34歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

30代全体30歳31歳32歳33歳34歳35歳36歳37歳38歳39歳

みんなの平均満足度

平均年齢 34歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.56502 [2.57点]
給料 2.4297 [2.43点]
やりがい 3.0817 [3.08点]
労働時間の短さ 2.2243 [2.22点]
将来性 2.3384 [2.34点]
安定性 2.7510 [2.75点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

34歳の仕事の本音一覧

全部で526件の投稿があります。(41~50件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 消防士
投稿者名 ksgfd        投稿日時:2021/05/14 20:32:06
年齢 34歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 今は良いと思うところがない
この職業のここが悪い ここに記載できないようなヤバい内容も隠蔽され、処分もなく、その本人は出世コースと言われている。
暴力的な人は出世させて機嫌よくさせなければ暴れる。
賢く、才能のある人は皆退職する気満々なのに対し、
何も考えてない人や頭の悪い人、パワハラ気質の人は絶対に退職しない。絶対に。
社会不適合者が輝ける職場です。
仕事内容の詳細 消火、救急、救助、予防、隠蔽、パワハラ、不祥事
このサイトに載っている全国の消防職員の声は、いいことも悪いこともすべて真実です。
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中13人
職種 刑務官
投稿者名 原田        投稿日時:2021/05/13 14:30:27
年齢 34歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ごますって気に入られれば、安泰
この職業のここが悪い 上司のご機嫌とりをしなければ、ゴミ扱いされる。

夜勤で被収容者三百人を職員一人で見なければならないところもあれば、被収容者5~6
人を職員一人で見るところもあるなど、職員の配置がおかしい。

武道ごっこやって、ごまする事が刑務官の王道。だいたいそういう奴は、本来の目的である改善更生のかの字も見えていない。

まず、受刑者の前に刑務官を改善更生しなければ、受刑者の改善更生は不可能。
仕事内容の詳細 ごますり、ボタン押し、飲み会、立会、連行、申し出対応、仕事してるふり、派閥ごっこ、武道ごっこ
刑務官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:31人中29人
職種 自衛官
投稿者名 父島でパワハラとか笑        投稿日時:2021/04/21 06:39:33
年齢 34歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 本物のキッチーをたくさん見れる
この職業のここが悪い おいおい、何だよ
大臣のお達しなのにパワハラの処分についてあまくねーか?
海自はトップが会食コロナ野郎だし、解散しちまえよ笑
仕事内容の詳細 平和な島でもパワハラを蔓延させること
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:24人中24人
職種 電気工事士
投稿者名 そんなもんだろ        投稿日時:2021/03/31 20:00:16
年齢 34歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い やりがいは60%です。

台風復旧で感謝される、文句言われるの比率です。 病む人は相手にされずに病むので、、あるいみしょうがない。

でも、他の事務職みていたら楽なんです。
意味のないお局様や女性社会に組み込まれないし。


女性不信になったので、ならなくてすむはいい業界。


周囲の高卒や中卒でごりごりモラルかけてる人を強制し、業績あけてくのは楽なので。


業績をあげやすい。


うちの会社は残業少な目なのですが、IT企業張りに効率化はできてない。
この職業のここが悪い モラルにかけます。
あとは、前の人がいったように。
給料安いは、現場仕事のみを繰り返していたら評価はないので。


年功序列なんて、古い。
余力ができたなら、生産性あげるための提案や、事務職がやってる精算も現場でやれる効率が求められ、それで給与は上がります。


一生、不平不満をならべるより、建設的です。



仕事に対するプロ意識かけたり、方向性間違えると、一生、給与は安いです。

自分の成果を作って売り込める人なら、転職含め、有望ですが。


常に自分を現場仕事以外でも頭も人間性も磨く努力をしない怠慢な人は稼げないのは事実です。
仕事内容の詳細 ポリテクで半年間職業訓練し、第2種電気工事士取得後に29で外線で再就職、四年間の現場経験。

5年目からは元請けに出向社員として勤務。
外線工事は高圧を取り扱う職務なので、電験3種以上を取得し、高圧受変電設備の保守点検の実務を五年経験し、定年のない保安協会のような会社に転職したい方は不向き。

逆に30代から本気でキャリア積みたい人や、異ジャンルの職種からの転職者の方が、、資格を取るスキルや、人間的な柔軟性、私の場合は、台風復旧時の飲食の世話、タワー車の電気系統の不具合は直せたり、板金修理も趣味でやります。

あとは、PCやタブレットの使いこなしできて、プログラミングある程度出来て、工業系以外も資格は調理師免許、社労士資格はあります。


現場で働く人の声は、前者みたいなとこです。 ただ、きついかと言われたら。。

役所で公務員として生活保護担当者になったり、団地の家賃未納者に督促かけて、ガチでお金を回収するよりは200%ぬるいです。


電気工事士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中7人
職種 建築施工管理技士
投稿者名 女代理人        投稿日時:2021/03/24 13:58:04
年齢 34歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 仕事が単調ではない。
基本的に現場事務所への通勤となるため
本社へ行かなくて良い。
仕事の流れを自分で組み立てていくため、自分のペースで仕事ができる。
現場が終わった後の達成感が半端ない。
あとは資格と経験、知識、体力があれば、いくつになっても再就職は可能かと。

この職業のここが悪い 休みが少ない。
現場が動けば休日でも出勤しなければならない。
現場で問題が発生すればすぐに駆け付けなければいけない、夜中でも、休日中でも。
スマホは常に携帯していないと、気づいたら不在着信の嵐…
先輩、上司によってはストレスが溜まるかも?
仕事内容の詳細 公共工事の代理人をしているが書類作成が非常に多い。現場の管理もしながら大量の書類作成、工事関係者との対応等。
基本的に対人、コミュニケーション力が大切になってくる。

旅行のスケジュールなんかを組み立てて、行先なんかも計画していくのが好きな人には向いているかも?


建築施工管理技士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中2人
職種 理学療法士
投稿者名 ニッケル        投稿日時:2021/03/09 22:25:06
年齢 34歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 老健は、手を抜こうと思えば余裕で抜ける。
定時帰りも可能。
この職業のここが悪い 給料が、安すぎる。みんなバイトしている。10年目副主任で手取り19万ぐらい。バイト2箇所掛け持ちして手取り25万ぐらい。
看護学校行こうか真剣に悩んでいる。
仕事内容の詳細 老健のリハ
理学療法士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中9人
職種 柔道整復師
投稿者名 開店休業状態        投稿日時:2021/02/28 10:05:31
年齢 34歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 逆に柔道整復師のここが良いを探すのが難しい。
この職業のここが悪い 現代医療に合っていない業務。
ケガで来ても検査できない。
徒手検査では限界があるため症状によっては発見が手遅れになる。←医師がよく指摘批判をしているところ。それなら柔整団体はなぜ検査ができるように法改正を働き掛けないのが疑問。
強い痛みを伴う症状を処置をしても鎮痛薬など販売できないので痛いまま患者が帰られる。
保険マッサージ院、不正院、根拠のない施術をする院がすごく多いため、世間では安く保険でマッサージをしてくれるのが柔道整復師と思われている。今回のコロナワクチン優先接種枠組も外されている。(登録販売者でさえ優先接種)国からも医療の枠組から外そうとする動きがある。
仕事内容の詳細 開業して約2年、保険マッサージや根拠のない施術(○○矯正など)を取り入れず、本来柔整の業務のみでしてきましたがもうすぐ廃業に追い込まれている。
オープン当初は興味本位の人と保険マッサージ目的で来るのですが、明確な急性のケガ以外、丁寧に説明してすべて断った結果現在は毎日開店休業状態です。
ひと月のレセの枚数は平均3~6枚。
それもそうだ。我慢できない痛みは整形へ行き、我慢ができる痛みは様子を見るのがほとんどです。
保険マッサージを断っても近所の保険マッサージをしてくれる不正院に行くだけです。
もうすぐ廃業をする人から開業を計画している人へ:
健全な柔整の業務では食べていけません。
不正や保険マッサージをしないで本来の柔整の業務だけ食べていくには、別の所から収入が入るようなことも考えたほうがいい。

柔道整復師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:84人中83人
職種 造園士
投稿者名 アルバ        投稿日時:2021/02/18 14:55:36
年齢 34歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い やりがいがある。技術を学ぶことが出来る。
この職業のここが悪い パワハラ
モラハラ
理不尽に怒られる
親方の奴隷
仕事内容の詳細 剪定、刈り込み、掃除
造園士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中6人
職種 中学校教諭
投稿者名 数学科        投稿日時:2021/01/24 09:45:23
年齢 34歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 中学生に教えることを通して自分自身の事について改めて考え、一緒に成長していけること、生徒によって同じ1日や1年が存在しないこと
この職業のここが悪い 口は動くが行動が伴わない人間が多い。結局言っても無駄と動かない。誰かが何とかしてくれる、するべきと考えるから。実際に動く人が評価され、そうでない人は文句を言う。
これからこの仕事を志そうとする人へ、ニュースではブラックブラックと言われているが、今現在世の中はすごいスピードで変化している。学習指導要領が変われば教え方を始め現場も変化しなければいけない。その変化を受け入れようとせず、今まで通りの仕事をしようとして問題が出るから文句を言いたくてブラックという。疑問をもち、「自分はこうだと思う」と考えることができれば環境はいくらでも変えられる。そんなに悪い職場じゃない。ただ周りの状況によってはさっさと見切りをつけることも大事。

仕事内容の詳細 大体は他の方も書いてあります。授業や事務作業もありますが、大事なのはそれらを通して「大人の背中」を見せることです。
どう頑張ればいいのか、どう工夫したらいいのか、どんな時に喜び、どんなことに感動するのか。子供たちが一番みることになる大人です。
口先だけではなく、お手本を見せることが大事になります。
中学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:27人中22人
職種 救急隊員
投稿者名 hy        投稿日時:2021/01/19 22:48:05
年齢 34歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ・現場経験は多く積める
・休みは比較的多く
この職業のここが悪い 現実に救急車での搬送が必要と感じる事案が半々かそれ以下のときもある。
・精神疾患の人の寂しさを紛らわす人、話しを聞く。結果症状といえるものがなく病院にいかない。
・病気やケガしたけど歩けるし、ケガ自体も自分でタクシーなどでいける程度、もしくはただ病院わからないという理由で呼ばれる。
・救急車でいけばいつでも行きたい病院にいけると思ってて呼ぶ。もしくは救急車でいけばすぐに見てもらえると思って呼ぶ。

などひと昔前に比べて救急車を呼ぶハードルが下がってて簡単に呼ばれることが多い。
仕事内容の詳細 ・急病者や負傷者を病院まで搬送する。
救急隊員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中7人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。