39歳の平均年収と仕事の本音
▼さらに年齢で絞り込む
30代全体|30歳|31歳|32歳|33歳|34歳|35歳|36歳|37歳|38歳|39歳みんなの平均満足度
平均年齢 | 39歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
39歳の仕事の本音一覧
全部で433件の投稿があります。(311~320件を表示)
職種 | 保育士 |
---|---|
投稿者名 | やんまー 投稿日時:2014/08/13 21:57:44 |
年齢 | 39歳 |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 子どもがかわいい、のみ。 |
この職業のここが悪い | サービス残業の日常化。 保育士の待遇改善?聞いて呆れる。年度末にたった1回1万円ちょっともらって、何が待遇改善??(怒) この年でこの年収。。。 少しのミスが、人の命に関わる。リスクが高すぎる。 子ども対応より保護者対応に苦しめられる。 事務仕事が多いが、全て残業代なしの持ち帰り。 職員同士の人間関係(合わない人がいると精神的にかなりきつい) |
仕事内容の詳細 | 基本的には、子どもの保育。 お便り、週案、月案、年間計画、個人の保育計画、要録(年長クラス)、→→→全て持ち帰り 仕事量と給料が全く見合わない。 自分の子どもには絶対勧めない。看護師になって下さい。。。 |
保育士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |