35歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

30代全体30歳31歳32歳33歳34歳35歳36歳37歳38歳39歳

みんなの平均満足度

平均年齢 35歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.54412 [2.54点]
給料 2.4486 [2.45点]
やりがい 2.9925 [2.99点]
労働時間の短さ 2.1980 [2.2点]
将来性 2.3346 [2.33点]
安定性 2.7469 [2.75点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

35歳の仕事の本音一覧

全部で798件の投稿があります。(711~720件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 動物看護士
投稿者名 へーべリアン        投稿日時:2012/05/18 19:57:30
年齢 35歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 大好きな動物に携わることができそれが仕事になっている。
治療して元気になった動物や、喜んでいる飼い主をみたとき嬉しく思う。
まだ認知度も低いし珍しい職業であるので、この仕事に誇りを持てる。
良い獣医師の下で仕事できれば勉強にもなる。
この職業のここが悪い 何もかも遅れている。看護師という名がついているにもかかわらず専門学校で教わることも学校により様々でしかも内容が薄い。自己勉強も必要だが行かないほうが良かったのでは?と思うような学校もある。実際の仕事も病院により様々で採血や留置まで入れさせる獣医もいる。これらの医療行為は国家資格にもなってない動物看護師が行うべきではないと感じるが、獣医師も手が足りなかったりでさせているところもある。一人で開業してる先生だと忙し過ぎてイライラがすごくすごい口調で話したりヒステリーみたいな人もいた。理想と現実はかなりギャップがある。こんなにハードにもかかわらず給料は安い(私はまだ優遇されていた)し労働時間も長く拘束される。人の看護師のように結婚後も再就職できる環境にない。色んな状況で長続きしないでやめていく人があとをたたない。
仕事内容の詳細 受付、会計、パソコン業務、清掃、薬の調合、保定
動物の看護、手術の準備から麻酔管理、在庫管理、シャンプー、各種検査など・・・
動物看護士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:24人中20人
職種 グラフィックデザイナー
投稿者名 ノブ        投稿日時:2012/05/17 19:21:37
年齢 35歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い デザインの技術・経験は、仕事のみならず私生活にも生かせる。
うまくやれば副業でおこずかい稼ぎが出来る。
この職業のここが悪い フリーは除き、制作プロダクション勤務の立場で書きます。
■給料 せいぜい600万で頭打ち。35才になった今、初めて気が付くこの現実。
■やりがい 安くて良いモノを求められる今の時代、乏しい対価に全力を尽くす気になれない。
■労働時間 超短納期が当たり前。35才だろうが40才だろうが50才だろうが残業三昧。
■将来性 紙媒体の需要は年々縮小気味、Webも制作費大暴落中、将来性はない。
■安定性 どこの制作プロダクションも四苦八苦している。倒産しない保証はない。
仕事内容の詳細 広告制作のクリエイティブディレクション
(チラシ、パンフ、DM、ポスター、など)
グラフィックデザイナーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中6人
職種 大学教員
投稿者名 地方公立大 准教授        投稿日時:2012/04/25 21:51:26
年齢 35歳
年収 800万円以上900万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 時間に縛られないです。
給料はけっこういいと思います(副業も色々アリ)。
職業威信があります。
学生・院生とのコミュニケーションは(大体)楽しいです。
好きな研究ができます。これが一番いいところです。
この職業のここが悪い 学内政治が面倒です。
教育も研究も学内行政もしない先生がいます。
定職を得るのが本当に難しいです(特に若手)。
仕事内容の詳細 教育、週3.5コマ。
委員会、週0~5時間くらい。
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中12人
職種 CGデザイナー
投稿者名 ラモン        投稿日時:2012/04/18 23:03:30
年齢 35歳
年収 900万円以上1000万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 5 [5点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 好きなことやってるだけでお金もらえる。

好きなことやってるだけて自然にスキルつく。

スキルつくと、どこの会社でも、どこの国でも働ける。

いい会社に行けば、高給で6時に帰れる。
この職業のここが悪い 好きじゃないとつまんない。
つまんないと覚えない。
覚えないといい仕事にありつけない。
そすると底辺を漂う。底辺はブラックばっか。
仕事内容の詳細 一日中maya触ってればいいだけの簡単なお仕事。
CGデザイナーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:58人中39人
職種 CGデザイナー
投稿者名 エアダスター        投稿日時:2012/04/18 02:55:38
年齢 35歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 自分の作成したCGが劇場やTV、ゲームへと
色々な形で世の中に出ていく体験は他には代えがたいです。
また、これといって決まった答えが無い事も多いので
自分から提案して絵やデータを作っていく面白さがあります。
これからは、フルCG作品も増えるので活躍する場は少なくないと思います。
この職業のここが悪い 個人のスキルでかなり結果に幅がでてしまうため
受け身で日々勉強をしないタイプの人はすぐに
技術やスキル、交渉等の面で置いていかれ結果自分が損します。
あと、比較的長時間の勤務日が多いとは思います。
が不規則な勤務体系といえども、経験やノウハウを積むことで
徹夜、休日出勤は抑制する事が可能です。
(それ以前に普通の会社で休暇扱いになるモノは取れます)
現にほぼ週休2日、徹夜は三ヶ月に一度あるかないか程度。。。
仕事内容の詳細 長編劇場映画のCG部分
TVアニメーション
TV番組及びCMのCG部分
フルCG作品
ゲームのムービーパート
CGデザイナーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:26人中21人
職種 グラフィックデザイナー
投稿者名 M42        投稿日時:2012/04/08 07:08:21
年齢 35歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ここがいい! が最近無くなってきた。

お客(素人)の目も肥えてきて

必要以上の物を造り出す必要が必須に。
その割に 単価は10年前の半分近い。

やりがいはあるけど 印刷前提もあるから

仕事があるときと無いときが多すぎる。
この職業のここが悪い まず、パソコンだから何でも簡単にできるし 直ぐ出来ると思われている。 そんなことは全くない。 定期な仕事くらいだろうそんな直ぐ出来る物なんて。 例のない物を作ってばかりだから 毎度死ぬほど大変。 定期がいっぱいある会社は業界でも安定している(しかし24時間働いている又は会社に居る)

他業種人からは 夏は涼しいし 冬は暖かい
ご飯は食べれるし お茶も飲めると言うけど。
そんなことはない。

ある程度出来る用になると
1から10まで全て請け負うのがDTPなので責任も重大。
そして納期もほぼ無い 大抵一週間だろう

そして少人数でやっている会社もあるから
給料=売り上げ は基本。

30代で死にものぐるいで働いて 30万行かない事が増えてきたから 将来が本当に不安。

こうなったのも エクセルやワード pdf 入稿が増え

そしてデザインも素人の方がテンプレなど使って
華やかになりつつあり、あまり高度なデザインを要求されないありさま。

逆に代理店に使われると プレゼンばっかりで売り上げにならない。

印刷会社と蜜に仕事させてもらうしか 生き残りが無い。
仕事内容の詳細 印刷物の全て。

封筒から冊子まで 何でも。

パソコン使えるんだから 何でも出来ると思われている。
グラフィックデザイナーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中5人
職種 パティシエ(洋菓子職人)
投稿者名 犬侍        投稿日時:2012/04/05 23:45:24
年齢 35歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 技術が身に付く
体力・筋力が付く
職人と言う名の聞こえがいい
この職業のここが悪い 薄給、残業手当なし
繁盛期の休日は月1~2回
最初の年は修行と称してタダ働き
休日は勉強会と言う名の無賃労働あり
掃除と仕込みは労働時間に入らない
独立して店を持たない限り一生負け犬
若い人にはパティシエと呼ばれるが、古い人には丁稚と呼ばれる
新入社員は夢見がちな人が多く、すぐ辞める
仕事内容の詳細 掃除
仕込み
焼き物
仕上げ
包装
接客
新入社員の監督
パティシエ(洋菓子職人)に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中11人
職種 保育士
投稿者名 さくらっち        投稿日時:2012/04/02 23:41:36
年齢 35歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 子どもの成長を近くで感じられる。
辛いことや、悲しいことがあっても子どもの笑顔ですべて癒されます。
この職業のここが悪い とにかく、残業が多すぎる。家での持ち帰り仕事も多く、休む暇がない。
給料は安いので、持ち出しが多いことや、仕事量などを考えるとかなり割が合わない。
私立の園では、所長の意見と合わなかったり、嫌われるといじめにあうので最悪です。
仕事内容の詳細 クラス担任になると、入所児童の親代わりとなり、日常生活の世話から、小学校就学に向けて、簡単な書き取りなどの学習も教える。
乳児の場合、授乳や調乳、離乳食の介助や午睡、いろんな遊びで多くの経験をつめるように計画を立て、子どもの成長につなげる。
日案・週案・月案・年案・日誌などの書類作成、個人記録や児童票の記入や、要録の記入などの事務仕事も行う。
家庭との連携のため、連絡帳の記入やお便りの作成など。
行事の前は、針仕事やミシンかけなどで、衣装や小道具を作成したりすることもある。
保育士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中9人
職種 歯科助手
投稿者名 オザ        投稿日時:2012/03/20 03:01:46
年齢 35歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 専門知識が増える。
自分を含め、家族も無料で治療をしてもらえる。
職業名で尊敬してもらえる。
この職業のここが悪い 専門知識を持たないまま就職、働きながら自力で知識を得ていく。とにかく労働時間が長い。
私用・病欠は関係なく休みをとりにくい。
助手では禁止をされている治療を当たり前のようにしている
医院が多い。
以外に衛生面が徹底されていない。
院長の機嫌で扱いが左右される。
仕事内容の詳細 掃除・買出し・発注・リコールのお知らせ
受付(患者さんのカルテ出し・会計・予約取り)
電話応対(予約取り・予約変更の対応、他)
器具の準備・片付け・滅菌・消毒
ドクターのアシスタント(バキューム、セメント練り、他)
患者さんへの治療説明・歯式・レントゲン・P検
印象・仮封
歯科助手に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中2人
職種 学校職員
投稿者名 コヒ        投稿日時:2012/03/18 13:56:33
年齢 35歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 先に投稿された方もおっしゃっていますが、人間関係は良好です。保護者にくせのある人がいると心労がふえますが、同僚や上司は親切です。
子どもも大人よりまっすぐなので毎日忙しくも楽しいです。
利益を考えたり、ノルマがないのことはいいです。
この職業のここが悪い 福利厚生が充実しているように思われますが、かなり自己犠牲が多いです。休日返上は当たり前、有給はほとんどとれません。一日の拘束時間が長いのに、保護者は教員のプライベートをあまり重視していません。というか24時間365日受け付けてくれると思っています。仕事とプライベートを切り替えて生活したい人、特に結婚後の女性でプライベートも大切にしたい人には不向きです。また多忙や犠牲が多いわりに給料が安いです。教員の仕事内容をもう少しクリアにして、一人一人の教員の仕事の負担を減らして欲しいです。現在の教員の仕事量は実行可能な量を超えています。
仕事内容の詳細 毎日の授業や翌日の授業準備、教室の掲示物の展示、学芸会や運動会などの行事の準備や運営、テストや成績の管理、研究授業の準備、論文等の提出、担当教科の研究授業の準備、担当事務の準備運営、部活や試合の支援や指導、トラブルを抱えた子どもや保護者との面談と家庭訪問、地域の行事参加、同僚のフォロー、国から示される新たな教育方針への対応、PTAとの行事の企画運営、子どもの安全管理、その他その時々で要求される雑務すべて
学校職員に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中5人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。