38歳の平均年収と仕事の本音
▼さらに年齢で絞り込む
30代全体|30歳|31歳|32歳|33歳|34歳|35歳|36歳|37歳|38歳|39歳みんなの平均満足度
| 平均年齢 | 38歳 | |
|---|---|---|
| 平均年収※ | 400万円以上500万円未満 | |
| 総合平均 |
|
|
| 給料 |
|
|
| やりがい |
|
|
| 労働時間の短さ |
|
|
| 将来性 |
|
|
| 安定性 |
|
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
38歳の仕事の本音一覧
全部で529件の投稿があります。(521~529件を表示)
| 職種 | 日本語教師 |
|---|---|
| 投稿者名 | poyo 投稿日時:2009/12/13 07:19:34 |
| 年齢 | 38歳 |
| 年収 | 300万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | ◆たくさんの学生と接し、絶えず自己研鑽することで 視野が広がること。 ◆現在子育て主婦で、家計はダンナの稼ぎのみで成り立っている。主婦のお小遣い稼ぎとしてなら、収入はいいほうだろう。 (ただし、これだけで生計を立てるのは絶対無理だと思う) |
| この職業のここが悪い | ◆給料が割に合わない。(年収80万程度) ◆時間外労働が多い。やろうと思えばきりがなく、毎晩深夜まで。(テストや作文などの採点、授業準備) ◆進路指導をやらされているが、その分の手当て無し。 ◆結局、モラトリアムの中国人学生の甘ったれた悩みにつきあわされている。 |
| 仕事内容の詳細 | ◆授業一日4時間×週2日 ◆テスト、作文の採点 ◆進路指導(大学院入試のための研究計画書の添削、 面接指導)を無償で。 |
| 日本語教師に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
