は当然出勤 月によりますが少なくても月に40~50時間はサビ残でした。 職場の上司により整備技術指導・携帯電話販売ノルマ・自動車保険ノルマ・各点検予約ノルマなど大きく異なってきます。 基本的にノルマは必達なので、携帯や保険は自爆することが多く給料は更に減っていきます。 点検予約ノルマも無理矢理予定を入れたりするので店舗内やお客さんとの間でトラブルになることも少なくありません。 どなたか言っていましたが自動車好きなのに好きな自動車は買えません。いじれません。が多いです。(特にディーラーは違法改造はもってのほかです) 関係ないですが私は好きな車(外車)と通勤用の車を2台持ちで副業をして何とかやってました。 最初に言いましたが自動車整備士を続けていると家族との関係は悪くなっていくと思います。給料は高くなく、その上休みは少なく平日のみ有給は使えない(または使いづらい雰囲気)夜は子供と一緒にご飯も食べれない。 不満を挙げたらキリがありません。 私が自動車整備士を辞めた理由は給料の問題もありますが一番は子供達や家族との時間を大切にしようと思ったからです。 自動車整備業界に就職を考えてる方達の参考になれば幸いです。 |
仕事内容の詳細 | サービスメカニック サービスフロント 整備・接客・引納 携帯電話販売 自動車保険勧誘 クレジットカード勧誘 |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |