32歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

30代全体30歳31歳32歳33歳34歳35歳36歳37歳38歳39歳

みんなの平均満足度

平均年齢 32歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.53782 [2.54点]
給料 2.3695 [2.37点]
やりがい 3.0073 [3.01点]
労働時間の短さ 2.2317 [2.23点]
将来性 2.3123 [2.31点]
安定性 2.7683 [2.77点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

32歳の仕事の本音一覧

全部で682件の投稿があります。(511~520件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 グラフィックデザイナー
投稿者名 hige        投稿日時:2014/09/18 12:15:25
年齢 32歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 1.基本的に楽しい。
2.服装などが自由。
3.カッコイイと思われる。
4.作った物が世に出るとうれしい。
この職業のここが悪い 1.給料が安い。
2.労働時間が長い。平均3時間残業。
(自分が納得するまで作業してたいたり、
 余裕があるとネットサーフィンしてたいたり、
 自爆も多い。)
3.ごく稀に無茶な修正などでタクシー帰りになる。
4.意にそぐわない修正でダサくなる。
仕事内容の詳細 化粧品、美容グッズなどのパッケージデザイン。
服飾・食品・教育系 等のカタログ、冊子、ポスター等。
グラフィックデザイナーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中2人
職種 臨床心理士
投稿者名 BT        投稿日時:2014/09/17 05:09:41
年齢 32歳
年収 1200万円以上1500万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 臨床心理士というだけで心理の専門家として扱われる。
この職業のここが悪い 更新に時間も料金もかかる。公的機関で働く場合の給料は低い。保育士や精神保健福祉士の方が有用性が高い。
仕事内容の詳細 個人事業主として療育を実施。
仕事は一時間6000円〜。高収入だがいつクライアントが辞めてしまうか分からないので非常に不安定。収入がなくなるのが怖くて仕事を断ることができない。基本的に休日はなく、不定期の休みが月に2~3回程度。労働時間は月190時間程度だが、出張型のサービスなので移動時間が長い。土日の仕事依頼が多く、休みを取りづらい。現在は他の臨床心理士を雇い、2~3年後に会社にすることが目標。
臨床心理士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:49人中40人
職種 警察官
投稿者名 のびた        投稿日時:2014/09/08 14:52:16
年齢 32歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い とりあえず無くなったら世の中困るもんだから安定はしてるんだろう。
最近はそうでもないが外面上の世間の信頼の高さはあるんだろう。
この職業のここが悪い 労働環境はブラック企業顔負けじゃないでしょうか?もちろん我々より酷い一般企業はあるんでしょうが、非常に体力的にきついです。24時間勤務後に書類整理で昼頃まで、酷いときは武道訓練なんかあったりします。まあ、勤務医の友人の労働環境よりはまだマシだと思って頑張ってますが。
上下関係はやはりすごいです。毎日何かしら怒られます。
まあ、人を拘束.逮捕するってのは人権上・法律学上重大なことなのでその過程がすごく過酷になるのは仕方が無いのかもしれません。市民の皆様、心ばかりの協力をお願いします。
仕事内容の詳細 交番勤務。
外国人の住むアパートが多い場所で夜中に騒音とかのトラブルが最近多い。寝れない。
警察官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:45人中40人
職種 小学校教諭
投稿者名 ドンキー        投稿日時:2014/09/06 08:01:54
年齢 32歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い •四季を感じられる。行事などで。
•子供達と常に接するので若々しい気持ちでいられる。
•音楽指導、表現指導(ダンス、民部)、演技指導(学芸会)、水泳指導など、経験をしなければならないので、スキルが身につく。
•教材研究の深さや自身のスキルの上達で、授業が変わる。そこにやりがいを感じる。
この職業のここが悪い •朝が早い。6時半には学校にいるので、ゆっくり朝食をとれない。
•非常に狭い世界。大きな変化を好まない。
•なあなあにしていても、日々を過ごせる。つまり、経験年数があるからといって、決して授業が素晴らしいというわけではない。
•授業スキルを本気で学ぶ機会が少ない。大学時代から。また、本気で学んでいる人も多くはない。プロとしての意識が低いとは言わないが、備わっていないと感じる。
・保護者対応が大変。
仕事内容の詳細 他の方と同様。
小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中11人
職種 行政書士
投稿者名 開業4年目        投稿日時:2014/09/03 16:14:48
年齢 32歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ・他の士業が法律上行える業務以外が全て仕事。
・アイデア次第で新しい仕事が生まれる(一昔前話題の婚姻契約や任意後見契約や家系図等)。
・混雑しない平日に病院に行ったり、散髪に行くことができるなど時間に自由とゆとりがある。
この職業のここが悪い ・民事法務関連の案件は単発が多く、リピートが殆ど無い。
・顧問契約案件が少ないため、毎月の収入にばらつきがある。
・本気の専業行政書士が少ない。
・一部倫理観に乏しい行政書士が他の士業よりもやや多い印象。
・過当競争。
・開業1,2年目は専業で収入が厳しい(おそらく誰でもではないか。)。
・会社員のいわゆる年収という概念が無いため、年収を聞かれても答えようがないため困る(事業収入・売上・年商は経費を引いていないし所得だと青色申告控除等の控除がなされるため。)。
仕事内容の詳細 会社設立定款認証
建設業・産廃収運業許可など行政許認可手続
民事予防顧問
遺言相続手続などなど
行政書士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中17人
職種 カーディーラー営業
投稿者名 不完全燃焼        投稿日時:2014/08/25 00:39:28
年齢 32歳
年収 800万円以上900万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 様々な職種の人と関われる。やることだけやれば良い。
この職業のここが悪い 管理職はバカが多い。悪い時は全て自己責任。
仕事内容の詳細 会社から求められる実績を残す。そのやり方は個々自由。
カーディーラー営業に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中3人
職種 酪農家
投稿者名 はるお        投稿日時:2014/08/24 16:15:29
年齢 32歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 自分の税金、保険等の全てを経費でみてるので、それら全てを年収換算すると普通のサラリーマンよりは稼げます。
1日五時間労働です。牧草収穫等がある場合はそれにプラスです。
やり方次第でどうにでもなります。
この職業のここが悪い 結局は良くも悪くも自分次第です。周りのせいにしないでください。
実習生を雇うようなところは、逆を言えば実習生がいないと手が回らないということです。ですが、すぐにやめてく人が多いのも事実。仕事ができる実習生にはオーナーも優しいのも事実です。
仕事内容の詳細 毎日(餌やり、搾乳、掃除)
季節で(牧草栽培・収穫、機械メンテナンスなど)
酪農家に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中12人
職種 電気工事士
投稿者名 かなぶん        投稿日時:2014/08/23 18:12:49
年齢 32歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 仕事は難しくない
高校レベルでも出来るのが証拠
資格は二種レベルなら馬鹿じゃなければ誰でも取れる
この職業のここが悪い 休みが少ない
誰でも取れる資格なため下手したらライバルが増えてしまい食いっぱぐれる怖れもあり

はっきり言って雇われじゃダメ
経営のほうに入らないと
仕事内容の詳細 通線
引き込み
いろいろ
電気工事士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中4人
職種 地方公務員
投稿者名 ▼▼県庁        投稿日時:2014/08/02 14:00:02
年齢 32歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 割り切れば早く帰れる。給料が減ることはない。
この職業のここが悪い やりがいが感じられない。人に指示されたことを黙々とやるのが好きな人には向いている。トップが代わるとガラリと変わることがある。部署によって業務量に差がある。
仕事内容の詳細 ・規則の改正
・関係機関と連携した企画
・HPの更新 などなど
地方公務員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中6人
職種 カーディーラー営業
投稿者名 ホンダ地場        投稿日時:2014/07/30 23:37:58
年齢 32歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 営業に出たらやり放題。家で昼寝、ショッピングなど、やり放題。月初から売れればその月はすごく気が楽になります。車が販売できたときは、快感だし。達成感はたまらない。
この職業のここが悪い 売らないやつは、陰口悪口言われ放題。上司が綺麗ごとばかりで結局部下に押し付け責任転嫁、勤務年数経っても売れなければ入社時と給与ほぼ変わらず。長く務めたところで、なんら成長できない。結局はただの販売員だし。アルバイトの延長みたいな感じ。
仕事内容の詳細 自動車の販売。保険業務。クレーム処理。
カーディーラー営業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中5人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。